NEX-5N
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"半押し"10 - 20 件目を表示
目撮影する次ここでは、お買い上げ時の設定のまま撮影する方法を紹介します。本機が撮影状況を自動的に判断して最適な設定にします。本機を構える。1 液晶モニターを見やすい角度に調節して、か撮探たらり本機が自動的に撮影状況を判断して撮影する「おまかせシーン認識」機能が働く。シャッターボタンを半押ししてピントを合わせてから、2 静止画の場合は、すい写深く押し込んで撮影する。真動画の場合は、MOVIE(動画)ボタンを押して撮影を始める。もう一度MOVIEボタンを押すと、撮影は終わる。探メすニュご注意 動画のーか1回の連続撮影可能時間は最長約29分です。また、MP4時は最大2GBです。環境温度やら本機の使用状況により撮影可能時間が短くなる場合があります。おまかせシーン認識について索引おまかせシーン認識とは、本機が自動的に撮影状況を認識して、撮影する機能です。シーン認識マークとガイド(夜景) (夜景&人物) (三脚夜景)、、、(逆光) (逆光&人物) (風景)、、、(マクロ) (人物) (スポットライト) (低照度) (赤ちゃん)、、、、を認識し、認識した場合は画面に各マークとガイドが表示されます。次のページにつづく↓...
目次静止画のピントがうまく合わないときは自動でピントを合わせられない場合は、フォーカス表示が点滅します。構図やフォーカス設定などを変えてください。か撮探たらフォーカス表示フォーカス表示す状況点灯りいピントが合って固定されている。真点灯ピントが合っている。被写体の動きに合わせてピント位置が変わる。点灯ピント合わせの途中。点滅写探メすピントが合っていない。ニュー以下のときは、ピントが合いにくい場合があります。ガラス越しの被写体高速で移動する被写体鏡や発光物など反射、光沢のある被写体点滅する被写体ら被写体と背景のコントラストが弱いか被写体が遠くて暗い逆光になっている被写体索引画面をタッチしてピントを合わせる画面上のピントを合わせたい場所をタッチすると枠が表示され、シャッターを半押ししたときに枠内にピントが合います。終了するときはボタンをタッチします。[被写体追尾][入]がのときは、被写体が動いてもピントを合わせ続けます 69(ページ)。27JP
 以下の場合は目3Dスイングパノラマ撮影に適していません。次 動いている被写体 主要被写体とカメラの距離が近すぎる 空、砂浜、芝生など、似たような模様が続く被写体 波や滝など、常に模様が変化する被写体 太陽や電灯など、周囲との明るさの差が大きい被写体 以下の場合は3Dスイングパノラマ撮影が中断されることがあります。 カメラを動かす速度が速すぎる、または遅すぎる場合か撮探たらり ブレ過ぎた場合3D画像はJPEGファイルとMPOファイルから構成されています。パソコンでどちらかのファイ ルを削除すると、再生できない場合があります。 撮影方向は左右方向のみです。すい写真3D撮影のポイント探一定の速度で小さな円を描くように動かし、メすニュ以下のポイントを参考にして液晶画面の矢ー印方向と平行に動かしてください。通常のらかスイングパノラマの半分程度のスピードで動かすことをおすすめします。索引動きの無い被写体を撮る。被写体と背景との距離を充分にとる。屋外などの明るい場所で撮る。シャッターボタンを半押しして、ピントや露出、ホワイトバランスをロックしてからシャッターボタンを深押しし、カメラを動か...
目次スイングパノラマ撮影のポイント一定の速度で小さな円を描くように動かし、液晶モニターの矢印方向と平行に動かしてください。動いている被写体よりも、止まっている被写体のほうがパノラマ撮影には適しています。上下方向か撮探た左右方向らりすい写真中心からの半径を小さくする探メすニューW端にして撮影することをおすすめします。 ズームレンズの場合、か シャッターボタンを半押しして、ピントや露出、ホワイトバランスをロックしてらから、シャッターボタンを深押しし、カメラを動かしてください。複雑な形状や景色が画面の端にかたよっていると、合成がうまくいかないこと索があります。その場合は、それらが画面の中央になるように構図を調整して撮引影してください。で、MENU[画像サイズ][パノラマ撮影方向] 画像サイズ 撮影方向は、はMENU[画像サイズ][画像サイズ]で希望の設定を選べます。パノラマ画像をスクロール再生するパノラマ画像はコントロールホイールの中央を押すと、撮影開始から撮影終了まで自動的にスクロールさせて再生できます。もう一度中央を押すと、一時停止します。画面上の/をタッチして再生/一時停止することもで...
目3Dスイングパノラマ次カメラを動かす間に複数の画像を撮影し、合成して1枚の3D画像を作成します。本機で撮影した3D画像は、3D対応テレビでのみ3D画像を再生できます。本機の液晶モニター、3Dに対応していないテレビでは、通常の静止画と同じようにか撮探た再生されます。らを選ぶ。1 MENU[撮影モード][3Dスイングパノラマ]シャッ2 撮りたい被写体の端にカメラを合わせ、りすい写真ターボタンを深く押し込む。探撮影されない部分メすニューガイドの終わりまで3 液晶画面上の矢印方向に、からカメラを動かす。索ガイド引ご注意本機で撮影した3D画像を3D対応モニターでご覧になる場合、眼の疲労、疲れ、気分が悪くなるな定期的に休憩をとることをどの不快な症状が出ることがあります。3D画像を視聴するときは、おすすめします。必要な休憩の長さや頻度は個人差がありますので、ご自身で判断してください。必要に応じて医師にご相談くださ不快な症状が出たときは、回復するまで3D画像の視聴をやめ、い。本機に接続する機器やソフトウェアの取扱説明書もあわせてご覧ください。なお、お子様(特の視覚は発達段階にあります。お子様が3D画像を鑑賞する前に、小...
