E-410
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"分かり"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得手ブレ補正は二段から三段遅いシャッターが切れますので、あればそれにこした事はありません。が、レンズに補正機能の付いた物もありますので、必ずなければならないという程の物でもありません。(殆どのプロ用の超高級機には搭載されていません。)基本はカメラのホールディングを確りとすることです。風景撮影の基本は三脚の使用ですし、夜景の撮影では脚無しでは無理といっても良いです。夜間、室内で通常の照明下での撮影時には多少画質が落ちても( ある意味顕微鏡的に)良いなら、ISO感度を上げればスローシャッターしか切れない場合でも対...
6045日前view38
全般
 
質問者が納得こんにちは。私は写真を始めて1年未満の超初心者ですけど、ちょこっと書かせて下さい。もしかしたら間違ったことを書くかもしれませんが、ご容赦下さい。質問文からは分からないこともありますが、さすがに一眼ですとコンパクトデジカメほど「手軽」ではないですよ。コンパクトデジカメなら胸ポケットに入れて持ち歩くことも出来ますが、一眼はそういうわけには行きませんし、ましてバイクでの移動となると”座布団でくるむ”といった程度でも衝撃対策が必要になると思います。私もコンパクトデジカメ(500万画素)を持っていますが、決してバカに...
6124日前view51
全般
 
質問者が納得確認ですが、現在使っているのは25mmF2.8?14-42?(410は14-45じゃなくこっちだったような…)また、欲しいけど買えないと言うオリンパスのズームレンズはどの辺の製品でしょうか?新品でも中古でも、キットレンズの14-42,14-45やWズームについている40-150はかなり安いです。これが買えないとなると、お金を頑張って貯めてくださいとしか言えませんね。中古であっても、ちゃんとしたカメラ屋さんでの中古流通製品であれば、安心して買えるとは思いますが、絶対的な価格としてはそこまで極端には安くならない...
5139日前view49
全般
 
質問者が納得基本的にはメーカーに出すのが一番ですが・・・ダメモトでレンズの前後キャップを外して(フィルターを付けてるならそれも外して)レンズを横向きにしてズームリングを何度か大きく動かしてレンズを伸び縮みさせてみてください。レンズ内の空気が動きもしかしたら猫の毛が端っこに移動するかもしれません。レンズの前玉付近のゴミなどは案外写りに影響無い場合も有るので知らん振りする方法も有りますよ。絞り優先モードでISO感度を低くし絞り値をF22にして青空を写して写らなければ大丈夫です。レンズの後ろ玉(カメラに近い方)の場合は写り込...
5209日前view112
  1. 1

この製品について質問する