DSC-F77
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"撮影"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得通常の機種ならば買い替えをお勧めするのですが、DSC-F77のような回転レンズの機種は現在は皆無で、カシオのEX-TR100が類似の事ができるかといったぐらいです。クレードル付属でバッテリーがNP-FC10(3.6V 2.4Wh)のDSC-F77と、クレードル別売りでバッテリーがNP-FC11(3.6V 2,8Wh)のDSC-F77Aがありました。http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-F77/http://www.sony.jp/cyber-shot/prod...
5105日前view62
全般
 
質問者が納得簡単な説明をすると、物の形が分かりにくい(空の薄雲や、質問の通り薄暗い時)条件下では、ピントが合いにくいのです。対処法としては、同じような距離の所でピントを合わせカメラを振る事。但し、大概のコンデジはAEロックも兼ねていますから、露出が合わなくなります。また、当該機種ではMF(マニュアルフォーカス)可能ですから、おおよその距離で合わせて撮る手も有ります。正確な距離は分からないでしょうから、少しだけ手前に外す方が、奥へ外すより良いですよ。
5342日前view156
全般
 
質問者が納得DSC-F77。 2002年発売、400万画素ですかぁ。 頑張ってますね。①マクロモードが存在するようです。 10cmまで寄れるようなので、ルアーくらいなら何とかなるんじゃないですか? 設定の仕方は取説を引っ張り出してきてください。②携帯で撮る。 携帯のカメラのほうが接写には強い傾向があるように思いますので…。 もちろんマクロ(接写)モードで。>ぼやけてしまします。 ←ピントが合っていない可能性もありますが、手ブレの可能性もありますね。 上記のどちらの方法にしても、カメラをしっかりと固定する(脇をしっかりと...
5248日前view67
全般
 
質問者が納得カメラ屋さんでも大きなカメラ屋さん(有名なところならカメラのキタムラやヨドバシカメラやビックカメラなどでしょうか)のカウンターで相談してみてはどうですか? 彼らは専門知識も豊富なので対応してくれると思いますよ。 自分もカメラ屋でバイトの経験があるので古いデジカメの画像をお客さま好みに修正する仕事をよくやってました。 でも、カメラ屋さんに出すのも良いですが長い目で見た時にお金がもったいないのでこのソフトで修正してみてはどうですか? http://www.woodybells.com/jtrim.html ...
5946日前view29
  1. 1

この製品について質問する