SO902i
x
Gizport

SO902i の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
80 - 90 件目を表示
全般
 
質問者が納得500KB以上の音楽ファイルをiモード経由でDLする事は出来ない。理由は該当機種が『着うたフル』に未対応だからうえにドコモの音楽再生機能はメモリースティックやminiSDに入れることが基本だから。NTTドキュモも『ケータイで音楽を楽しむための基本アイテム』としてCD・PC・音楽管理ソフト・メモリーカード・カードリーダーorFOMAUSB接続ケーブルとサイトに記載していますが。わhttp://www.nttdocomo.co.jp/service/music/music_player/index.html
6589日前view94
全般
 
質問者が納得SO902iwpを使っています。数年前はSO503iを使っていました。iwpは902i同様よくフリーズします。コンピューター同様複数の機能を同時にやるのがよくないようですね。折り畳みに比べ本体が小さいため無理をしているのかもしれません。ボタンの押し辛さは覚悟してましたが一年たった今でも慣れません。SONYの503iの頃は割と反応が良かったですよ。スクロールボタンがクルクル回るヤツだったので初期不良が割とありました。SONYは他よりも劣っていると言わざるを得ないかもしれません。デザインや機能など他と違うのは魅...
6594日前view45
全般
 
質問者が納得ドコモのHPで紹介されている方法http://www.nttdocomo.co.jp/service/music/music_player/usage/so_series/index.html拡張子を自分で変更したり面倒なので、フリーソフトで直接PC内の音楽ファイルを、3gpに変換して、MOVIEフォルダに入れた方が早いと思われます。
6609日前view44
全般
 
質問者が納得PCでの画像ファイル名を携帯と同じにしてください。携帯で写真を撮る。PCであけると、ファイル名が表示されています。英字記号はそのまま、数字は桁数を揃える。
6623日前view57
全般
 
質問者が納得ドコモショップの故障担当が、実際に端末を見て、動作の確認をして、≪交換≫というそこまでの結果が出たとしたら、それ以上の手段は中々難しいでしょう。念のためですが、↓のソフトウェアの更新も、当然してるのですよね?http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/060802_00.htmlこの更新の項目の中に、受信メールの振り分けのバグの事象が含まれているので、少し気になりました。>こういう不具合は報告されているのでしょうか。もしかしたら、何かその他の条件も重なって、振り分...
6626日前view396
全般
 
質問者が納得ソフトウェアアップデートはしましたか?まずソレを確認してみてください。たしかメニュー→設定 といけばソフトウェア更新のコマンドあると思います。更新済みでしたら、一度電源をオフにして、電池パックとFOMAカードをはずして、またつけて再度電源ONにしてみてください。動作が遅くなってきた場合この操作をすると改善されるようです。
6612日前view42
全般
 
質問者が納得メッセージリクエストで送られてきたメッセージです。①i/α(iチャネルの上のボタン) ↓②メッセージ ↓③メッセージRで確認でき、Rマークは消えます。
6613日前view56
全般
 
質問者が納得902Iならまだ大丈夫でしょう・・・たぶん8年くらいは部品とってあるともいますがそのときの状況にもよりますのでぶひんがない場合もあります、でも4年くらいまでなら確実とおもってください
6624日前view2495
全般
 
質問者が納得私は持ってませんが昨日雑誌で見たら評価が他のメーカの他のキャリアとかの携帯とかも比べられてましたがトップクラスでしたよ。
6656日前view50
全般
 
質問者が納得質問だけでは何の目的でフォルダ作成をするのかが解りませんね。パソコンにメモリースティックを接続して直接フォルダを作成すれば良いのでは?取扱説明書の246ページの、フォルダ構成を考えてフォルダ作成をして下さい。この構成、フォルダ名を無視すれば携帯電話での閲覧は不可能です。>取説にはフォルダを追加して・・・とありましたが機能に有りませんフォルダはそれぞれの機能に対して「フォルダの作成」があるのです。「フォルダ作成」と言う機能自体は存在しません。例)メール振り分けフォルダの作成、Iアプリ保存フォルダの作成など。
6663日前view57

この製品について質問する