DCR-DVD505
x
Gizport

DCR-DVD505 ビデオカメラの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ビデオカメラ"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得DCR-DVD505のメモリースティックは静止画だけしか記録できません。
5046日前view83
全般
 
質問者が納得全然出来ると思います。ただし、ビデオカメラで撮影したものですので、画質は残念なものになると思います。あと、youtubeは規定の容量以上の動画はうp出来ないので、事前によく確認してください。う~ん・・・、携帯はもっとマズいと思います。やはり画面を直接撮るなら、デジカメかビデオカメラの方がいいです。撮る前に部屋を真っ暗にすると、画面に自分の姿を反射するのも防げますし、若干画質もキレイになります。自分もいつもそうやって撮ってます。どうぞ、お試しを。
5053日前view67
全般
 
質問者が納得画質面では、D310は3CCDだから明るい場所では発色がいいけど、ソニーのDVD505の最低被写体照度が6ルクス、パナのD310が12ルクスだから、発表会・室内撮影ではDVD505の方が強いです。(屋外では微妙な色の違い程度だけど、最低被写体照度が2倍違うと暗い場所では明るさやノイズの量でかなり差が出ます)編集面では、D310は8cmのDVD-RAMに録画すれば、DIGAのHDDに無劣化で高速ダビング&編集して12cmのDVDに移すことができます。(8cmDVD3枚分程度を12cmDVD1枚に入れることがで...
6318日前view76
全般
 
質問者が納得東芝・シャープの一部のDVDレコーダーでは問題が起こることがあるみたいですが、それ以外では大丈夫でしょう。(全ての機種が検証されてるわけではないけど、型番が近い機種もまず大丈夫でしょうし)http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/products/benri/dvd4/on_tv/player_recorder.html
6483日前view71
全般
 
質問者が納得SR100は13.5万円辺りですが他社の同じHDDカメラと比べると一回り大きくて重いのが難点、DVD505は13万を切る価格で液晶モニターも大きくなめらかなスロー録画や高解像度静止画撮影など新しい機能があり買いで、画像そのものは肉眼での差はあまり感じられません。あとテープ式ですが同じソニーのHDR-HC3のハイビジョンカメラは15万8千円前後ですが、満足度も大きく画質の良さは上記2種とは比べ物にならないほど綺麗です。ただ少し高いのとカメラがやや厚いのですが予算があればHC3がいいと思います。またHC3がいい...
6594日前view62

この製品について質問する