ND-S1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"KENWOOD"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得自分はK-521を使用しています。順位としては1位 KENWOOD K-5212位 YAMAHA MCR-3303位 ONKYO X-N7EX+ND-S1 4位 ONKYO X-S1+ND-S15位 BOSE SoundDock Series II digital music systemですね。BOSEの商品は音を聞いたことがないので分かりません。それ以外の商品はすべて聞き比べました。K-521の印象としては、音に深みがあるなと感じました。パワーがあります。また、ipodの音をキレイに出してくれます。これ...
5059日前view82
全般
 
質問者が納得ND-S1には音声出力端子に光デジタルと同軸デジタルの2系統のデジタル出力を持っているので、それを受け止めるためにもレシーバー側にはどちらかのデジタル入力端子が備わっていることが最低条件となります。ご希望である同社のCR-D2も他社のR-K711も光デジタルの入力端子を持っているので問題ないでしょう。後は好みでしょうね。
5064日前view140
全般
 
質問者が納得それぞれ実物をご覧になったことはありますか?どれもデスクトップサイズを意識したミニコンの中でも小さなものです。スピーカーもスモールサイズのため、見た目よりは低音は出ますが,重低音なんてのは土台無理です。どのコンポと組合わせてもサブウーファーと組合わせましょう。サブウーフアーは小さなサイズのものでもけっこう聞きますからデザインを合わせたものでもよいと思います。ipodの音質面で言うとND-S1はipodの音声をデジタルで送る機器で,コンポ内のDACを使ってアナログ変換します.当然ipodものよりよいDACなの...
5147日前view156
全般
 
質問者が納得じゃあヤマハのMCR-330Bで!音よしデザインよし 価格よし!
5195日前view57
全般
 
質問者が納得AVアンプにスピーカーを繋いだ時点で、何の為にデジタルアンプを買うのか、意味が無くなりませんか?ND-S1、CDプレーヤー↓AVアンプ→デジタルアンプ↓スピーカー…デジタルアンプはただの飾りになりますよ。デジタルで音を聴きたいのであれば、問答無用でデジタルアンプに繋ぎましょ。…と言いたいところなのですがそのAVアンプのプリアウト端子はアナログでは無いですか?デジタル出力端子(スルーアウト)があれば別ですけども。また、>>CDプレーヤー→AVアンプ→デジタルアンプ→AVアンプ→スピーカー要はデジタ...
5245日前view39
  1. 1

この製品について質問する