N905i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"フリーズ"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得基盤交換しているなら症状は改善されるケースが多いですが…。修理に出した時に一括データコピー(メールや発着信履歴など)で丸々コピーしてませんか?プログラムのバグの場合、この一括コピーをしてしまうとバグってるプログラムまでコピーされちゃうので、症状改善しないことが多いですよ。データ一括コピーをしているのなら、次に修理に出す時にはデータ全削除で出してみてはいかがでしょう?データが消えるのは痛いですが、SDに落とせる分は保存してみてはどうでしょう。
5468日前view41
全般
 
質問者が納得購入後3年を超えてますから修理安心サポート(上限5250円)は使えませんから実費になりますね(^^;基盤交換がメインになると思いますが、そちらは905系だと8400円。音声マイクや充電キャップ等、細かい諸々で合計1万円強くらいでしょう☆彡ただし症状として水濡れ時に見受けられる部分が多々ありますよね…分解時点で水濡れが発覚した場合は修理不可能で返却されてしまうのでその辺は覚悟しておいた方がよいかもです(長年使用していると汗や湿気などで水濡れとなってしまう場合が多いです)
4710日前view46
全般
 
質問者が納得地デジ完全移行に伴って8月からチャンネルの再編成が行われています。該当エリアの場合は再設定が必要です。http://i.nttdocomo.co.jp/f/info/notice/page/20110801_00.html?c2=71399d76f99fbe2b77d83acfe26fe073元々電波の入り難い場所のようですので、電波の入る場所でチャンネル設定を行って下さい。※携帯の電波とは違います。ドコモショップへ行けば設定してくれます。
4645日前view38
全般
 
質問者が納得①N-04Bに機種変する。N-02Cは薄型なので別系統だしキーストロークがないのでパス。kanade_violaさん
4835日前view30
全般
 
質問者が納得以前、私も使用していましたが特に問題はありませんでしたね今も手元に有りテレビのリモコンとして使用していますが問題無しですバッテリーに関しては寿命と考えて間違いないと思います通常2年程が寿命なので不具合に関しては精密機器なので故障は仕方ないと思います気を付けて使用していても故障する時は故障しますし本体自体の当たり外れなんて物も有るでしょうから
5126日前view102
全般
 
質問者が納得SH-01Bだけでは無く以前の機種でもフリーズが起きるのでしたら機種本体ではなくFOMAカードの異常ではないでしょうか。私も別機種ですがiモード中の電源落ちや再起動が起きてましたがショップでFOMAカードを新しくしてもらったところ再発しなくなりました。以上・・・ご参考に。
5213日前view47
全般
 
質問者が納得度々不具合が起きて不便なのであれば、ドコモショップに持って行って点検してもらってください。高い機種を購入したのですから、消費者として当然の権利です。気にしないようにして、点検にも出さずに使い続け、もし保証期間が過ぎてから、本格的に故障してしまった場合、いくら買った時から不具合が起きていたと申告しても、有料で修理になってしまいますよ。修理になるとやはり2週間前後の時間がかかるのですが、その間、お客様にご不便をおかけするよりは、買ったばかりの端末が不具合を起こしたのであれば、新しいものに交換した方がいいとショッ...
5598日前view23
  1. 1

この製品について質問する