ND-S1
x
Gizport

ND-S1 オーディオの解決方法

 
"オーディオ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得アクティブスピーカ「クリプトン KS-1 HQM」は最近PCオーディオをされる方からも評判の高い製品です。アクティブスピーカではスピーカユニットとだけという事ではなく内蔵アンプとスピーカユニットとの調整をして(ある意味専用アンプ)音決めをしていきます。従ってアンプだけを他の製品と比べる事はできないわけです。しかもDAC内蔵で本格的です。http://ascii.jp/elem/000/000/530/530952/こちらでは、800gと重量級の専用のオーディオボード、専用のインシュレータが付属しています。オ...
4897日前view46
全般
 
質問者が納得ND-S1とDS-A1XPの旧型のDS-A1を持っています。ONKYOのFRシリーズならどちらともつなげられますし、FRと連動するのでFRのスリープタイマーでこれらの機種の電源をOFFにできますので非常に便利です。DS-A1でも「これがiPodの音!」と驚くほどの高音質で鳴ります。しかし、ND-S1と比べると勝負になりません。私はiPodにはAppleロスレスで音楽を入れていますが、ND-S1で聴くとCDと区別がつきません。AACでも相当の高音質になります。また、ND-S1はPCとUSBでつなぐことができま...
4952日前view170
全般
 
質問者が納得質問者様は 一体何を血迷ってしまったのでしょうか?ムンドと、B&Wの組み合わせでの 2ch視聴はイイ感じで鳴らされていると想像がつきますが・・・そこに、AVを組み込みたいと・・・ ソレもあまり意味が無い3.1ch?で。それと・・・ ipodもですか。中途半端なAV機器は 音の悪さに閉口してしまいますよ。 ましてや3.1chなんて・・・お遊び程度なら、3万円程度のセット品を購入されて 5.1chで聴かれた方が良いでしょうね。それでも、B&W系列に 悪影響を出さない様に 対角にディスプレイやセット品を置かれた方...
5019日前view232
全般
 
質問者が納得ND-S1には音声出力端子に光デジタルと同軸デジタルの2系統のデジタル出力を持っているので、それを受け止めるためにもレシーバー側にはどちらかのデジタル入力端子が備わっていることが最低条件となります。ご希望である同社のCR-D2も他社のR-K711も光デジタルの入力端子を持っているので問題ないでしょう。後は好みでしょうね。
5060日前view140
全般
 
質問者が納得X-S1NDとX-S1+ND-S1は同じ物です。価格的に得な買い方をしたほうがいいと思います。ただ、接続コード類がX-S1NDは付属しています。上記の組み合わせで一番音質的に良いのはX-N9SX+ND-S1でしょう。X-SE600はエ゛ディオングループ専用のモデルでX-S1よりスピーカーの外装はよくなっていると思いますが、大きな差はありません。X-SE600を使う場合はX-SE600+ND-S1ですね。本体はX-S1と全く同じ物です。スペースをとらず、気がるに聞くなら、X-S1系、音質に気を使うならスピーカ...
5071日前view360
全般
 
質問者が納得①について貴方の接続方法でOKだと思います。無謀もしくは無意味、やってはいけない接続等はないと思います、それほど接続に種類はないですよね。音楽プレイヤーの信号を直接スピーカーに入れるか、AVアンプを通すかということだと思いますが、貴方の方法がベストだと思います。ただし使い勝手と言うのもあり、音質の劣化が判らない程度なら、AVアンプ経由でも良いのではとも思います。自分の手間はただなのだから両方試してみましょうよ。②についてオーディオとシアターでサブウーファーを共有したい場合はONKYO GX-500HDからサ...
5220日前view155
全般
 
質問者が納得個々のスペックにもよりますが、専用プレイヤーだと思います。
5314日前view68
全般
 
質問者が納得①の場合、お手持ちのCDプレイヤーにはデジタル(光または同軸)入力端子はついていますでしょうか。そして、CDプレイヤーには外部入力のデジタル信号をアナログ信号に変換する機能はついていますでしょうか。そうでない場合はiPodからの音を再生することができません。これがクリアされているとすれば、①の方が若干音質が高い可能性があります。私はND-S1を持っていますが、iPod classicをND-S1にのせて、同軸デジタルケーブルでDAC(3万円程度)につなぎ、アナログケーブルでアンプにつないでいます。音源はAp...
5338日前view125
全般
 
質問者が納得質問者さんの場合、MD-122MXのデジタル入力に接続し、MDー122MXにMDディスクを挿入してそのデジタル入力からの録音状態または録音の一時停止状態にすれば、ND-S1からの音声を再生できます。ただ、長時間の一時停止はMDデッキに負担がかかるかもしれません。アンプ(A‐922M)がアナログの入力しか無いのですから、デジタル音声を入力するには、アナログ音声に変換するDAコンバーターやその代用ができる機器がND-S1とA-922Mの間に必要になる事を理解してください。<補足>そのままでは残念ながらお手上げだ...
4683日前view85
全般
 
質問者が納得ND-S1を使っていますが、今買うなら、ND-S10がいいです iPhoneなんかもスムーズに使えます。ND-S1は、警告が出たりしてうるさいです。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%A8%E3%83%BC-ND-S10-S-ONKYO-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%A9%E3%8...
4507日前view70

この製品について質問する