HDR-SR8
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"意見"2 件の検索結果
全般
 
質問者が納得AVCHD規格でDVDに焼けば、PS3でハイビジョンの画質で見られます。将来的にはメモリーカードが主役になるでしょうが、現状HDDの高容量は魅力です。ハードディスクは便利な反面、故障しやすいので、購入の際は長期補償に入っておかれる方が良いと思います。又、DVDは必ずしも長期保存の安全性が確保出来ていないので、大事な映像はバックアップしておいてください。(たとえば外付HDD等)私はテープ式(ハイビジョン)を使っています。テープに保存し、いずれ環境が整ったらブルーレイなどの次世代メディアに焼くつもりです。
6086日前view94
全般
 
質問者が納得DVDライターと使えば一回の手順で焼けますから、レコーダーやパソコンから比べると非常に楽です。ハイビジョンで焼場合は、ブルーレイディスクじゃなくて、あくまでDVDディスクですから一枚あたり30~40分程度が限界になります。で、再生するときはブルーレイプレーヤーが必要になります。標準とハイビジョンでの違いは、カメラをテレビにD端子ケーブルかHDMIで繋いで見たときと、今まで焼いていたDVDを見たときとを比較してください。
4934日前view47
  1. 1

この製品について質問する