N701i
x
Gizport

N701i の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得メールアドレスに送るなら問題ないでしょう。SMSを使うとどうなるかわかりませんが。。
6225日前view61
全般
 
質問者が納得そんな方はセンター預かりの留守番契約するといいですよ。月額でお金掛かるけど、長い時間録音可能だし、自分の声の音声ガイダンスもできるし!(そんなの本体録音でもできるか~)更に電源OFF状態の着信もONにした時ショートメールで着歴があった事も教えてくれるようになるよ。結構便利ですよ。151へダイヤルするだけで契約可能だから考えてみて!
6218日前view565
全般
 
質問者が納得ドコモだけ留守電は、無料じゃないです。300円圏外では、伝言メモは、使えないです。
6221日前view78
全般
 
質問者が納得方法としては、二つ有ります。1.同一名義で新規を申し込み、現用回線を解約する方法。これは電話番号が変わる代わりに金額は安いです。現用回線のポイントは使用可能かと思います。ショップで確認してみてください。2.現用回線への買い増しこれは電話番号が変わらない代わりに、新規よりも高いです。無論、ポイントは使えます。先に回答の有った新規を申し込み、即解約は絶対にやっては駄目です。ドコモでは今年度から新規即解約者への対応を厳しくしています。過去に一度でも行った事が有る人はずっとブラックリストに残り、この先ドコモとの契約...
6234日前view28
全般
 
質問者が納得どっちにしたって256MBじゃ使わないかもしれないのであれば、使うかもしれない事も考えてmicroSDをオススメします。絶対次には使わないのであればminiSDをオススメします。浮いた300円でお菓子かジュースでも買った方が幸せをより味わえると思います。私個人が同じ立場なら、間違いなくmicroSDを買います。SDに関しては「小は大を兼ねます」から。
6233日前view95
全般
 
質問者が納得携帯電話は高機能になるほど内部で処理することが多くなります。そのためにタイムラグが生じてしまいますので、最近の携帯でタイムラグが全く無い機種はまずありません。例えば、メール作成時に「お」を表示させるために数字の1キーを素早く5回押したのに、画面上には「え」と表示されていたり、ミュージックプレイヤー・カメラ起動の際や、フォルダを開く際に数秒待たなければならなかったりするなど、多少の差はありますが大抵の携帯でタイムラグは起きます。
6272日前view29
全般
 
質問者が納得取扱説明書ぐらい読めって言いたいですね。(384頁に記載済み)これでわからなかったら質問して、回答されても理解が出来ませんしw。拡張子を表示させてからドロップしないと端末側がファイルを認識しない。わhttp://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/701i/n701i/N701i_J_13.pdfhttp://www.zukeran.org/shin/jdoc/hankaku-kana.html
6291日前view33
全般
 
質問者が納得>ちなみに、N701iを使っています。 この端末だと、残念ながら現状の速度を上げる事はできません。もし、通信速度が気になるようでしたら、ハイスピードタイプの端末に変更するしかありません。http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/index.html因みに、現状のFOMA端末は最大384kですが、スピードテストをしても、実測は速くても200k程度です。が、ハイスピードタイプで計測すると、1M以上出る事が、そう難しくはありません。ご興味があれば、1度、ドコモショップ等で実機...
6291日前view25
全般
 
質問者が納得auの通信速度は、Wシリーズ(WIN端末)で最速2.4MbpsAシリーズ(CDMA1x端末)で144KbpsDoCoMoの通信速度は、最大384kbpsなので、通信速度は明らかに分が悪いです。ただDoCoMoも、FOMAハイスピード(HSDPA)を普及中で、FOMAハイスピードエリア中で、これに対応した端末を使用すると、受信時最大3.6Mbps・送信時最大384kbpsという、au以上の高速通信が可能になります。現在ではまだ、ハイスピードエリアは狭いですが、http://www.nttdocomo.co.j...
6292日前view47
全般
 
質問者が納得この症状は画面の故障ではなく、パカパカ部分のプリント配線が駄目になっていたり、内部の基盤の故障です。最近の修理は悪い部品をまるごと交換する方法ですので、案外と高価です。見積りを出して貰わないと何ともいえませんが、新機種にした方が良いと思います。
6305日前view40

この製品について質問する