N902i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"N902"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得http://www.nttdocomo.co.jp/service/music_movie/music_player/usage/n_series/index2.htmlhttp://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/902i/n902i/index.htmlわ
6320日前view23
全般
 
質問者が納得電池パックのふくらみは一回だけ店で交換してもらえます。聞いたところによると厳密に言えば寿命ではありませんが、劣化みたいなものらしいです。ただ、今回は機種変更をしているので電池交換してもらえるか微妙ですね。たぶん無理だと思います。データーを移す必要があるならドコモショップなどで充電してもらってからしてもいいでしょう。あまり時間をかけると充電がなくなってしまいますが・・・。
6331日前view27
全般
 
質問者が納得携帯をまず初期画面に戻して上のほうに四つあるボタンのうちmenuボタンを押すそうすると9つのメニューが現れるので、一番真ん中のデータBOXを選択データBOXを選択して表示された最初のメニュー、マイピクチャーを次に選択マイピクチャーのメニューを押すと次に表示されるメニューのなから2番目のカメラを選択カメラをを押して、撮影画像が表示されたら携帯本体の一番右上のボタン押してメニュー画面を表示携帯本体の○ボタンの下ボタンを押して、画面をスクロールさせて2画面目のメニューの上から二つ目のMiniSDへコピーを選択次の...
6353日前view75
全般
 
質問者が納得待受より メニュー 下 決定 決定 機能(一番右上のアプリボタンa) 右 下 下 決定端末暗証番号入力 決定 認証パスワード(適当に番号4桁) 決定これで送信中になりますよ。うまくいかない場合ドコモからのこのソフトで電話帳などの携帯の中身がみれます。http://datalink.nttdocomo.co.jp/N902iの取説PDFファイルhttp://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/902i/n902i/index.html
6373日前view44
全般
 
質問者が納得ディスプレイが壊れているとの事。大変お困りだと思います。うまく伝わるといいのですが。まず お買い上げ設定のままだと 女性ボイス1で読み上げ設定が有効になっていますが 試されたのでしょうか?読み上げるには サブディスプレイの上にあるアシストキー(充電の時にランプのつくところ)を押して下さい。設定を変えてある場合(読み上げ設定が無効の場合)メールボタン→10回下→決定→11回下→決定→下→決定→上→決定→切るこれで設定できるはずです。もし分からなければ下記を読んで見て下さい。設定を変えてある場合メールボタン(決...
6376日前view35
全般
 
質問者が納得購入直後であれば、無償交換も可能だったかもしれませんが、今年2月に購入したものであれば、無料交換は不可能でしょう。外装交換は、外装を新品(違うもの)に変えてしまうものですので、見た目は新品同様になります。値段は機種にもよるみたいですが、3000~5000程度です。この場合、中にあるメモリーなどはすべて消去されますし、期間が2週間程度かかります。また、内部の故障の場合は外装交換を受け付けてもらえません。私も外装交換を行いましたが、中のメモリーも消えてしまっているので、哀しいぐらい新品同様でした・・・。(結果的...
6410日前view24
全般
 
質問者が納得FOMAの機種は、全般的に電池の持ちはよくないです。その点、ワンセグ端末は充電池の容量が大きいので、ワンセグではない普通の機種よりは電池の持ちは長くなります。別にワンセグ端末を持っているからと言って、いつもワンセグを見なければいけないという決まりもありません。ワンセグ端末の一番の長所は、(通話やメールをするだけなら)電池の持ちがいい事だと思います。新品の充電池に交換した所で、1年も経てば元通りになって根本的には解決しないと思います。
6472日前view20
全般
 
質問者が納得携帯に直接取り込むにはFOMA専用USBケーブルが必要。そのほかにデータリンクのダウンロードなどで結構面倒。SDカードにデジカメで撮った画像なら大きすぎて見れない。画像を1024X768くらいにすれば可能。(携帯の画面が320X240が殆ど)SDへの入れ方は携帯で写真を撮ってPCに取り込むときフォルダを開け、画像を見つけたらそのフォルダに入れること。又ファイル名を携帯のファイル名と同じようにすること。SDカードを読み書きするためにカードリーダ(2千円くらい)を用意する。又はFOMA専用USBケーブル(2千円...
6491日前view26
全般
 
質問者が納得1470円のようです。http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/product/option.pdf
6537日前view28
全般
 
質問者が納得いつでも、充電していませんか?充電が終わっても、充電器から外さないでいませんか?そうやって、電池パックの寿命を縮めいていませんか?結構多いですよ、そういう人。買ったばかりの時に、電池の残量があるのに充電していると弱まりますよ。
6562日前view26

この製品について質問する