E-410
x
Gizport
 
"購入"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得あんな物は飾りです。偉い人にはそれが解らんのです。K10D使ってますが手ぶれ補正は「あればいい」程度のものと認識しています。暗ければ感度を上げたり、絞りを開いたり、大口径レンズ使ったり…。そう、今までとなんら変わりません。それにブレた写真は全て失敗というわけでもないでしょうし。付いていた方が「よりブレにくくなる」のは事実ですが、E-410を選ぶ理由が明確なのでイっちゃって良いと思いますよ。
6040日前view40
全般
 
質問者が納得まず、風通しのよく高温多湿にならない場所においておくのがいいでしょう。信じられないかもしれませんが、長く高温多湿のところに置いておくと、レンズにカビが生える場合があります。カビはレンズのコーティングなどを侵食していきますので、細かい描写に影響を与えることがあります。お手入れする場合は、ボディは柔らかい布でふき取って、レンズはブロワーでほこりを落とすようにしましょう。比較的長く保管する場合、カメラバッグに防カビ剤入りの除湿剤を入れておくといいでしょう。レンズやボディを買い足すのであれば、防湿庫を買っておくと便...
6085日前view61
全般
 
質問者が納得そうですね。まだまだ使えるカメラだと思います。姉妹機のE-510は手ぶれ補正機能がボディ側にありますが、E-410はコンパクトな分、手ぶれ補正機能がありません。そうはいっても14-42mmクラスの標準ズームであればそう問題はないと思います。http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/34806.html追記:仮に14-42mmをお持ちならZuiko Digtal ED40-150mmF4-5.6というレンズをオークションや中古店で探すのがよいと思います。オリンパ...
4672日前view102
全般
 
質問者が納得レンズメーカーの中でもシグマだけはオリンパス対応のレンズを出しております。ただし、フォーサーズは撮像素子が小さいため、広角は不利で、シグマのレンズの中でも広角レンズはあまり対応しておりません。また円周魚眼になる魚眼レンズは今のところ存在いたしません。使えるのは対角魚眼となる純正の8mmFisheyeだけで7万円ほどしますね。逆に望遠には有利になりますので、55-200mmでも望遠端400mm相当の超望遠ということになります。
6092日前view60
全般
 
質問者が納得自分で選んだものは後悔しません,オリンパスは小型精密器機のノウハウは業界一です,決して他に劣りません。オリンパスにしましょう。使用中で満足しています。
6095日前view37
全般
 
質問者が納得あ、E-510に決まってたんじゃなかったんですね^^;大雑把には本体サイズと手ブレ補正の差だと思います。(細かい所だとE-410は操作系が簡略化されてます)E-410でもPanasonicのレンズを付ければ手ブレ補正できますよ。(ちょっと高いけど)手ブレ補正能力について、E-510はかなり良いと思います。例1)割と暗い室内のマクロ撮影でフラッシュなし、三脚なしでも成功率高いです。例2)ダブルズームキットレンズの最大望遠で夜の月が手持ちでもほぼノーミスで撮れます。
6100日前view61
全般
 
質問者が納得歴史的にも、レスポンスや耐久性を要求する報道やスポーツなどのプロカメラマン向けのカメラを出している上で、信頼の置けるメーカだといえます。しかし、スナップや記録程度の使い方であれば、他のメーカでも十分対応できます。また、各機能においても、あくまで補助的な役割のものばかりで、ある程度のスキルがあればそれほど必要の無いものが多いです。手ブレ補正機能は、あくまでぶれる度合いを少なくする機能で完全になくするものではありません。一定のシャッター速度が確保されてなおかつしっかりと構えて撮れば、ぶれることはあまりおきません...
6126日前view68
全般
 
質問者が納得手ブレ補正は二段から三段遅いシャッターが切れますので、あればそれにこした事はありません。が、レンズに補正機能の付いた物もありますので、必ずなければならないという程の物でもありません。(殆どのプロ用の超高級機には搭載されていません。)基本はカメラのホールディングを確りとすることです。風景撮影の基本は三脚の使用ですし、夜景の撮影では脚無しでは無理といっても良いです。夜間、室内で通常の照明下での撮影時には多少画質が落ちても( ある意味顕微鏡的に)良いなら、ISO感度を上げればスローシャッターしか切れない場合でも対...
6133日前view38
全般
 
質問者が納得AUTO撮影時でもシャッターボタンの右±の付いた四角い露出補正ボタンを押しながらコントロールダイアル(ギザギザの丸いダイアル)を回して液晶ファインダーを見ながら適正露出を確認(-補正は時計回り、+補正は反時計回り)表示された補正値で撮影が出来ますボタンを放しても固定されています、撮影後に液晶モニターで写り具合を確認して、撮り直しが出来る場合は補正値を変えて数枚撮っておいた方が良いと思います、 マニュアルには…「白い被写体(雪など)を撮影すると実際より暗く写ってしまいますが、+に補正すると見たままの白を表現す...
6167日前view39
全般
 
質問者が納得カードリーダー等を使用してそのCFカードは、パソコンで認識しますか?しなかったらカード不良です。カメラにほかのカードを入れて認識しなかったらカメラの不良です。
6181日前view150

この製品について質問する