DSC-HX100V
x
Gizport

DSC-HX100V ネオ一眼の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ネオ一眼"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得こんばんは。HS20使っています。HS20でしょ!理由。。。HS20はマニュアルズームのため。HX100Vだとズームするのに端から端まで2~3秒かかりますが、HS20なら0.5~1秒でできます。これが一番の理由かもしれません。30倍を電動でやること自体無理がありますよ。理由2SONYの絵作りはイマイチと感じます。風景などを撮るのであればさほど変わりはありませんが、人物を撮ると違いがはっきりとします。SONYの場合は、肌の色がおかしいです。。富士は、人物撮影に力を入れているので、人物を撮るのであれば最適なメー...
4679日前view20
全般
 
質問者が納得ネオ一眼。まず一眼レフ所有者でこの手の機種を褒める人は余りいません。私は一眼レフで花や風景を主に撮影する為に望遠レンズを所持してません。所属してる草野球チームで撮影しようと思い、望遠レンズの購入を検討しましたがご存知の通り高額な為諦め、代わりにネオ一眼フジのHS10を購入。ハッキリ言うと余り期待してませんでしたが、想像以上に撮影出来ました。フジHS10のメリットは1、手動ズーム。いきなり最大望遠に手で出来ます。2、単3乾電池使用。3、背面液晶モニター稼動。4、手持ち夜景モード搭載。以上ですが、SONYHX1
4723日前view43
全般
 
質問者が納得この機種はコンデジの最高峰ですべての機能が備わっています。言う事無しです。ただ、今ミラーレス一眼が人気でこの手の機種を買う人は少なくなっています。写真を綺麗に撮りたいのなら、同じソニーではミラーレス一眼のNEX-C3をお勧めします。コンデジとは全く違った写真に仕上がります。素人が撮ってもプロのような写真になります。それも全てオートで撮れます。操作はHX100と全く変わりません。値段も手ごろなので検討してみてはいかがでしょう。
4694日前view27
全般
 
質問者が納得HX100Vです。残念ながら全てを比べた比較論ではないのですが、あの価格で?と正直驚いています。私の場合、写真とビデオと両方やっていて、いつも2つを持ち歩き交互に使う煩わしさを感じていました。無論のこと、どちらも撮影できるもの...という都合の良いものはあり得ないことは重々承知のことです。しかし、なんとか普段の持ち歩きするものは手軽に出来ないものかと。つまりカメラの選択条件としては、写真・動画とも、半々の比重だったのです。現在、普段使用しているSONYのテープ式のビデオはテープとしては最後に近いモデルなので...
4793日前view689
全般
 
質問者が納得古くても一眼は一眼です。初代Kissデジタルはよく写るモデル、コンデジはいくら最新といっても実用レベルはせいぜい感度800位までですよ。初代Kissデジタルの方が画質は上です。古いといっても5-6年前のモデルじゃなくて、3-4年前の一世代二世代前なら十分使えますよ。キヤノンなら50Dや40D等。30Dや20Dも初代Kissデジタルと比べたらレスポンスが良くなっています。初代Kissデジタルや10Dとかは写りは良いけど、電池もちやレスポンスが悪いので使うにはしんどい面がありますね。あとは2.8クラスのレンズを...
4556日前view46
  1. 1

この製品について質問する