DMR-XW100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"パナ"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得メディアのメーカー、型番をお知らせください。 本当に太陽誘電のOEMですか? メディアIDチェックなどを行いましたか? ===== クリーナをかけてみましたか?
5364日前view126
全般
 
質問者が納得イマイチよく分からないのですが、録画した映像がイマイチということですか? それともレコーダーのチューナーで見るとリアルタイムでもイマイチということでしょうか? 前者だとすると、その辺りが、AVC/H.264の今の限界なのかもしれませんね。 圧縮率を高めることで長時間録画を可能にしてますから、全くそのままとはいかないのかもしれません。 全然見当違いのことを回答していたらごめんなさい。
5984日前view28
全般
 
質問者が納得DMR-XW51(あなたの機器の兄弟機)で今迄に3回ほどドライブ交換しました。 そのうちの1回に、ダビング中にフリーズして二度とトレーにDVDを入れる事が出来なくなったと記憶してます。 故障の可能性が高いです。 勿論その前に、電源(壁からのコンセント)を切って30秒ほど間をあけるリセットをして下さい。 これで正常化することも結構あります(私もこれで3回は助かった) それがダメなら取説の後ろに書いてある、カスタマーセンターの故障部に連絡してください。 ドライブ部交換で18000円位です。
4082日前view157
全般
 
質問者が納得XW100でテレビ放送を受信するには、アンテナ線をXW100のアンテナ入力に配線し、アンテナ出力からテレビへ配線します。 XW100に限らず、これがレコーダーのアンテナ線の配線のひとつの方法です。 DVDに関してはDVDドライブの故障ですからドライブ交換です。 私も交換しましたが、持込で2万円弱でした。
3953日前view90
全般
 
質問者が納得CMカットではなく、「自動CM早送り」機能(取扱説明書操作編P36参照)が働いたのだと思います。 その番組のチャプター一覧を見ればCM部分も録画されているのがわかるはずです。 特殊な条件下でのみ働く機能で、デジタル放送ではほとんど無意味な機能です。 たまたまその条件にその番組が該当したのだと思いますが、他の番組でも機能する可能性は無きに等しいので忘れた方がいいですよ。
4705日前view164
  1. 1

この製品について質問する