E-410
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"写真"12 件の検索結果
31被写体別機能ガイド2上手に撮るために|撮影ガイド夜景を撮る夜景にも、日が沈んだ直後の残照のある夕暮れの景色から都会の街灯りだけを写す場合まで様々あります。日が沈んでからの撮影というと花火の撮影もその一つです。三脚を使う夜景の撮影では、暗くてシャッター速度が遅くなるため三脚は必需品です。三脚がない場合でも、カメラを安定した場所に置くなどしてぶれないようにすることが必要です。カメラが固定されていても、シャッターボタンを押すときにカメラが動いてしまうこともありますので、できればリモコンやセルフタイマーを使ってシャッターを切りましょう。撮影モードを変える夜景を撮る場合、明るさの強さの違いで構図内の明るさのバランスは均一ではありません。また、暗い部分も多いのでP(プログラム撮影)モードで撮影すると露出がオーバー気味の白っぽい写真になります。まずは、撮影モードをA(絞り優先撮影)モードにして撮影してみましょう。絞りは、全体の中間(F8やF11くらい)に設定してシャッター速度はカメラ任せにします。また全体的に明るすぎる写真になる場合が多いので、露出補正を-1や-1.5といった値に補正をしてみましょう。絞りや露出補正値は...
30被写体別機能ガイド2上手に撮るために|撮影ガイド露出補正を使う背景を入れて写すときは、花の形や色が際立って写るような背景を選びましょう。できるだけ単純な背景を選ぶ方が被写体は際立ちます。明るい白っぽい色の花を撮る場合は、暗い背景に花が浮かび上がって写るように露出補正を-(マイナス)に補正してみましょう。撮影モードを変える畑一面の花、または一輪の花を強調して写すのかで表現の方法も変わります。ピントの合う範囲を変えて撮影する場合は、A(絞り優先撮影)モードに設定して絞り値を選んで撮影しましょう。*絞りを開ける(絞り値を小さくする)と被写界深度(ピントの合う範囲)が浅くなり背景がぼけて被写体が強調されます。*絞り込む(絞り値を大きくする)と被写界深度が深くなり広い範囲にピントがあった写真になります。絞りを変えた時の被写界深度の変化は、プレビュー機能を使うと確認することができます。ライブビューを使う通常レンズ交換式一眼レフの場合、露出補正やホワイトバランスを変更しても撮影して画像を再生して確かめないといけませんでした。本機ではライブビューの機能を使って、撮影しようとする被写体を液晶モニタに映し出しながら撮影するこ...
262上手に撮るために|撮影ガイド2上手に撮るためにk撮影ガイドカメラの使い方に慣れるには、被写体に向けて何度もシャッターを切ってみることです。子供や花、ペットなど身近なものを被写体にして、撮影した画像を見てうまくいかなかった理由を考えてみましょう。多くの場合、撮影時にちょっと気をつけることで解消することができるはずです。ピント:シャッターボタンの操作撮影した画像を見て、うまく撮れていないと感じる多くの原因がピンぼけでしょう。多くの場合、被写体にピントを合わせたつもりが前後や他のものにピントがあってしまっています。シャッターボタンの押し方には、半押しと全押しがあります。半押しと全押しがうまく使えるようになれば、動く被写体にもうまくピント合わせができるようになります。g「撮影する」(P10)、「ピントが合わないとき(フォーカスロック)」(P38)ピントが正しく合っていても、撮影する瞬間にカメラが動いてしまうとぶれた写真になってしまいます。カメラがぶれないように正しい構え方を覚えることも大事です。特にライブビューを使用して液晶モニタを見ながら撮影しているときは、カメラは不安定です。充分明るいと感じる状況でも三脚な...
