DMC-FX7
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"画像"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得撮影確認の為に画像表示は出来るもので、切り替えスイッチ?これが不明?他のカメラなどの画像を観られる機能はカメラには搭載されてません。あくまても画像確認用ですので。たまに同じ規格で製造されている場合は表示出来る場合もあります。
3675日前view37
全般
 
質問者が納得【補足について】 そのピクセルサイズなら十分です。 その画像サイズを筆まめでレイアウトされているなら、縮小する事はあっても拡大はしていないはずです。 画質が悪い理由が思い当たらなくなってしまいました。 その写真を筆まめで表示せず、単純に写真サイズで印刷した場合は画質が良いのでしょうか? そもそもの写真の画質が悪い(撮影した際のピントが合っていない)のが原因だとすれば、ソフトは無関係と云う事になります。 サイズ的には問題ないので、画質や色が悪いと感じる原因はこれ以上推測出来ません。 ・・・お力になれず...
4566日前view42
全般
 
質問者が納得追加での補足ありがとうございます。最初に疑問について見解を書いておきます。>これは、何らかのエラーで画像がコピーされなかったということでしょうか?いえSDカードからPCへのコピーは行われています>コピーされなかった画像は、どのようにすれば見れるようになるのでしょうか?残念ですが、おそらくファイルが壊れていますので見れるようにならないと思います。ここまでの情報をみる限りファイル拡張子、ファイルサイズは正常と見ました。ただし、ファイル名が撮影した日付ごとに分類されていないとありますので、その判定を行...
6303日前view80
全般
 
質問者が納得IMから始まるファイル、というのはもうちょっと具体的に補足してください。ファイル名を全部書いてほしいのですが、拡張子はJPGですか?--補足を受けてうーむ IM000001ですか。あと、できればファイルサイズも教えてください。適切なファイルサイズになっているでしょうか?ファイルサイズはエクスプローラ(マイコンピュータなど)の表示メニューの詳細(L)を選択するとでてきます。その名前で1~40まであって、それなりファイルサイズもちゃんとあるとすると、ファイルのSD→PCへのコピーはできてるんだと思いますが、ここ...
6305日前view82
全般
 
質問者が納得デジカメで見れないのはEXIF情報が書き換えられた為デジカメやソフトがそのカメラで撮ったデーターとして認識しなくなった為表示できなくなったんですね。画像データー自身は潰れていないんでパソコンで見る事は出来るはずですが、マイコンピュータの「リム―バル記憶領域のあるデバイス」にリム―バルディスクが無いのはデジカメの電源が入っていないか、PCがデジカメを認識していないかですよ。
6368日前view34
全般
 
質問者が納得液晶モニタの色は赤,青,緑の光を混ぜて表現する加法混色,プリンタはシアン,マゼンダ,イエロー(+黒)の減法混色。もともとの色空間もプリンタのほうが狭いので,仕方のない部分もあります。調整の方法としては,プリンタ,モニタのカラープロファイルを一致させるという方法があります。カラープロファイルは購入したときにディスクに入っていたか,メーカーサイトからダウンロードできると思いますので,試されてみてはいかがでしょうか。余談ですが,メーカー純正以外のインクを使っている場合は,まずまともな色は出ないと考えていいですね。...
5827日前view55
全般
 
質問者が納得デジカメの付属ケーブル(USB)でパソコンと接続できます。詳細は参考URLの取扱説明書を読んで下さい。http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2004/dmc_fx7_2.pdf
6608日前view30
  1. 1

この製品について質問する