E-410
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"料理"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得そうですね。まだまだ使えるカメラだと思います。姉妹機のE-510は手ぶれ補正機能がボディ側にありますが、E-410はコンパクトな分、手ぶれ補正機能がありません。そうはいっても14-42mmクラスの標準ズームであればそう問題はないと思います。http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/34806.html追記:仮に14-42mmをお持ちならZuiko Digtal ED40-150mmF4-5.6というレンズをオークションや中古店で探すのがよいと思います。オリンパ...
4598日前view102
全般
 
質問者が納得KissDXは、そつないバランスのとれた性能と豊富なレンズが魅力です。D40Xはレンズの制限が大きいのは注意が必要ですが、安価な価格が魅力ですね。と言っても、三脚を利用した小物撮影はE-410のライブビューの得意分野です。コンパクト機でライブビューに慣れているならなおE-410はお薦めかと。ちなみに少し前の機種ですが、同社のE-330という機種は回転液晶を持っており、さらに便利です。料理撮影(小物撮影)には最適の機種だと思います。レンズはマクロレンズがあれば良いですが、料理撮影程度ならキットレンズでも十分可...
6101日前view113
全般
 
質問者が納得一般に、大型センサー、Fナンバーの少ない明るいレンズ、後はちょっとしたコツの3つが最大要素。この場合、フォーサーズ規格のオリは若干不利、そして明るいレンズとなると、14-42も不利、画素数はあまり関係ありませんので大丈夫となります。最後のコツとは、望遠側いっぱいの絞り解放で被写体をめいいっぱい近くに。そして背景を遠くに写すこと。となり、もちろんかなり構図が限られますので、コツと言うか簡単な技術と言う事になります。そこでそれを簡単にかなえてくれるのが、F値の少ない単焦点レンズの登場となるわけですね(^^:ズイ...
4912日前view537
  1. 1

この製品について質問する