LA-EA1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"絞り"30 - 40 件目を表示
表示意味表示タッチ操作切AWB目意味ホワイトバランス次手ブレ補正/手ブレ警告電子ビューファインダー(別売)接続エラー警告7500K A7 G7DRO/オートHDRか撮探たクリエイティブスタイル電子ビューファインダー(別売)の温度上昇警告温度上昇警告ピクチャーエフェクト管理ファイルフル警告/管理ファイルエラー警告らりすい写真ビューモード101-0012スマイル検出感度インジケーター再生フォルダー -ファイル番号探メすニューかプロテクトらプリント予約表示意味表示意味フラッシュモード/赤目軽減ドライブモードシャッタースピード絞り値±0.0メータードマニュアル±0.0露出補正ISO400ISO感度AEロックシャッタースピードインジケーターフォーカスモード±0.0引フォーカス状況F3.5索意味1/125ソフトキー表示絞りインジケーター調光補正録画 0:12動画の記録時間(分:秒)測光モード2011-1-19:30AM画像の記録日時12/12画像番号/ビューモード内画像枚数フォーカスエリアモード被写体追尾顔検出オートHDR処理結果美肌効果ピクチャーエフェクト処理結果ヒストグラム16JP
目メニューから探す次撮影、再生、操作方法などカメラ全体に関する設定を変更したり、いろいろな機能を実行したりできます。か撮探たらりすい写真1 MENUを選ぶ。2 コントロールホイールの上下左右で項探メすニュー目を選び、中央を押す。かまたは、画面上の項目をタッチする。らコン3 画面の指示に従って項目を選び、トロールホイールの中央を押して決定索引する。または、画面の指示に従って画面上の項目をタッチする。MENUコントロールホイール各メニュー項目をクリックすると、該当ページに移動します。撮影モード露出モードやパノラマ、シーンセレクションなど、カメラの撮影モードを変えます。おまかせオートカメラがシーンを自動判別して、オート撮影する。シーンセレクション撮りたい被写体や環境に適したモードで撮影する。人物ブレ軽減暗めの室内や望遠撮影時でもブレを抑えて撮影する。スイングパノラマパノラマサイズで撮影する。3Dスイングパノラマ3D対応テレビで再生する3Dパノラマ画像を撮影する。マニュアル露出絞りとシャッタースピードを調節して撮影する。シャッタースピード優先シャッタースピードを調整し、動くものの表現を変えて撮影する。絞り優先ピントの...
NEX-C3 4-275-473-01(1)18JP目次撮りたい写真 から探す索引メニューから探す次のページにつづく↓撮影、再生、操作方法などカメラ全体に関する設定を変更したり、いろいろな機能を実行したりできます。[メニュー]を押す。1 [メニュー]コントロールホイールコントロールホイールの上下左右で項2 目を選び、中央を押す。画面の指示に従って項目を選び、コン3 トロールホイールの中央を押して決定する。各メニュー項目をクリックすると、該当ページに移動します。撮影モード露出モードやパノラマ、シーンセレクションなど、カメラの撮影モードを変えます。おまかせオートカメラがシーンを自動判別して、オート撮影する。シーンセレクション 撮りたい被写体や環境に適したモードで撮影する。ピクチャーエフェクト 好みの効果を選んで、独自の風合いで撮影する。人物ブレ軽減 暗めの室内や望遠撮影時でもブレを抑えて撮影する。スイングパノラマパノラマサイズで撮影する。3Dスイングパノラマ3D対応テレビで再生する3Dパノラマ画像を撮影する。マニュアル露出絞りとシャッタースピードを調節して撮影する。シャッタースピード優先 シャッタースピードを調整...
NEX-C3 4-275-473-01(1)15JP目次撮りたい写真 から探す索引メニ  から探す表示意味ヒストグラム 静止画/動画101-0012再生フォルダー-ファイル番号プロテクト 1プリント予約と枚数表示意味メニュー ? 撮影モード撮影アドバイス ? ソフトキー表示意味 フラッシュモード/赤目軽減 ドライブモード フォーカスモード +0.0調光補正 測光モード フォーカスエリアモード 顔検出 美肌効果ISO感度AWB 7500K G9ホワイトバランス クリエイティブスタイル DRO/オートHDR表示意味スマイル検出感度インジケーター表示意味 フォーカス状況1/125シャッタースピードF3.5絞り値ISO400ISO感度 ±0.0メータードマニュアル ±0.0露出補正シャッタースピードインジケーター絞りインジケーター録画 0:12動画の記録時間(分:秒)2011-1-1 9:30AM画像の記録日時12/12画像番号/日付内・再生フォルダー内画像枚数 手ブレ補正オートHDR処理結果
目マニュアル露出次絞り値とシャッタースピードの両方を調節して、自分の好みの露出で撮影できます。を選ぶ。1 MENU[撮影モード][マニュアル露出]シャッター2 コントロールホイールの下を押し、か撮探たらスピードか絞り値を選ぶ。りす押すたびにシャッタースピードと絞り値が切り換わい写る。真シャッタースピード探メすニューから絞り値 F値)(3 コントロールホイールを回してシャッタースピード/絞り値を選ぶ。または、画面上の / 、 / をタッチする。「MM」メータードマニュアル)(で露出値を確認する。+側:明るく写る。索引露出値−側:暗めに写る。0:本機が判断した適正露出。4 ピントを合わせて撮影する。動画撮影中もシャッタースピードや絞り値を変更できる。ご注意 フラッシュモードで[発光禁止][自動発光]とは選べません。手でフラッシュ発光部を上げ下げして選んでください。 マニュアル露出モードでは、 マニュアル露出モードにすると、(手ブレ警告)は表示されません。[設定は 100][に切り換わります。必要ISO感度の ISO AUTO]に応じて、ISO感度を変更してください。 液晶モニターの画像の明るさは、実際...
