iPod (dock c...
x
Gizport

iPod (dock connector) APPLEロスレスの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"APPLEロスレス"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得Apple Lossless音質: 非常に良い容量:一曲約20MB MP3音質:悪い容量:一曲約3MBAAC (iTunes Plus)音質:MP3よりは断然良いが、Apple Lossless よりは劣る容量:一曲約8MBAIFF音質:最高(無損傷)容量:一曲約40MBWAV音質:最高(無損傷)容量:一曲約40MBです!参考になれば幸いです(*^^*)
4697日前view13
全般
 
質問者が納得1、ロスレスとWAVの音質は同じです。ALAC(アップルロスレス)のソースコードが公開されましたから、今までは実質的に不可能だったiTunes、iPod以外での使用も今後は広がることが予測できます。2、同じです。ロスレスとWAVで音質が違うと主張する人がいますが、仮にそのように聞こえたのがプラセボではなく事実なら、WAVを再生した時とロスレスを再生した時に音の違いが生じているだけで、ロスレスで圧縮したことによって音質が劣化しているわけではありません。>>容量を減らすだけなんですか?タグ付けなどで...
4627日前view35
全般
 
質問者が納得iTunesからウォークマンに曲を送ることはできませんTunesのファイル(AAC、MP3)はSonicStageも対応しています。xアプリのファイル→フォルダから検索して取り込むでiTunes Musicフォルダを指定して取り込むとWalkmanへ入れることができます。ファイルの場所はそのままで、SonicStageのライブラリに追加されますので重複して保存されません。ダウンロードした曲は残念ながら上記のことができません
4699日前view16
全般
 
質問者が納得音楽CDの記録形式は、Compact Disc Digital Audio(CD-DA)形式であって、WAVE形式じゃないですよ。同等のPCM形式の音声を、Windowsで使用できる形式で保存するのに、WAVEコンテナを使用するのが一般的だってだけです。(もちろんWAVEコンテナには、ADPCM形式やMP3形式などを収録することも可能です)まぁiTunesでCDをインポートするなら、Apple Lossless形式が良いでしょうね。CD同等に記録できる可逆圧縮形式ですし。
4667日前view12
全般
 
質問者が納得AAC、AppleロスレスはCDをインポートするときの設定ですから、iTunesにすでにインポートされているものを、同期の予期だけ変えるというのはできないんじゃないですか?どうしてもご希望のようにしたいのなら、CDのインポートの時に設定を変えて、2回読み込んでおいて(区別できるようにアルバム名を変えるなどして)、それらをジャンルかフォルダで分けておけばできると思いますが、それほどの労力をかける必要があるのでしょうか?
4782日前view38
全般
 
質問者が納得http://www.frieve.com/frieveaudio/↑高周波を補う機能が付いた再生ソフトです。WAVで再生できます。EQとHSCをオンにしてください。
4783日前view25
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する