HDR-HC3
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"HC3"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得カメラ側の出力設定が間違っているのでしょう。 HC9のやり方ですがHC1も方法は同じでしょう。 メニューの中で、iLINK・DV変換を「切」にしてHDV出力にしてみてください。
5408日前view62
全般
 
質問者が納得HC3にはリセットボタンが有ります。 電源をON、リセットボタンをボールペンの先等で10秒ほど押す、電源OFF、バッテリーをカメラから外す。 バッテリーをカメラに付ける、電源ON、回復する事が多いです、この作業を2~3回繰り返しても駄目でしたら、基盤が逝っていて故障です、メーカー修理依頼しか有りません。 ちなみに、このフレーズ。 >カセット入れからカセットを取り出したところ、次に収納しようとしても動きません。 次のテープを入れても、そのままでは収納しません、テープを入れて、手動でカシャット閉じてあ...
5449日前view506
全般
 
質問者が納得①綺麗でな映像で見られます。 ②HDVに対応してるブルーレイレコーダーならできます。 (シャープは2番組録画のブルーレイレコーダーなら全部HDVに対応しています) ①ダビングして画質が落ちることはないけど、シャープのレコーダーはソニーと違ってブルーレイディスク上での編集、ブルーレイディスクからHDDへの無劣化ダビングができないし、 タイトルの分割・結合機能が無くて、代わりにチャプター単位でダビングする機能が付いていたりクセのある機械です。 不安なら、HC3とiLINKケーブルを電器店に持って行ってダビン...
5541日前view26
全般
 
質問者が納得HC3はHDV方式ですからレコーダーに映像を入力するにはiLink経由になります。 この入力を正式にサポートしているのはソニーのブルーレイレコーダーのA,L,Xシリーズです。 シャープのiLink付きのブルーレイレコーダーもサポートはしていますがメーカーが違うので動作保障までは?がつきます。 パナソニックのブルーレイレコーダーもBW750,850,950はiLinkを装備していますがこちらは逆にHDVからの入力自体をサポートしていません。 ただしメーカーがサポートしていないだけで非公式にではありますが入力は...
5548日前view79
全般
 
質問者が納得HDR-HC3にも「リセットボタン」が有ると思います(HC7には有ります)。 ボールペンの先で押すほど小さいですから、見落としやすい。 有ったら電源を入れ、10秒ほどボールペンの先で押す、電源を切って再度入れる、誤動作の場合はこれで直ります、2~3回試してみては。 故障の場合、機種により定額制で修理代金が決まっています、19,950円。 0120-222-330 修理に出す場合、定額制ですから、ヘッドの交換もオススメします。 (クリーニングテープかけても絵が汚いとか言って、必ず磨耗していますから)
5611日前view182
全般
 
質問者が納得>SONYの別の機種、あるいは他社製品 カメラの問題では無いと、思うよ!! >Windowsムービーメーカー 最近は、このボロソフト使ってないから分からないけど、大体、書き戻しが出来るソフトなの??。 HC7だけど、このソフトで、書き戻しています。 http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1210622733304 無料体験版も有るから、試しては??。
5767日前view53
全般
 
質問者が納得高画質のオリジナルの映像そのままに残すには、エフェクトやテロップを加えないこと。 カット編集のみにし、そのままテープにもどすか、BDなどにダビングする。 HDDは外付けより内蔵で増設したほうがトラブルが少ない。 DVDに落とす場合は、片面60分以内にする。 こんなもんでしょう
5845日前view16
全般
 
質問者が納得D端子には数字によってランクがあって、D2は普通のTV(ハイビジョンではありません)のプログレッシブタイプまでです。 TVにハイビジョン映像を表示する能力がないと言う事ですから、ハイビジョン記録されたものの映像は出ません。
5851日前view17
全般
 
質問者が納得動画画質については、圧倒的な違いというのはないと思います。 確かにボディの質感はHC3の方がいいですね。 HC3は、業務機のベースにもなっているHC1の次の機種として、HDVの家庭用 第1号機といえるものです(HC1はほとんど業務用みたいなものでしょう)。 したがって、小さくするために多少無理をしているようにも感じます。 手ぶれ補正については、やはり光学式の方がいいと思いますが、使わなければ 関係ないといえば関係ないですね。静止画は、CMOSの変更もあって、HC7の方が かなり上だと思います。 個人的...
5937日前view28
全般
 
質問者が納得VideoStudio10ですが参考になれば http://www.explorecommerce.com/members/supportknowledge.asp?Siteid=1255&ID=10296
5937日前view43

この製品について質問する