DSC-HX100V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"運動会"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ネオ一眼。まず一眼レフ所有者でこの手の機種を褒める人は余りいません。私は一眼レフで花や風景を主に撮影する為に望遠レンズを所持してません。所属してる草野球チームで撮影しようと思い、望遠レンズの購入を検討しましたがご存知の通り高額な為諦め、代わりにネオ一眼フジのHS10を購入。ハッキリ言うと余り期待してませんでしたが、想像以上に撮影出来ました。フジHS10のメリットは1、手動ズーム。いきなり最大望遠に手で出来ます。2、単3乾電池使用。3、背面液晶モニター稼動。4、手持ち夜景モード搭載。以上ですが、SONYHX1
4723日前view43
全般
 
質問者が納得コンパクトさに拘らなければ断然HX100Vでしょう、運動会で超望遠が効果的なのは間違いないですね。レンズの明るさもHX100Vが上なので色んな条件でもこちらの方が画質はいいと判断しますよ。HX9Vは最大384㎜ありますのである程度は取れますが、表情までの判別はトラックの向こう側では難しいでしょうね。HX100Vは810㎜と凄い望遠ですが、手持ちではぶれて上手く写すには至難の業かもしれません、ですがやっぱり望遠は無いよりあったほうが何かと便利ではあります。あとは大きさの違いですね・・・・・。
4816日前view751
全般
 
質問者が納得シャッタースピードを上げる為(動きのある被写体をピタッと止めたり、室内撮影では上げないと手ブレし易いです)には2通りの方法があります。1、F値の低いレンズを使う。レンズにはどんな物(コンデジのレンズにもです)にもF値があります。レンズ前面に必ず記載があるので見て下さい。例えばF2、8~5、6みたいな表記です。この数字が低い程明るいレンズと言い、明るいレンズ程シャッタースピードは上げられます。質問者さんが選択した機種はレンズ交換が出来ないのでレンズ自体での変更は無理ですね。2、次にISO感度を上げます。カメラ...
4735日前view35
  1. 1

この製品について質問する