987OLYMPUS Masterを使う7 OLYMPUS Masterを使うカメラをパソコンにUSBケーブルで接続して、カメラのカードに保存されている画像を付属のOLYMPUS Master を使ってパソコンに取り込みます。OLYMPUS Master とは?OLYMPUS Master はデジタルカメラで撮影した画像をパソコンで楽しむためのアプリケーションソフトウェアです。パソコンにインストールすると、以下のようなことができます。その他の機能や操作方法については、OLYMPUS Master の「ヘルプ」をご覧ください。操作の流れ準備するもの* OLYMPUS Master 2 CD-ROM*USBケーブル*USBポートを装備したパソコンOLYMPUS Master をインストールする(OLYMPUS Master に同梱されているインストールガイドを参照)付属のUSBケーブルでカメラとパソコンを接続する (gP99)OLYMPUS Master を起動する (gP100)画像をパソコンに保存する (gP100)カメラをパソコンから取り外す (gP101)付属のOLYMPUS Masterを使う カメラや...
105こんなときは ?もっとカメラのことが知りたいときに8オートフォーカスの苦手な被写体次のような場合、オートフォーカスでピントが合いにくいことがあります。いずれの場合も、被写体と同距離にあるコントラストのはっきりとしたものでピントを合わせた後、構図を決めて撮影してください。ぶれない写真を撮りたい写真がぶれる理由は、いくつかあります。被写体が暗い*被写体の明るさに合わせてシャッター速度は変化します。被写体が暗くシャッター速度が遅いとき、被写体が動くとぶれやすくなります。またg(シーンモード)の中には、フラッシュが発光禁止に設定されている場合があるので、シャッター速度はさらに遅くなります。三脚などを使ってカメラを固定しましょう。さらにリモコン(別売)を使ってシャッターを切ると効果的です。また、g(シーンモード)の[q](ぶれ軽減)で撮影する方法もあります。ISO感度が自動的に高くなるので、明るさが不足している状況でも、手持ちでフラッシュを発光させないで撮影できます。シャッターを切るときにカメラがぶれている、カメラを構える手がぶれている。*シャッターボタンは静かに押してください。また、カメラは両手で持って正しく構...
148その他11その他のご注意*本書の内容については将来予告なしに変更することがあります。商品名、型番等、最新の情報についてはカスタマーサポ ートセンターまでお問い合わせください。*本書の内容については、万全を期して作成しておりますが、万一ご不審な点、誤り、記載もれなど、お気づきの点がございましたらカスタマーサポートセンターまでご連絡ください。*本書の内容の一部または全部を無断で複写することは、 個人としてご利用になる場合を除き、禁止します。また、無断転載は固くお断りします。*本製品の不適当な使用による万一の損害、逸失利益、または第三者からのいかなる請求に関し、当社では一切その責任を負いか ねますのでご了承ください。*本製品の故障、当社指定外の第三者による修理、その他の理由により生じた画像データの消失による、損害および逸失利益などに関し、当社では一切その責任を負いかねますのでご了承ください。*本製品で撮影された画像の質は、通常のフィルム式カメラの写真の質とは異なります。電波障害自主規制についてこの装置は、情報処理装置等電波障害自主規制協議会(VCCI)の基準に基づくクラスB 情報技術装置です。この装置は、家庭...
51連写/セルフタイマー/リモコン撮影撮影機能|いろいろな撮影機能3リモコン撮影をする別売のリモコン(RM-1)を使って撮影します。記念写真を撮るときや、夜景撮影など、カメラに触れないでシャッターを切りたい場合に便利です。リモコンのシャッターボタンを押して、すぐにシャッターが切れるモードと2秒後にシャッターの切れるモード(2秒タイマー)の2つがあります。またリモコンバルブ撮影も可能です。カメラを三脚などでしっかりと固定し、リモコンをカメラのリモコン受信センサーに向け、リモコンのシャッターボタンを押します。*<0sの場合:ピントと露出が固定され、カメラのリモコンランプが点滅して、シャッターが切れます。*<2sの場合:ピントと露出が固定され、カメラのリモコンランプが点滅し、約2秒後にシャッターが切れます。リモコンの有効範囲リモコンは、有効範囲の中でカメラに向けて使ってください。リモコン受信窓に太陽などの強い光があたっていたり、蛍光灯やネオンランプが近くにあるときは、リモコンの有効範囲が狭くなり、受信しにくくなることがあります。リモコンランプリモコン受信センサーリモコンリモコン受信センサーs0013_j_00_un...
