N-06A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音声"60 - 70 件目を表示
ドコモW-CDMA・GSM/GPRS・無線LAN方式このたびは、「docomo PRIME series N-06A」をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございます。ご利用の前に、あるいはご利用中に、この取扱説明書およびその他のオプション機器に添付の個別取扱説明書をよくお読みいただき、正しくお使いください。取扱説明書に不明な点がございましたら、取扱説明書裏面の「総合お問い合わせ先」までお問い合わせください。N-06Aはお客様の有能なパートナーです。大切にお取り扱いのうえ、末永くご愛用ください。FOMA端末のご使用にあたって●FOMA端末は無線を使用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所およびFOMAサービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい場所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強くアンテナマークが3本たっている状態で、移動せずに使用している場合でも通話が切れる場合がありますので、ご了承ください。●公共の場所、人の多い場所や静かな場所などでは、まわりの方のご迷惑にならないようご使用くださ...
4かんたん検索/目次/注意事項画面表示設定シンプルメニューフォント設定着信イルミネーション伝言メモ公共モード(ドライブモード) 公共モード(電源OFF)ディスプレイの見かた知りたい機能をわかりやすい言葉から調べたいときにご活用ください。かんたん検索・相手に電話番号を知らせたい/知られたくない・通話中にFOMA音声電話/テレビ電話を切り替えたい・受話音量を変えたい・通話を保留にしたい・電話に出ないで保留にしたい・通話を控える必要があることを伝えたい・用件を録音/録画したい・画面のマーク(アイコン)の意味を知りたい・メニューの表示を切り替えたい・待受画面(壁紙)を変えたい応答保留着信音選択マナーモード個別着信音/画像、グループ着信音/画像出られない電話にこうしたい通話に便利な機能を知りたいメロディやイルミネーションを変えたい画面表示を変えたい・知りたい発信者番号通知受話音量通話中保留バイブレータ・着信音の音量を変えたい・着信相手ごとに着信音などを変えたい・着信音を変えたい・着信を振動でも知りたい・キーを押したときの音を消したい・マナーモードにしたい・着信イルミネーションの色や点滅パターンを変えたい・待受画面にカレ...
5かんたん検索/目次/注意事項カメラを使いこなしたい安心して電話を使いたい・撮影する画像サイズを変えたい・ライトを使って撮影したい・撮影した画像を表示したい・microSDカードに画像を保存したい・紛失したときなど、離れた場所からFOMA端末をロックしたい・電話帳の内容を知られたくない・番号非通知の電話を受けたくない・電話帳未登録の人からの電話を受けたくない・万が一のデータ消失に備え電話帳などを保存しておきたいマイピクチャシークレットモード/シークレット専用モード登録外着信拒否おまかせロック※1非通知着信設定電話帳お預かりサービス※2・デコメール®を送りたい・画像やメロディを送りたい・メールを自動で振り分けて保存したいデコメール®添付ファイル自動振分け設定メールを使いこなしたい・ワンセグを見たい・ワンセグの視聴や録画を予約したい・映像や音声の設定を変えたい・ワンセグを録画したいワンセグ視聴ワンセグ録画視聴予約リスト/録画予約リストユーザ設定ワンセグを使いこなしたい※1:おまかせロックは有料サービスです。※2:電話帳お預かりサービスは、お申し込みが必要な有料サービスです(お申し込みには、iモード契約が必要です)...
6かんたん検索/目次/注意事項本書の見かた/引きかた ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 1かんたん検索 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 4目次 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 6N-06Aの主な機能 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 8安全上のご注意 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 10取り扱い上の注意 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 16本体付属品および主なオプション品 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 20目次ご使用前の確認a各部の名称と機能 aスタイルについて aディスプレイの見かたaタッチ操作 aメニューの選択方法 a基本操作 aFOMAカードa電池パックの取り付け/取り外し a充電 a電源を入れるa初期設定 a時計設定 a発信者番号通知a通信モードについて などP.21電話/テレビ電話/プッシュトークaFOMA音声電話/テレビ電話をかけるaFOMA音声電話とテレビ電話の切り替え  aハンズフリーaリダイヤル/着信履歴 a着もじ aWORLD CALLaFOMA音声電話/テレビ電話を受ける  a受話音量 a着信音量a応答保留 a公共モード(ドライブモード/電源OFF)a伝言メモ aテレビ電話...
7かんたん検索/目次/注意事項ワンセグaチャンネル設定 aワンセグを見る aデータ放送aワンセグを録画する a視聴/録画の予約aワンセグの設定 などP.251MusicaMusic&Videoチャネル  a着うたフル(R)の取得 a曲の再生aプレイリストの利用 aミュージックプレーヤーの利用 など※「着うたフル」は株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントの登録商標です。P.265iアプリ/iウィジェットaiアプリのダウンロード aiアプリの起動aお買い上げ時に登録されているソフト aiアプリ待受画面aiアプリのバージョンアップ aiウィジェットの利用 などP.281おサイフケータイ/トルカaiCお引っこしサービス  aおサイフケータイの利用aICカードロック設定  aトルカの取得 aトルカの表示 などP.299地図・GPS機能a現在地の確認 a地図・GPSアプリを使う a 位置情報の提供a現在地の通知 a位置情報の履歴 などP.307データ管理aデータBOXについて a静止画 aiモーション・ムービーaビデオ再生 aキャラ電 aマチキャラ aメロディaきせかえツール amicroSDカード  aコンテン...