目プログラムオート次露出(シャッタースピードと絞り)は本機が自動設定します。ISO感度、クリエイティブスタイル、Dレンジオプティマイザーなどの撮影機能を好みの設定に変更できます。を選ぶ。1 MENU[撮影モード][プログラムオート]2 撮影機能を希望の設定にする。3 ピントを合わせて撮影する。か撮探たらりすい写真ご注意 フラッシュモードで[発光禁止][自動発光]とは選べません。手でフラッシュ発光部を上げ下げして選んでください。探メすニュープログラムシフトで撮影するからフラッシュを発光しないときは、露出を固定したままシャッタースピードと絞り F値)(の組み合わせを索引変更できます。コントロールホイールを回して、シャッタースピードと絞り F値)(の組み合わせを選んでください。撮影モード表示が P」 「P*」「 からになります。63JP
目シャッタースピード優先次シャッタースピードを調整し、動きを止めて写したり、軌跡を写したりするなど動くものの表現を変えた撮影ができます。[撮影モード] [シャッタースピー1 MENUか撮探たらド優先]希望の数値を選ぶ。りす2 ピントを合わせて撮影する。い写適正露出になるように、絞り値が自動的に設定され真シャッタースピードる。動画撮影中もシャッタースピードを変更できる。探メすご注意ニュー フラッシュモードで[発光禁止][自動発光]とは選べません。手でフラッシュ発光部を上げ下げからして選んでください。(手ブレ警告)は表示されません。 シャッタースピードを1秒または1秒より遅くして撮影(長時間露光)すると、シャッターを開けていた時間と同時間のノイズ軽減処理をします。処理中は撮影できません。 設定後に適正露出が得られない場合、シャッターボタンを半押しすると絞り値が点滅します。そのまま撮影できますが、設定し直すことをおすすめします。 液晶モニターの画像の明るさは、実際に撮影される画像と異なる場合があります。 Aマウントレンズ(別売)使用時は、マニュアルフォーカス][時のみ動画撮影中にシャッタースピードを...
目(画面表示切換)DISP次コントロールホイール使用時:を繰り返し押す。1 コントロールホイールのDISP(画面表示切換)か撮探たメニュー使用時:ら(]1 撮影時は、MENU[カメラ][背面モニター表示 DISP) /[ファインダー表示 DISP)を選ぶ。(]再生時は、MENU[再生][画面表示切換 DISP)を選ぶ。(]2 希望のモードを選ぶ。きます。すい写真探メすご注意[ファインダー表示 (りニュー]を取り付けているときのみ設定でDISP)は電子ビューファインダー(別売)から撮影時索引背面モニター表示 DISP)(グラフィック表示基本的な撮影情報を表示する。撮影モードが[スイングパノラマ]3Dス[イングパノラマ]以外のときは、シャッタースピードと絞りをグラフィカルに表示する。全情報表示撮影情報を表示する。文字サイズ(大)表示大きな文字で主要な項目のみを表示する。情報表示なし撮影情報を表示しない。次のページにつづく↓38JP
絞り優先次ピントの合う範囲や背景のぼかし具合を変えて撮影できます。1 MENU[撮影モード][絞り優先]希望の数値を選ぶ。か撮 絞り値を小さくする:被写体の前後がぼける。探たら 絞り値を大きくする:被写体の前後までくっきりとピントが合う。2 ピントを合わせて撮影する。りすい写絞り値真適正露出になるように、シャッタースピードが自動的に設定される。動画撮影中も絞り値を変更できる。探メすニューかご注意ら フラッシュモードで[発光禁止][自動発光]とは選べません。手でフラッシュ発光部を上げ下げして選んでください。 設定後に適正露出が得られない場合、シャッターボタンを半押しすると、シャッタースピードが索点滅します。そのまま撮影できますが、設定し直すことをおすすめします。 液晶モニターの画像の明るさは、実際に撮影される画像と異なる場合があります。 Aマウントレンズ(別売)使用時は、マニュアルフォーカス][時のみ動画撮影中に絞り値を変更できます。引絞りについて絞り値を小さくする(絞りを開ける) ピントの合う範囲は前と、後に狭くなり、背景をぼかして、被写体をくっきりと表現できます。被写界深度が浅くな...
目調光補正次−2.0EVから+2.0EVの範囲で、1/3EV単位でフラッシュ発光量を調整できます。調光補正を行うと、フラッシュの発光量のみが変化します。露出補正を行うと、シャッタースピードと絞り値とともにフラッシュの発光量も変化します。発光部を持ち上げる。1 フラッシュを取り付け、2 MENU[明るさ・色あい][調光補正]希望の数値を選ぶ。か撮探たらりすい写+側にすると発光量が増えて被写体が明るく写り、−側にすると発光量が減って暗真く写る。探ご注意 以下のときは、調光補正][機能は使えません。メすニュー [おまかせオート]か [シーンセレクション]ら [人物ブレ軽減] [スイングパノラマ] [3Dスイングパノラマ]索 フラッシュが装着されていない引 被写体がフラッシュ光の最大到達距離(調光距離)より遠くにあるときは、 オーバー側(+側)の効果が出ないことがあります。また近接撮影では、アンダー側(−側)の効果が出ないことがあります。人物の明るさを変えるコツ 夜景で人物を撮るときは、背景と手前の人物の明るさのバランスが大切です。調光補正でフラッシュの光量を調節して撮影してみましょう。 ...

この製品について質問する