CR-D2
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"価格"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得高級オーディオを聞き比べると時に圧倒的にこっちが勝っているってのはないと思いますよ。音の傾向が違えば好みははっきりしますけど。微妙な差でどちらが好みかを見極める事が大事だと思います。個人的にですけど、その値段なら私ならDALIをお勧めしますね。聞き比べても音の解像度や定位もいいですし。女性ボーカルなんかきれいに聞こえますよ。いろいろ聞き比べるとDALIが優秀な気がします。685や686と散々聞き比べ、デザインはB&Wが好みでB&Wがほしかったんですけど、結局http://kakaku.com/item/K0
5047日前view103
全般
 
質問者が納得ヘッドホンの「端子」の良し悪しって、あまり聞いたことないですね。この価格程度の機器は「所詮はステレオミニプラグ(3.5mm径)」ですから、プラグに音質云々こだわっても意味がないと思います。単品コンポなどになれば、ステレオ標準プラグ(6.3mm径)を採用しています。1台10万円以上の機器でしたら、メーカーの部品へのこだわりなどはあるかもしれないですが…。
5207日前view131
全般
 
質問者が納得こんにちわ。KENWOOD RK-711がいいと思います。パイオニアのZ7と同じく、のちのちアナログプレーヤーも接続できます。(フォノイコライザー内臓の安いのではなく、ちゃんとしたプレーヤー)RK-710(MD付き)でなく、RK-711をチョイスしているのは良い選択だと思います。二つは定価が同じですが、RK-711はMDの無い分、接続端子に金メッキを使用。2005年に「オーディオ銘機賞」も取りました。おかげでロングセラーになり、長く販売している分、スピーカーとセットでも77,700円が5万を切っていると思い...
5788日前view43
全般
 
質問者が納得CR-D2の本体の色は、シルバーだけのようです。K711は、黒と金色っぽいのがあります。CDプレーヤーがあるなら単品アンプのほうがいいと思います。DVDプレーヤーでも代用できます。PM6001は、古い型なのであえて買う利点はないかと。PM5003がいいと思います、新品でも2、5万円くらいで買えるので。音はいいですが、低音に物足りなさを感じるかもしれないです。まあスピーカーで変わるかもしれませんが。上位機種PM7003(5万~)がかなり評価は高いです。また、デノンPMA3900SE(3万)も同様にアンプでは人...
5819日前view69
全般
 
質問者が納得どうぞhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1422295359
5989日前view39
全般
 
質問者が納得補足ありがとうございます。ONKYO(オンキョー)のCR-D1LTD-Hは、CD・チューナー・アンプ一体のものですね。チューナーとアンプは、DENONの現用機が継続使用可能の様ですから、CDプレーヤー単体を調達しましょう。>前機種DENON D-101 パワーアンプ、チューナープリアンプは正常。<ということは、一度まとめると、CDは読み取り不能、スピーカーも振動板の一部破損で要取り換えですね。DENON D-101はシスコンですが、単品で使用可能(チューナーやアンプにそれぞれ専用端子ではなくて、RCAの汎用...
6147日前view120
  1. 1

この製品について質問する