E-300
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"お勧め"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得レタッチをしないで特定の色を強調するなら・・・露出補正で少しマイナス目にして撮影する。太陽が横や背後から照ってるならPLフィルターを使う。カメラ内のデジタルフィルターでカラーを使って青を強調する(取扱説明書のp76)メニュー項目の画質で彩度を高くする。ホワイトバランスをマニュアルで調整する。カメラ側で出来るのはこのくらいですね。組み合わせてやれば良いと思いますよ。ただ、カメラ内設定分を後から修正するならRAWデーターで記録する必要が有ります。(RAW現像ソフトを使う必要が有るので要望から外れてしまいますね)...
5119日前view110
全般
 
質問者が納得1番は4GBまでのマイクロドライブ対応と仕様書に書かれてるのでCFでも4GBは大丈夫だと思います。それ以上の容量がOKかどうかは実際に使用してる人の意見待ちですね。2番、50mmマクロも良いレンズですが風景主体なら11-22mmズームや9-18mmズームの方が空や海の雄大さは表現しやすいと思いますよ。特に値段は少し高めですが11-22mmは標準レンズとしても結構使えます。大きさ値段を気にしないなら12-60mmも性能が高いです。値段を抑えたいなら14-42mmや14-45mmなどの標準ズームが中古でも結構安...
5193日前view98
全般
 
質問者が納得私が買うならE-1がよい(掘り出し物ですね)し、お勧めなのですが、「初心者」とするならばE-300の方がよいかもしれません。理由は、初心者ではどちらとも性能を生かし切れないでしょう。E-1はまた上手くなって掘り出し物があった場合に購入されると良いと思います。まずは”安い”E-300を買い、差額の2.5万~(E-1に付ける予定であるレンズの総額)で中古の良いレンズ(単焦点やF2.8クラス、超広角など)を購入された方が早く写真は上達しますよ。E-1とてフルオートでは撮れる写真はE-300とそう変わりはないでしょ...
5228日前view66
  1. 1

この製品について質問する