E-520
x
Gizport

E-520 一眼レフカメラの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"一眼レフカメラ"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得マクロレンズは一般のレンズに比べて、近距離撮影時にいろいろな収差が抑えられるように設計されているので、接写には理想的なレンズです。サンプル写真程度に写ればよいのであれば、あなたの選択したレンズが手ごろと思います。難を言えば、多少暗いレンズだが、昆虫のような生き物を写すのでなければ、強いライトを当てても問題ないから、それでよいでしょう。手持ちの望遠系ズームレンズでも、マクロ機構が付いているはずだから、マクロ撮影が出来ないわけではありません。望遠系のズームレンズにクローズアップレンズをつけて撮るという手もありま...
5648日前view29
全般
 
質問者が納得流星群を撮るならシャッターの開いてる時間を長めにする方が成功率が高くなりますよ。E520ならISO800前後、14-42mmの広角側を使い絞り値は3.5~5.6(空の明るさによって調整します)望遠は持って行っても役に立たないですよ。シャッターを開く時間は流星以外を点で写したいなら30秒ほどが限度ですね。星が線になっても良いのならさらにシャッタースピードを伸ばします。都市の明かりの届かない場所なら数分も可能ですが都市に近いと光害の影響で60秒でも難しいと思います。ISO100~200は星を撮るには低すぎですし...
5075日前view102
全般
 
質問者が納得●上記3機種なら、勿論620です。最近、NEX-5のパンケーキ、標準ズームキットを購入し、620を中望遠・マクロ用に購入予定です。●決めては、420:マイクロフォーサーズが出た今、小型でなく手部ぶれ補正も付いていない。520:フォーカス点が3点ではフォーカスが合いにくい。→→620:7点フォーカス、フリーアングル液晶、強力な3?4?段階分の手ぶれ補正、秒4コマの高速連写。●620なら、カメラのキタムラのネット中古で、程度が良い美品が本体だけで41,800円ぐらい、標準ズームレンズが付いて47,800円ぐらい...
5081日前view61
全般
 
質問者が納得25mm、30mm、35mm含め全部のレンズ使ったことがありますが、・25mmは軽いですが万能ではない(ボケない、明るさが足りない) →キットズームと絵的にはあまり変わらない・30mmはよくボケますが寄れない、割と重い、鏡筒がすぐ手の脂で汚れる・35mmは軽く安く寄れて、マクロ性能は万能ですが、暗いというそれぞれ一長一短です。価格とのバランスを考えたら、35mmマクロが最も世界が広がります。お料理メインでなければ、シグマ30mmも楽しいレンズで、腕が上がったような錯覚になるかと思います。25mmは軽量化のた...
5188日前view55
全般
 
質問者が納得MENUボタンを押すと、一番上に出てくるカードセットアップを選択すると、全コマ消去とカード初期化という選択肢が出てきます。どちらを選んでも全部消せます。
5223日前view91
全般
 
質問者が納得E-520はライブビューのままミラーがバタバタする事なくオートフォーカスが効きます(キットレンズ等のハイスピードイメージャ対応レンズ要)顔認識が付いたのも業界中では早かったですね。 あとE-510などで苦手だった白トビが改善されています。ただ、解像感はE-510の方が良いという意見もあります。白トビを露出補正で抑えられる … もしくは白トビを演出として有効に利用できるスキルがあればE-510(今ならかなり安いし^^;) でなければE-520ですかねー
5388日前view71
全般
 
質問者が納得潮風のきつい所で使った後ならボディやレンズの埃や汚れをきつく絞ったタオルで綺麗に拭いてすぐに仕舞わずに風通しの良い所にしばらく置く方が良いですよ。出来れば時々ズーミングやピント合わせもしてレンズ内、ボディ内の空気の入れ替えをするとさらに良いです。ドライボックスにそのまま入れてしまうと微細な塩分がボディ、レンズ内で結晶していまい取れなくなってしまうので注意してください。すぐには影響が出ないかもしれませんが確実に寿命を縮めてしまいます。
5430日前view26
全般
 
質問者が納得1.何百万円もするデジタルはプロ用の中判カメラというやつで、普通の一眼レフは存在しません。30万円以上するカメラと数万円のカメラの一番大きな違いはフィルムの変わりをする撮像素子のサイズです。中判もそうですが、単純に言えば撮像素子は大きい方が画質は良くなります。2.どれでもお好きなものを。特に大きな違いはありません。価格.コムで店舗を決めて購入しても構いませんが、一度実際に手にとって自分に合うかどうかを判断するべきですよ。3.>高いカメラを買えば、それなりにいいものが撮れるのかと思いますが決してそんなこ...
5530日前view91
全般
 
質問者が納得エントリークラスの上位機ですからねぇ・・・E-420は軽量一眼レフというある意味特殊なジャンルのモデルですからE-620が出てもたいして影響は受けないと思いますが、E-520は微妙ですね。なくなっちゃうかな~なんて思ってます。価格はそのうち下がると思いますが、E-520並みの価格になることは無いと思いますね。
5599日前view53
全般
 
質問者が納得三脚を使用したら手軽とは全然思えないので...明るいレンズを使用すればシャッタースピードも速くなり手振れが防げます。だからと言って、大きく高価なレンズをつければE-420のメリットが半減するのでお勧めは25mm/F2.8のレンズを装着すれば大丈夫でしょう!http://store.shopping.yahoo.co.jp/joshin/4545350015817-34-1362.html安価で小さく、E-420の弱点(手振れ対策)を補うために作られたような物で鬼に金棒レンズです。レンズキットにある14-42...
5623日前view56
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する