HDR-SR11
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"使用"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得VRD-MC10は3万3千円するし、編集もほとんどできないし、DVDにはハイビジョンで30分しか記録できません。USB端子付きのブルーレイレコーダーの方がいいと思います。カメラとレコーダーをUSBケーブルで接続するだけでダビングできるし、ソニーのRS15なら5万3千円で買えるし、ブルーレイなら3時間近く記録できるし、編集もできるし、テレビ録画にも使えます。http://kakaku.com/item/10980610135/http://kakaku.com/item/K0000089299/
5148日前view40
全般
 
質問者が納得http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-SR11SR12/spec.html 仕様では16GBのでの録画時間が書かれていますが・・・それはともかく8GB×2枚と16GBではコスト的には16GBの方が割安でしょうが、長時間撮影と云っても8GBでも連続55分(FHモード)撮影可能です。旅行中にスイッチを切らずに一時間も撮影することはまずないでしょう。メモリーがなくなったら撮り換えればいいことだし・・・
5605日前view63
全般
 
質問者が納得HS9は室内撮影の画質が悪いので、その2つから選ぶならSR11がいいと思います。(HS9もSD9も同じ画質です)http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080408/1009070/ソニーの利点は顔認識機能で人物が健康的に映る点。http://mono-logue.air-nifty.com/monolog/2008/09/sd100-vs-cx12-v.html外付けHDDへ保存できることを重視するならビクターのHD30/HD40がいいです。(上の記事...
5713日前view88
全般
 
質問者が納得カメラから直接USBで取り込めるHDDは見たことないです。というかカメラはHHDをコントロールするソフトは組み込まれていません。パソコンを持っていくなら、空き容量にもよりますが内蔵HDDだけでも間に合うかもしれません。
5753日前view33
全般
 
質問者が納得奇遇ですね。私も今量販店に行き、一時間ほど説明を聞いてきたとこです。私が今持っているものは6年くらい前のもので、カセットテープみたいなのに録画していくものでした。うちにはDVDしかなく、将来ブルーレイを買うつもりなので、それに合うものを探しました。条件は軽いこと。操作が簡単。撮るだけでなく、あとの保存作業が簡単である事。ダビングして渡したら、相手も見れること。今のビデオカメラはすごいですね。写真も撮れるんですね。こんなこと当たり前かもしれないけど、ビックリでした。わたしが、購入したのは日立のブルーレイカムで...
5755日前view38
全般
 
質問者が納得>室内で暗い場所での撮影と・・・ あと、早い動きに強い(サッカーなどのスポーツと走行中の車などの撮影です。といっても、程度があります。どこまでの暗さか、速い動きに強いとはどういうことか具体的に書いてください。通常のカメラでは限度がありますし、どのカメラも同じようなものです。
5810日前view45
全般
 
質問者が納得HDR-SR11のユーザーではありませんのでメーカーのサイトの情報の回答ですがhttp://www.sony.jp/handycam/products/HDR-SR11SR12/feature_5.html作成されたDVDがAVCHD方式のDVDを作成されてお使いのDVDプレーヤーがその形式に非対応のようですスタンダード画質のDVDを作成されたら正常に再生するはずですが?PMBで標準画質のDVD-VIDEO形式のディスクならほとんどのDVDプレーヤーで再生します
4770日前view53
全般
 
質問者が納得HDR-SR11という事は、PMB Ver.3.0.00 を使用していると思います。カメラへの書き戻し方法は、「PMBガイド」の24ページに載っているそうです。http://guide.d-imaging.sony.co.jp/pmb/100_04/3000/jp/contents/sub_00010.htmlまた、「PMBでできること」http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/feature/pdf/pmb_operation_guide....
5364日前view108
全般
 
質問者が納得どこまで復元出来ているかでかわりますがGOM PLAYERで再生出来そうですがhttp://www.gomplayer.jp/INDEXファイルは、とりあえず無視をして、BDMファイルの中に”00000.MTS”があれば、右クリック⇒プログラムから開く⇒GOM PLAYERで再生できませんか?
4772日前view70
全般
 
質問者が納得現像、って何をすることを指しているのでしょう。用紙にプリントすることを指しているとすると、これは画面と用紙の縦横比の違いが原因です。Lサイズの用紙は長辺×短辺=129×87(mm)、だいたい3対2の比率になっています。しかし、大抵のデジカメやビデオカメラの静止画は、縦横比が4対3なのです。4対3の画像を用紙に余白が出ないように印刷すると、Lサイズの場合、ヨコ位置の写真では上下が 5mmくらいずつ切れてしまう計算になります。実際にはそれに加えて、フチなし印刷ですこしはみ出して印刷する分の1~2mmが加わります...
5117日前view80

この製品について質問する