HDR-SR11
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"画面"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得とりあえず、前の方が書かれているようにリセットでしょう。んで、もしダメだったら・・・・修理でしょうね。>おかしくなったのは、静止画をPCへ取り込み、PCの画面右下にUSBを取り外すときにあるマークがなかったので「もういいかな」と思ってはずしちゃった後です。このくらいで壊れるはずはないんですが・・・・・ 初期不良品だったのでは??
5813日前view65
全般
 
質問者が納得ハイビジョン画質のDVDを再生するには、PS3、ブルーレイプレーヤー、現行のパナのDVDレコーダー、パナ・ソニーのブルーレイレコーダーなどのAVCHD対応機器が必要になります。また値段は高くなるけど、パナ・ソニーのUSB端子付きのブルーレイレコーダーなら、カメラとレコーダーをUSBケーブルで接続するだけでダビングできます。いまのところ一番安価な再生機器はソニーのブルーレイプレーヤー。(店頭だとPS3の方が安くなるケースもあるかもしれません)http://kakaku.com/item/20255510580...
5813日前view66
全般
 
質問者が納得①BDZ-RX100はCF、SD、MSなど複数のカードスロットを前面に配置しています。USBやカメラとの専用端子もあるので、非常にビデオ編集に適した機種です。取り込みはボタン1つですので簡単ですよ!②BDZ-RX100を購入すれば、カメラ→パソコン→ブルーレイと経由して保存する必要はなくなるのではないですか?これからはカメラ→ブルーレイがよいと思います。③HDR-SR11のハードディスクには何も残ってないんですよね?であれば、PC内の映像をSDかMSなどに一度移して、BDZ-RX100のカードスロットから本...
5481日前view96
全般
 
質問者が納得はい、良く有る故障です。 サービスマニュアルは見つけましたが、メーカーではパーツを出しません。 修理依頼で約2万円です。 フレキケーブルの断線です。 これをパネルと本体の可動部分(ヒンジ)にクルクル巻き付けています。 なれた人なら慎重にやれば自分で交換出来るのですがねぇ~。残念です。 参考にこれは別のカメラですが構造は似ていますし、 同じ故障が出ています。 私もSR11中古で買いましたが、事情が分かっていたので、 修理含みで納得出来る金額で落札出来たので良しとしています。 まだ故障してませんが。 もし、U...
3998日前view220
全般
 
質問者が納得hemoyan30さん赤外線撮影のモードになってませんか?
4834日前view68
全般
 
質問者が納得>ビデオの画像をパソコンで見ると緑の線が・・・ この現象、Windors media prayarで再生しますと出ます、理由は分かりません。同じファイルを、WinDVDで再生すれば出ません。>ソニーのブルーレイ型番が無いので何とも言えませんが、HDに一度落とし、それをコピーすます。>どことどこを繋げばよいのか教えて下さい。カメラ出力と、BD入力を、ラインでを繋いでください。(iリンクケーブル等で)
5847日前view96
全般
 
質問者が納得まあ試しですけどPCを使ってDVDにして見てはいかがでしょう。まあ手っ取り早くお勧めする方法ですけど・・・。
4918日前view29
全般
 
質問者が納得Movie Makerは、ビデオサークルの方から、お聞きした限りでは、画質が悪く、使用出来ないとのお話を伺っております。私は、最初から、Adobe Premiereを使用していましたが、いろいろ変遷の後、現在 EDIUS Neo3をもっぱら使用して、満足しております。これですと、DVD、ブルーレイへの焼き込みも問題無く、画質に付いても劣化も無く、場面転換等の方法も、思い道理に操作でき、又、画面の合成等も可能です。EDIUS Neo3は、一般の価格では2万少しですが、使用方法の説明は次のところで。http:/...
4939日前view49
全般
 
質問者が納得現像、って何をすることを指しているのでしょう。用紙にプリントすることを指しているとすると、これは画面と用紙の縦横比の違いが原因です。Lサイズの用紙は長辺×短辺=129×87(mm)、だいたい3対2の比率になっています。しかし、大抵のデジカメやビデオカメラの静止画は、縦横比が4対3なのです。4対3の画像を用紙に余白が出ないように印刷すると、Lサイズの場合、ヨコ位置の写真では上下が 5mmくらいずつ切れてしまう計算になります。実際にはそれに加えて、フチなし印刷ですこしはみ出して印刷する分の1~2mmが加わります...
5285日前view80
全般
 
質問者が納得フリーソフトでもできないことはないでしょうが、ここまでやるならPremiereやVideoStudioなどの編集ソフトを購入した方が楽ですね。AVCHDをそのまま編集したいならおそらく必須ではないかと思います。もっとも高画質の映像でも、メディアに焼くなら相応のものが必要ですが。一度なりと編集を経験されているなら、上記のソフトを使ってわからないことはないと思いますよ。字幕、音声、BGM、すべて簡単に入れることができます。あとはセンスの問題です。(これは使うソフトでどうこうなるものではありません。)
5383日前view38
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する