N902i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"画像"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得Pユーザーです。 メリットは文字がはっきり映ってきれいなところで、レスポンスも十分に良いと思います。しかし動画でYOUTUBEは見れません。そんなところですね。
6317日前view25
全般
 
質問者が納得●読み込める形式は何ですか?画像:JPG/GIF動画:.3gp形式ファイル音声:同上その他にも、携帯電話でファイルを見るにはフォルダ・ファイル名などに決まりがあります。Nなのであれば・・・パソコンで画像:miniSDの最上階に「DCIM」というフォルダを作成>2段目に「***NECDT」というフォルダを作成>3段目にファイルを入れ、「NEC_****」というファイル名に変更。動画・音声:miniSDの最上階に「SD_VIDEO」というフォルダを作成>2段目に「PRL***」というフォルダを...
6370日前view30
全般
 
質問者が納得PC から携帯へ画像を送りたいのでしたら、「PHOTOカムカム」 という無料サービスがあります。携帯の会社や機種に合わせて画像を編集してくれます。使い方はとても簡単なので、一度お試し下さい。PHOTOカムカム http://i-section.net/photocome2/
6846日前view24
全般
 
質問者が納得パソコンの画像の名前を携帯に入っている画像と同じような名前をつける。例えばminiSD からパソコンに取り込んだときの名前がN0009のようになっていたらパソコンの画像の名前もN0010のように変更する。ミニSDにその画像を送ればミニSDのマイピクチャに保存されます。
7229日前view10
全般
 
質問者が納得私もN902を利用していますが、メールで受信した写メが自動的にINBOXに保存される事はないですが、どうしてですかね?SMSの留守番着信通知というのは、電源を切っていたり圏外の場所にいると通常着信履歴には残らないんですけど、そのような時に着信があった事をSMSで後でお知らせしてくれる機能です。送られて来ないようにするには、Menu→サービス→留守番電話→着信通知停止の操作をすれば停止できます。
7133日前view24
全般
 
質問者が納得まずメニューから各種設定でロック、セキュリティからシークレットモードを設定しますとマイピクチャにシークレットフォルダーが表示されますのでそこに画像を入れると、暗証番号を入れないと見れなくなります。
6787日前view25
全般
 
質問者が納得Mini SDもしくはSDを持っている場合それに画像を保存してパソコンに接続→保存が可能です。SDとはメモリーチップみたいなのです。昔は携帯を買ったときに配布されていましたが、今は自分で買うしかないようです。容量が少ないものは比較的安価でかえるのでご購入を考えてみてはどうでしょうか。
6832日前view26
全般
 
質問者が納得ファイルがでか過ぎ。2304×1728ピクセル/400KBまでは表示できる。ただ待ち受け設定にしようと思ったら240×345ピクセル100KBまで。上記設定値内にしてもファイル名がNEC_001等にしないと認識しない。基本的にJPEGオンリーです。. . ,.-''"¨ ̄¨`' ‐ 、. .(,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),,). .. .. . ). .. .(. .. .. .. . . . ( *゜ー゜).. .. .. .  ̄ ̄
7172日前view25
全般
 
質問者が納得PCへ取り込んだ後、画像のファイル名を変更などはしていないでしょうか。もしもファイル名(NEC_0001等)を変更してそのまま携帯電話のminiSDへ取り込んだ場合、携帯電話が画像を認識してくれません。又、ただフォルダへ入れれば良いというものではなく・・フォルダにもちゃんと「階層」が作成されているので、この場合DCIM→NECDT→NEC_0001・・という順で入れれば間違いなく表示出来るはずです。・・しかし、これでも判り辛い場合は、素直に以下↓の専用のソフトを使いましょう。miniSDデータ転送ソフトht...
6557日前view30
全般
 
質問者が納得メニュー→生活ツール→SD-PIM→機能(右上のボタンを押す)の中にminiSDフォーマットがあります。
6777日前view171

この製品について質問する