P705i
x
Gizport

P705i の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
330 - 340 件目を表示
全般
 
質問者が納得機種毎に、電話帳やメールのフォルダ構成等が違う為、(特にmova→FOMA間では)まったく同じ状態でコピーさせるというのは難しいです。また、先の回答にあるドコモが提供しているデータリンクソフトはFOMA対応なのでmovaではまた専用のデータリンクソフト&ケーブルが必要になってしまいます。赤外線通信で全件はいきませんでしたか?
6263日前view76
全般
 
質問者が納得ディスプレイ解像度(ドット数)が240×427なのでそのサイズに画像を縮小/拡大するか切り出してmicroSDに保存するかメール添付で送ると使えますよ。
6274日前view16
全般
 
質問者が納得「MENU」「ディスプレイ」「照明設定」「通常時」「ON」で省エネモード「OFF」にすれば、薄暗くはなりますが、完全消灯はしないはずです。
6276日前view34
全般
 
質問者が納得「デコメピクチャ」フォルダーを開いたら『機能』を押します。そして『機能メニュー 2/2』(機能メニュー 1/2の状態で右ボタンを押せばこのページ)のページにある『ソート』を押してください。そこで『タイトル昇順』または『タイトル降順』を押せば同じタイトルごとでまとまります。私もP705iですので、これでいいはずです。
6262日前view46
全般
 
質問者が納得F905がその中ではおすすめですな。メールの変換が優秀です。次点でP905かな?bluetoothが付いてるのでワイヤレスで音楽やワンセグが楽しめる
6267日前view34
全般
 
質問者が納得705は7シリーズの最新型です。でも世間の関心は、最新ハイエンドである905なので705はあまり相手にされないと思われます。携帯のコンテンツは9シリーズを中心に考えられていますしね。わ
6265日前view38
全般
 
質問者が納得考えられる原因は主に以下の三点です。・携帯電話機のUSBモードが間違っている・microSDカードのフォーマットが間違っている。パソコンでフォーマットすると著作権管理領域が破壊されるので必ず携帯電話機でフォーマットする。・SD-Jukeboxのバグ。松下のサイトに修正プログラムが出ていたら必ずダウンロードして修正する。以上のことを試してください。
6267日前view46
全般
 
質問者が納得ドコモのUSB通信ケーブルを使う。(無ければDS等で購入してください)0.SDカードを購入して(最低でも1GB以上)本体に入れておく事。1.Windows Media Playerを起動して上にある【同期】をクリックします。2.携帯は、設定→その他→USBモード設定で、MTPモードにしてUSBケーブルで接続します。3.WMPの左側に表示されている音楽リストを右側の同期リストにドラッグします。4.右下の【同期の開始】をクリックする。以上で曲を変換し転送されます。詳しくは、ドコモのページを参考にhttp://w...
6278日前view30
全般
 
質問者が納得>在庫、入荷状況などなにか教えてもらえるのでしょうか?大抵のドコモショップでは教えてくれますよ、ただ、入荷予定は不明な場合が多いようです。>またそれは一度も行ったことのないショップでも大丈夫ですか?もちろんどこでも(たとえ県外でも)構いません、確認して有れば大抵は取り置きしてくれるので行ける範囲内でしたら電話で確認、予約しても良いかと思います。
6279日前view30
全般
 
質問者が納得ドコモ代理店で905が約50000円。705が約40000円。904が約25000円。905と705にはバリューコースといって基本料金に対する機種代の含みを省くプランがあるわけ。これの金額が年間20160円(ファミ割MAX50加入者は10800円)になる。仮に5万で905を買っても1年後には3万円(ファミ割MAX50加入者は4万円)だが普通に904買うと1年後には35800~55000円になる。どう考えてもバリューコースの方がマシ。バリューコースは完全に機種の償却を考えると2年以上使ったほうがメリットがある...
6273日前view33

この製品について質問する