282上手に撮るために|撮影ガイド被写体別機能ガイド被写体に応じて、どのような撮影でどのような機能が有効か紹介します。風景を撮る風景にも、花のある景色や夜景などいろいろあります。それぞれ撮影するためのポイントは違いますが、ここでは日中に見る森や湖などの景色を対象に紹介します。撮影モードを変える風景にも動きのある景色や、静寂を感じさせる静止した風景もあります。動きをどのように表現するかで撮影方法も変わります。*森の深さを出すために画面の広い範囲でしっかりピントの合った写真を撮るには、A(絞り優先撮影)モードにして、できるだけ絞り込んで(絞り値を大きくして)撮影します。*海岸で激しく打ち付ける波の一瞬を捉えるには、S(シャッター優先撮影)モードにして速いシャッター速度を選びます。滝や渓流の流れを撮影するには、シャッター速度を長秒時にすると目にする景色とは違った表現ができます。それぞれの撮影モードでも露出補正は使えますので、撮影した画像を確認して+や-に補正してみましょう。ホワイトバランスを使う同じ水を撮るのにも、深い森に囲まれた湖や南国の海ではその色は違います。微妙な色の違いを表現するにはホワイトバランスの設定を...
107こんなときは ?もっとカメラのことが知りたいときに8白い砂浜や雪景色をきれいな白で撮りたい通常、雪などの白い被写体を撮影すると実際より暗く写ってしまいます。見たままの白を表現する方法はいくつかあります。*露出補正を[+]に補正します。g「画像の明るさを変えるk露出補正」(P61)*g(シーンモード)の[g](ビーチ&スノー)を使って撮影します。晴天の海や雪山で撮影するのに最適です。g「シーンモード」(P32)*[nHI](ハイライトコントロール)を使います。ファインダ中央を、白く表現したい部分にあててシャッターボタンを半押しします。中央で測光した部分が白く写るように設定されます。g「測光方式を変えるk測光モード」(P60)*オートブラケット機能を使って撮影します。露出補正の量がわからないときは、オートブラケットを使ってみましょう。シャッターボタンを押すたびに補正値を少しずつ変えて撮影されます。露出補正を少し大目に設定しておけば、その値を中心に上下に補正値を変えて撮影できます。g「AEブラケット撮影」(P39)逆光でも人物の顔が暗くならないように撮りたい被写体に比べて背景などが極端に明るい場合は、明るい部...
106こんなときは ?もっとカメラのことが知りたいときに8フラッシュをあまり光らせないで撮りたいフラッシュは明るさが不足して、手ぶれを発生する場合は自動的に光ります。被写体の距離が遠いとフラッシュが光ってもあまり効果がない場合があります。このようなときは以下の方法があります。g(シーンモード)を[q](ぶれ軽減)に設定する*ISO感度が自動的に高くなるので、明るさが不足している状況でも、手持ちでフラッシュを発光させないで撮影できます。[ISO感度]設定を高くする*[ISO感度]設定の数値を高くします。画像が粗くなる場合があります。g「明るさに合わせた設定kISO感度」(P62)撮影した写真が粗い撮影した写真が粗く見える理由はいくつかあります。ISO感度を高く設定して撮影した*[ISO感度]設定を高くすると、「ノイズ」と言われる本来そこにはないはずの色の小さな点や均一の色の部分に色むらが発生し、画像が粗く見えます。このカメラはノイズを抑えて高感度で撮影できる機能を備えていますが、ISO感度を高くすると、低いときよりは粗くなります。g「明るさに合わせた設定kISO感度」(P62)撮影した画像が全体的に白っぽい逆光...
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する