X5
x
Gizport

X5 の使い方、故障・トラブル対処法

 
10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得交換後、OSを再インストールして、チップセットドライバーを 再インストールしたのかな? 通常、マザーボードと、CPUを交換したら、OSを再インストール せずに、前のHDDをそのまま繋いで、起動したとしても、 パフォーマンスは大幅に低下するよ。 面倒がらずに、OSを再インストールしてみたほうがいいよ。
5453日前view4
全般
 
質問者が納得GTS250だとDVIx2のカードも多いかなただ、ほぼ確実に音声出力可能な変換コネクタがついているでしょうから気にする必要はないかと
5513日前view120
全般
 
質問者が納得概ねその頃のIBMのPCはシステム診断用のFDが付属していた筈です。 そのメッセージが出たら、 そのFDを差し込んでF1キーを押しますと診断作業が開始され、後に結果が返ってきますのでその内容次第です。 経験から申しますとまずシステムリカバリーが必要な場合が殆どです、リカバリー媒体はMRB(C:)の中に隠しパーティションとして鎮座しています、ブート時にF11連打すると立ち上がる筈ですがタイミングはかなり早いですね。 このパーテションはハード的にトバなければ意外と強固です。 リカバリーCDはIBMから、ひょ...
5568日前view4
全般
 
質問者が納得NVIDIA GeForce 8800GTS 及び NVIDIA GeForce 8500GT は GPU でありグラフィックボード(グラフィックカード)の製品名ではありません。 製品名が分からないのですが最新のドライバに変更しても NVIDIA GeForce 8800GTS で「HDTVデスクトップのサイズの変更」の機能が使えないなら NVIDIA GeForce 8800GTS に「HDTVデスクトップのサイズの変更」の機能が無いのだと思います。 尚、NVIDIA GeForce 8500GT へ...
5974日前view3
全般
 
質問者が納得マザーボードのチップセットが790FXですし、グラナドエスパダをするならHD4850か4870で決定じゃないですかね? その気になればCrossFireXも可能ですしw 電源はシングル挿しであれば問題ないはずです。 ちなみにHD46XX系は地雷でした。 CPUに関しては、ベンチ重視でなければ5200+で十分だと思いますよ。 交換する場合はPhenom X4 9850BEとかのクラスじゃないとニヤニヤできないかなぁと。 うちのブログでAthlonX2とHD4850のレビューやってます。 http://rn...
6003日前view2
全般
 
質問者が納得そのままでイケるような気がしますが。前の質問見ましたけどね、ローカルアドレスはわかりますか?うちの場合はモデム、PC、RDに192.168.11.1~3と割り当てられています。これはモデムによっても違うのがよく知りませんが・・・まぁとにかく、http://rd-x5でアクセスできないってことですか?ローカルアドレスでアクセスできませんか?http://192.168.11.×とか
7167日前view133
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する