BQ-391
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"容量"2 件の検索結果
全般
 
質問者が納得 BQ-391の「使った分だけすばやく充電」という謳い文句と、複数容量に適合していることから考えると、デルタピークオートカット方式を採用しているようです。充電電流も、最大で1075mAで、Ni-MH2700は1275mAの充電電流を許容しているので、充電は可能でしょう。 容量を判断して充電電流を決定すると考える人もいるかもしれませんが、今のところ、短時間の通電で、バッテリーの最大容量を検出することは不可能ですので、充電終了を検出するデルタピークオートカット方式をとっていると考えた方が自然だと思います。 ...
4982日前view138
全般
 
質問者が納得BQ-391は急速充電をする充電器ですよね。 GPの充電池が急速充電に対応しているのであればBQ-391で充電できると思いますが、急速充電に対応していないのであれば過熱・爆発などの危険性があります。 とにかくGPの充電池次第ですから、GPのホームページなどでお持ちの充電池が急速充電に対応しているかどうかを確認してください。
5428日前view69
  1. 1

この製品について質問する