HDR-SR11
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ソニー"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得http://www.sony.jp/support/inquiry.html
6340日前view159
全般
 
質問者が納得>ソニーのHDR-SR11かパナソニックHDC-HS9のどちらを買うか悩んでます。これに決定しているんでしら、ソニーのHDR-SR11をお勧めします、理由は、周辺機器がSONYの方が豊富です、後に編集もと成っても何かと、使い勝手が良いです。 >目的は子供の記録で、ダビングして配布が必要になります。多分?子供のお友達&両親といった事でしょうね。>処理はDVDレコーダー(ブルーレイではないDIGA)にて、将来的にブルーレイ対応のレコーダーを購入することを前提にしつつ、それまではとりあえずハイビジョンで録画...
6363日前view140
全般
 
質問者が納得レンズ? センサーのことですよね。パナの(HS9)は実機を見ましたが、よく言えば若干画像がソフト(言い方変えれば甘い)感じでした。映像の好みは人それぞれですので店頭で実際に比較されて操作感も含めてご自身で判断した方がいいです。ただし、カメラは映像を「残す」ための機械ですのでスルー画(録画前のただテレビにつないだだけ)の映像だけではなく実際に撮影して再生したものを比較してください。お店によってはスルー画だけ見せて「こっちがきれいでしょう?」って説明している人もいますから・・。
6387日前view97
全般
 
質問者が納得↓仕様↓を見る限り、SR7にはUSBはあるようですが。http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-SR7/spec.htmlUSBコネクタは、色んな形があるから見落としてるんじゃないの?と思ったら、取扱説明書を見ると、映像のダビングは、RCA出力とS映像出力のA/Vコードしかないじゃん。とりあえず、S映像端子端子から出力して、実時間でダビングするしかないようですね。撮影した画質未満でしか映像出力できないってわけはないですから、多分S映像で出力できるレベルが最高が質なので...
5399日前view165
全般
 
質問者が納得BDZ-RX15は、AVCHD規格で録画したDVD-R DLの再生には対応しています。http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?030795#Bとりあえず、ソニーのサポートに相談してみては?PCや三菱・パナのBDレコでは問題ない事も伝えて。1.レコーダーで、DVDにハイビジョン録画する規格は、AVCRECといいます。これは、AVCHDとは別です。現行BDレコは、全てAVCHD-DVDの再生には対応しています。AVCRECに対応していないメー...
5490日前view83
全般
 
質問者が納得いちおうBD-ROMドライブ(読み込み専用)でなければ書き込み、読み込み両方できます。(BD-ROMドライブというのはあまり見かけませんが)また、ご存じであると思いますが、編集し書き込むソフトがブルーレイ対応でなければパソコンがブルーレイドライブ搭載であってもブルーレイディスクにハイビジョンで書き込むことはできません。ブルーレイレコーダーはどこのメーカでもハイビジョンで書き込み・再生できます。SONYのブルーレイレコーダーでは ボタンひとつでハンディカムの映像を取り込めたり、“ハンディカム”対応BDダイレク...
5498日前view161
全般
 
質問者が納得>RDZ800RDZ-D800では?SR11のAV出力から、RDZ-D800の外部入力へ接続すれば、RDZ-D800のHDDへスタンダード画質でダビングできます。あとはDVDへダビングするだけです。>あとハイビジョンでも可能でしょか?RDZ-D800には、ハイビジョン画質でのダビングは不可能です。
5509日前view103
全般
 
質問者が納得VRD-MC5は、AVCHDでもSDでも選択できます。
5518日前view350
全般
 
質問者が納得VRD-MC10は3万3千円するし、編集もほとんどできないし、DVDにはハイビジョンで30分しか記録できません。USB端子付きのブルーレイレコーダーの方がいいと思います。カメラとレコーダーをUSBケーブルで接続するだけでダビングできるし、ソニーのRS15なら5万3千円で買えるし、ブルーレイなら3時間近く記録できるし、編集もできるし、テレビ録画にも使えます。http://kakaku.com/item/10980610135/http://kakaku.com/item/K0000089299/
5580日前view40
全般
 
質問者が納得VRD-MC10なら、ハイビジョン映像を直接テレビにつないで見れます。DVDライターは用途が限定的ですが、BDはテレビ録画とかでき多用途商品です。どちらがいいかご自身で決めてください。
5632日前view78

この製品について質問する