目シャッタースピード優先次シャッタースピードを調整し、動きを止めて写したり、軌跡を写したりするなど動くものの表現を変えた撮影ができます。[撮影モード] [シャッタースピー1 MENUか撮探たらド優先]希望の数値を選ぶ。りす2 ピントを合わせて撮影する。い写適正露出になるように、絞り値が自動的に設定され真シャッタースピードる。動画撮影中もシャッタースピードを変更できる。探メすご注意ニュー フラッシュモードで[発光禁止][自動発光]とは選べません。手でフラッシュ発光部を上げ下げからして選んでください。(手ブレ警告)は表示されません。 シャッタースピードを1秒または1秒より遅くして撮影(長時間露光)すると、シャッターを開けていた時間と同時間のノイズ軽減処理をします。処理中は撮影できません。 設定後に適正露出が得られない場合、シャッターボタンを半押しすると絞り値が点滅します。そのまま撮影できますが、設定し直すことをおすすめします。 液晶モニターの画像の明るさは、実際に撮影される画像と異なる場合があります。 Aマウントレンズ(別売)使用時は、マニュアルフォーカス][時のみ動画撮影中にシャッタースピードを...
目オートフォーカスモード次被写体の動きに合ったピント合わせの方法を選びます。1 MENU[カメラ][オートフォーカスモード]希望のモードをか撮探た選ぶ。(シングル)(コンティニュアス)らシャッターボタンを半押ししてピントが合うと、ピントはそこで固定される。動きのない被写体で使う。りすい写真シャッターボタンを半押ししている間中、ピントを合わせ続ける。動いている被写体にピントを合わせるとき使う。ご注意探メすニュ 以下のときは、シングル][に固定されます。ー [おまかせオート]から [セルフタイマー] [リモコン] [スポーツ]以外の[シーンセレクション]索 [人物ブレ軽減]引 [スイングパノラマ] [3Dスイングパノラマ] [スマイルシャッター][シーンセレクション][スポーツ] がのときは、コンティニュアス][に固定されます。[コンティニュアス] では、ピントが合ったときの電子音は鳴りません。68JP
目DMF(ダイレクトマニュアルフォーカス)次を選ぶ。1 MENU[カメラ][フォーカス切換][DMF]ピントを合わせる。2 シャッターボタンを半押しして、フォーカスリングを回してピント3 シャッターボタンを半押ししたまま、を調整する。ご注意か撮探たらりすい写[オートフォーカスモード] [シングル] は、に固定されます。真探メすニューから索引66JP
目BULB撮影次長時間露光で、動きの軌跡を撮影できます。花火の光が尾を引くような写真を撮る場合に適しています。か撮探たらりすを選ぶ。1 MENU[撮影モード][マニュアル露出]シャッタースピードを選ぶ。2 コントロールホイールの下を押し、が出るまでコントロールホイールを3[BULB]左に回す。い写真探メすニューまたは、BULB][が出るまで をタッチする。からBULB索4 シャッターボタンを半押ししてピントを合わせる。シャッターボタンを押し続けて撮影する。5 必要な時間、引シャッターボタンを押し続けている間、シャッターが開いたままになる。ご注意 シャッタースピードが遅くなり画像がブレやすくなるため、三脚のご使用をおすすめします。 露光時間が長いほど、画面内のノイズは目立ちやすくなります。 撮影後はシャッターが開いていた時間分だけ、ノイズ軽減処理(長秒時ノイズリダクション)が行われます。処理中は撮影できません。[スマイルシャッター] または[オートを使用しているときは、シャッタースピードをHDR]に設定できません。[BULB] シャッタースピードを BULB][に設定しているときに、スマイルシャッ...
目顔検出次カメラが人物の顔を判別し、人物に合わせて、ピントや露出、画像処理、フラッシュの調整をします。ピント合わせの優先対象の設定もできます。顔検出枠(白色)複数の顔を検出している場合、カメラが主要被写体を判断して優先的にピントを合わせる。主要被写体は顔検出枠が白色になる。シャッターボタンを半押しすると、ピントが合った枠は緑色になる。か撮探たらりすい写真顔検出枠(灰色/赤紫色)検出しているが、ピント合わせの対象ではない顔に表示される。個人[顔登録]で登録されている顔は赤紫色で表示される。1 MENU[カメラ][顔検出]希望のモードを選ぶ。探メすニューか入(登録顔優先)入カメラまかせでピント合わせする顔を選ぶ。切ら登録した顔に優先してピント合わせする。顔検出機能を使わない。索引ご注意以下のときは、顔検出][機能は使えません。 [スイングパノラマ] 3Dスイングパノラマ][ [マニュアルフォーカス] [プレシジョンデジタルズーム][オートフォーカスエリア][マルチ] [測光モード][マルチ]がで、ものときのみ、顔検出][が選べます。 最大8人の顔を検出できます。[スマイルシャッター]撮影をす...

この製品について質問する