DCR-DVD505
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"再生"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得各カメラのバランスがあまりにもバラバラ? という問題はともかくとしても。 いろいろ疑問点があります。 1.4分割器に接続。4分割器からスイッチャーに接続。?? 全く理解できません。 それなら、各カメラからスイッチャーが普通ではないですか? 2.RCAでは、せっかくのHD映像がSD(従来画質)になってしまいます。 それを >実際に録画した場合に素子数、画素数の多いカメラと少ないカメラでは画質は劇的に変わるものなのでしょうか? という疑問を持つぐらいなら、 最初から個別で各カメラでHDで撮影し、それを編集...
4568日前view109
全般
 
質問者が納得MPG形式ならYou-tubeに投稿できると思います。僕はMPG-2という形式にして「イナズマイレブン」というアニメを投稿しています。それに、その動画をmovie メーカーへ追加しても画像はしっかりと見えています。僕の家もビデオカメラはHDでPCはVAIOです。変換ソフトを使ってMPG以外の形式で変換してみてはいかがですか?お互い使用しているmovie makerは多分別物なので。(movie makerで簡単に編集・構成できるビデオカメラはHDではなくビデオテープです。)
5195日前view45
全般
 
質問者が納得DVDに直接録画するカメラでしょうか?DVDに録画された映像はファイナライズと言う処理を行わないと別のプレイヤーで再生出来ません。カメラが故障してファイナライズ出来ないのなら、このカメラを持っている知人やお店にお願いしてファイナライズしてもらいましょう。両面記録できるDVDディスクが有るとは知りませんでした。目で見て判るほどのキズが有るのでしょうか?キズが無い状態で見れないのなら、手の打ちようが無いと思います。CDやDVDディスクは円周方向のキズに弱いです、もしキズが有るのでしたらCDやDVDの表面を鏡面に...
5221日前view39
全般
 
質問者が納得撮影日時は、ビデオカメラ自身が表示しています。なので、動画の中には、撮影日時は入っていません。PCでの再生プレイヤーにそういった機能があれば表示されますが、WinDVDなどのプレイヤーを含め、一般的にはないと思います。日時を確認したいのであれば、たぶんキャプチャーメニューには表示されると思いますので、それで確認するしかないかもしれません。
5984日前view30
全般
 
質問者が納得保存メディア&形式は何をお使いでしょうか。DVD-RWにVRモードで録画すると、他のDVDプレーヤーで再生できないようです。http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/DCR-DVD505/feature01.html
6367日前view19
全般
 
質問者が納得DVDレコーダーで保存&バックアップを作る場合、DVDカメラであればVRモードで録画しておけば、無劣化のままDVDレコーダーのHDDにダビング&編集して、再度DVD化することができるけど、(ごく稀ですが、VRモードでもDVDからHDDに高速ダビングできないDVDレコーダーもあります)HDDカメラの場合、HDDカメラとDVDレコーダーを赤白黄色のケーブルで接続して長時間かけてダビングしなければならないし、ダビングすると画質もかなり落ちてしまいます。(HDDカメラで画質を落とさずにDVD化するにはパソコンでの編...
6483日前view37
全般
 
質問者が納得そのDVDを、録画したDVDレコーダーでファイナライズして下さい。VAIOだとSONYのレコーダーで録画したものはファイナライズしなくても観れちゃうんですが、それは特殊な例です。DVDレコーダーで録画したものを他のデッキ等で再生する場合は、録画後に必ずファイナライズする事が必要です。
6551日前view351
全般
 
質問者が納得腰ほどの高さから落とせばたいていの精密機器は壊れます。正常に動作していなければ間違いなく故障です。外見が何ともなくても、内部の基盤やディスクの読み書き用のレンズが破損していることがあります。ソニーに修理に出すほかに手はありません。その際に、ファイナライズが不正に終わったディスクをファイナライズできるかも聞いてみるといいでしょう。
6046日前view147
  1. 1

この製品について質問する