E-PL3
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"キット"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得バランスを考えるとE-PL2のダブルズームでしょうかね。 E-PM1とE-PL3には内臓フラッシュがありませんので、簡単に日常の様子をって用途だと不満に感じる事も多いと思います。 レンズの重要度は、標準>望遠>パンケーキの順だと思います。 室内撮影しか想定して無いなら望遠は不要ですが、屋外も想定しているなら望遠の重要度は上がります。 また花などを撮るなら望遠を使ってボケを生かした表現なども出来るので表現の幅は広がります。 パンケーキはズーム出来ないレンズですから趣味レンズに違いと言えます。 レンズの追加は...
4849日前view132
全般
 
質問者が納得センサーサイズが小さめなので、暗いところの撮影ではE-PL3の不利は否めません。一昔前の一眼レフよりもマシですけど。 居酒屋,暗い照明のお店,フットサル場なんかは苦手な場所で、その撮影が主体なら最近発売の一眼レフを購入すべきでした。 でもまあ、それで出来るところまでは、なんとかしないと仕方ないですね。 居酒屋や暗い照明のお店に関しては、ズームレンズキットの開放F値は暗いので、F値の明るい単焦点レンズを開放近くで用いれば、多少シャッター速度を上げることが出来ます。 それでも、ある程度のスローシャッター...
4895日前view362
全般
 
質問者が納得ミラーレスも一眼レフ同様にレンズ交換式カメラでカメラよりレンズが主役なんです。 そこでメーカー側ではとりあえずこれ買えば良いよ価格も安くするからとキットレンズを用意しました。 Wレンズキットの事です。 ミラーレスのキットレンズには主に3つあります。 1、パンケーキレンズ。 他のレンズとF値を比べて下さい。 低いと思います。 F値の低いレンズを明るいレンズと言い、室内や暗い場所に強いレンズです。 2、標準ズームレンズ。 風景や記念撮影等1番使用頻度が高いレンズ。 3、望遠ズームレンズ。 運動会やスポーツ観戦等...
4911日前view135
全般
 
質問者が納得仕様のフォーカスモードのところに "シングルAF(S-AF)/コンテニュアスAF(C-AF)/マニュアルフォーカス(MF)/S-AF+MF/追尾AF(C-AF+TR)"となっていますのでMFにできます。 普通の一眼レフだと専用のダイヤルがありますが、このシリーズではモードダイヤルかメニューの中で設定するようです。 レンズ側ではMFに対応しないものはないでしょう。
4927日前view168
全般
 
質問者が納得この前お店でE-PL3を見てきたのですが液晶画面がものすごく小さくなっていて「えー~!?」と思いました。 あの「画面の向きを変えられる機構」を取り入れた分無理が出たのかと…。 ぜひ購入前にお店で実物をチェックして下さい。 GF3は良いカメラらしいですがあんまりチェックしてません。近くの電気店で試せなかったので。 あとLUMIXならG3と言うのも良かったです。ファインダーとか動く液晶画面が付いてて一眼レフっぽいのに小さくて。 追記 屋外ならファインダーがあった方が便利かも…。液晶に光が反射すると見づらいの...
5012日前view105
全般
 
質問者が納得下がるか下がらないかで言えば99%下がると思いますが。 下がらない理由ないですよね。
5129日前view114
全般
 
質問者が納得17mmパンケーキレンズのみでは屋外でじれったい思いをすると思いますよ。 35mm版換算画角34mmと広角気味の標準レンズですから、室内での撮影では使いやすいですが、広い場所ではもうちょっと近づければ!というシーンが多いと思います。 風景ならともかく、子供写真が多くなりそうなら子供を大きく入れた写真の頻度が高いでしょうしね。 キットレンズは「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ R」ですね。 日常でよく使うズーム域をカバーした使いやすそうなレンズ。これはとりあえず持ちたいで...
4878日前view154
全般
 
質問者が納得そりゃあ買えますよ。 ダブルズームで買った方が割引率が高くなるということだけです。 レンズはたくさんありますよ。 用途に合わせて買うのが一眼の楽しみのひとつです。 http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/index.html#ancZoom2
4881日前view154
全般
 
質問者が納得ダブルズームは標準ズームレンズと望遠ズームレンズが付いてきますがレンズキットは標準ズームレンズ一本だけです。
4881日前view82
全般
 
質問者が納得私もE-PL1からE-PL2、そして今回E-PL3に代替えしてきました。 ライブビューでの撮影が多いので、予備バッテリーは必要です。 また使用時にも頻繁に電源を切るようにしましょう。 コンパクトなボディですがグリップがないので滑りやすいです。 ストラップは必ず着けて首から提げるとか手に巻くなどして落とさないように。 付属のストラップはイマイチなので、ご自身のお気に入りのに換えるといいでしょう。 ちなみに後付けのグリップが発売されています。 http://dc.watch.impress.co.jp/doc...
4992日前view50

この製品について質問する