8かんたん検索/目次/注意事項N-06Aの主な機能■iコンシェル →P.222iコンシェルとは、待受画面上のキャラクター(マチキャラ)が役立つ情報(インフォメーション)を教えてくれたり、サイトからスケジュール(iスケジュール)をダウンロードすることにより便利にご利用いただけるサービスです。ダウンロードしたiスケジュールやトルカは自動で最新の情報に更新されたり、電話帳にはお店や会社の住所情報などが自動で追加されます。■iアプリコール →P.293iアプリコールとは対戦ゲームにおいて相手のアプリを起動させるなど、第三者またはコンテンツプロバイダから対応する所定のアプリに対して起動を促すよう通知することができる便利な機能です。■iウィジェット →P.297iウィジェットとは電卓・時計やテレビ番組表、株価情報など頻繁に利用する任意のコンテンツおよびツール(ウィジェットアプリ)を簡単にアクセスすることが可能となる便利な機能です。iウィジェット画面を立ち上げるだけで、欲しい最新の情報を一目で確認することが可能です。■iモード →P.192操作性が向上し、より便利にホームページから情報をご利用いただけるようになったほか、F...
9かんたん検索/目次/注意事項■フルブラウザ →P.194フルブラウザを使うと、パソコン向けのインターネットホームページも表示できるようになり、より多くの情報を得ることができます。■マルチウィンドウ/ワンタッチマルチウィンドウ →P.200、2041回の操作で、最大5つまでのサイトに一括して接続できます。接続したサイトページはタブで切り替えて閲覧できます。■クイック検索 →P.201iモードサイトやメール、スケジュールなどを閲覧中に調べたい情報を簡単な操作で検索できます。地図、辞典での検索も可能です。■時間連動予測入力/音声文字入力→P.398、407メール作成では時間に連動した用語が予測候補に表示されます。音声を文字に変更してメール作成やクイック検索することができます。■ワンセグ →P.252モバイル向け地上デジタル放送の「ワンセグ」を視聴することができます。また、ワンセグ視聴中に静止画録画やビデオ録画を行うことができます。■SRSTruMedia/バーチャル5.1chサラウンド臨場感あふれる音響技術「SRS TruMedia」を搭載しています。音楽、ムービー、ワンセグが迫力のサウンドで楽しめます。対応放送...
23次ページにつづくご使用前の確認8 マルチファンクションボタンf/g上/下ボタンカーソルや表示内容などを上下方向へ移動(押し続けると連続スクロール)f:iウィジェット画面を表示→P.297g:電話帳検索メニュー画面を表示h/j左/右ボタンカーソルを左右方向へ移動表示内容を画面単位で前の画面や次の画面へスクロール→P.44h:着信履歴を表示→P.67j:リダイヤルを表示→P.67d決定ボタンファンクション表示の内容を実行(主に選択/確定)→P.31※スライドさせて使うときは「ニューロポインターボタン」といいます。→P.439 iファンクションボタン3ファンクション表示の内容を実行→P.31メインメニュー/シンプルメニューを表示→P.39、43タスク切替画面を表示→P.3670 uファンクションボタン4ファンクション表示の内容を実行(主に機能メニュー)→P.31「chボタン設定」で設定した機能の起動→P.369※お買い上げ時はiチャネルのチャネル一覧を表示します。! r開始ボタン音声電話をかける→P.62、438音声電話/テレビ電話を受ける→P.75、441直デンを表示→P.104かな方式の文字入力で、1つ前の...
29次ページにつづくご使用前の確認7 /(赤色)iモードセンターにメールあり・FOMAカードのSMS満杯/iモードセンターのメール満杯・FOMAカードのSMS満杯→P.170、351/(赤色)iモードセンターのメール満杯・未読メールあり・FOMAカードのSMS満杯/iモードセンターのメール満杯・受信BOX満杯・FOMAカードのSMS満杯→P.167、170、351/(赤色)iモードセンターにメールあり・未読メールあり/iモードセンターにメールあり・受信BOX満杯→P.167、170/(赤色)iモードセンターにメールあり・未読メールあり・FOMAカードのSMS満杯/iモードセンターにメールあり・受信BOX満杯・FOMAカードのSMS満杯→P.167、170、351[「メール選択受信設定」が「ON」のとき]iモードセンターにメールあり→P.169/(赤色)iモードセンターにメールあり・未読メールあり/iモードセンターにメールあり・受信BOX満杯→P.167、169iモードセンターにメールあり・FOMAカードのSMS満杯→P.169、351/(赤色)iモードセンターにメールあり・未読メールあり・FOMAカードのS...
30ご使用前の確認※:パケット通信や64Kデータ通信の詳細については、付属のCD-ROM内の「パソコン接続マニュアル」(PDF形式)をご覧ください。0 / GPS位置提供設定中(位置提供ON)/GPS位置提供設定中(許可期間設定中の位置提供OFF)→P.311GPS測位動作中→P.309! iコンシェルのインフォメーションあり→P.223招集通知(iアプリコール)あり→P.293iコンシェルのインフォメーションあり/招集通知(iアプリコール)あり→P.223、293@ (青色) Bluetooth電源オン状態(点灯)/Bluetooth通信中(点滅)→P.388Bluetooth通話中→P.389(黒色) Bluetooth省電力中→P.388# microSDカード取り付け時→P.340microSDカード(不正)取り付け時→P.340microSDリーダー/ライター使用中→P.349microSDアクセス中→P.343$ バイブレータ→P.110% 着信音量が「消去」→P.78メール/メッセージ鳴動が「OFF」→P.112^ マナーモード→P.113/ 自動マナーモード起動ON...

この製品について質問する