N-08A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"一度"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得PとNならレスポンスに大差はないと思います。どちらもLinuxを採用していますから。Fからの機種変だと、両方ともレスポンスが悪く感じるのではないでしょうか…私はN905iからP-08Aに変えましたが、レスポンスは悪くないように思いました。しかし、SHやFユーザーの方がこれに変えるとレスポンスが悪いと思われる事が多いようです。デザインはP-08Aの方がいいと思います。初めてスライドにしましたが、なかなか使いやすいですよ。
5463日前view31
全般
 
質問者が納得wavを着うたフル化するのではなくwavをクリックした後 着もとお姉さんの顔をクリックして変換して下さい!予めエクスポート可にチェック入れて・・・出来た~.3gpをメール添付して携帯に!これはミュージックファイルでは有りませんが10MまでDL可能です。着信設定可能でつ!
5378日前view103
全般
 
質問者が納得同じ機種を使用してますが不具合はありません勘違いしている方が多いですがケータイ補償サービスの携帯はリフレッシュ品で新品同様ですが中古品です着うた等はmicroSDに移行すれば問題ありません
5021日前view59
全般
 
質問者が納得違う系列のドコモショップへ 行ってみましょうドコモショップは全て代理店経営です それぞれ 対応が異なります納得するまで 冷静に話しましょう 相手も人間です 取り乱したら負けです 落ちついて 冷静に話しましょう
5107日前view29
全般
 
質問者が納得一度電源を入れ直したら今まで通りの表示に戻ったわけですよね。ドコモショップでの対応もそんなモノだと思います。ある程度の不備は我慢するしかないでしょうね・・・。それよりも代わりの携帯を使ったりの修理を待ったりすることのほうがたいへんだと思います。ちょっと質問に対して答えがずれてるでしょうか。ごめんなさい。
5370日前view35
全般
 
質問者が納得ボタンのレスポンス重視ではやはりFになってしまいますが、スライドのF-09Aでは無く、F-08Aにされてはいかがでしょうか?1週間も有れば、だいぶ慣れると思いますし、なれると実際Fの方がきっと使いやすくなりますよ。理由はメニュー等表示や字の僅かな違いですが、Fはらくらくホンを開発しているメーカーですので、何気なく使いやすいです。F-08Aであれば薄さも1㎜~2㎜程しか変わらず、おまけに防水ですよ。お話お伺いしてると、操作方法以外では富士通がベストかと思います。一度ご検討下さい。
5375日前view28
  1. 1

この製品について質問する