DMR-E150V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"再生"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得PS3ってかなり性能いいのでほとんどのDVDを読み込むハズなんで、それが無理ということになると、ファイナライズをしてないんでは?ファイナライズとはダビングしたレコーダー以外でも再生出来るように対応させる為のものです。ファイナライズはダビングディスクを作成したレコーダーでしか出来ないので友人にファイナライズ済みか聞いてみてはいかがですか?
5148日前view19
全般
 
質問者が納得VRモードの件も解決してください。多分、出来ませんが!!
5306日前view13
全般
 
質問者が納得http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMR-E150V http://panasonic.jp/support/dvd/connect/play.html これらを見てもらえばわかると思いますが、 DMR-E150Vで再生可能なDVDは、 VRモードのDVD-RAMと、ビデオモードのDVD-Rのみです。 その他のDVDやフォーマットのディスクは再生できません。 たとえば、DVD-RWは、一切再生できません。 VRフォーマットのDVD-R...
5344日前view57
全般
 
質問者が納得ファイナライズとは制作機以外で再生させるのに必要な行為なので 新しい機械に入れても再生もファイナライズも不可能です。 ファイナライズが終わってないDVD-Rは機械から出しちゃだめですよ 焼き終わったらすぐにファイナライズする癖をつけないと。 部屋が7畳なら37型ぐらいでもいいかと思います。 レコーダーはパナソニック以外というのなら東芝がオススメですが ブルーレイはまだ東芝から出てないのでもう少し待ってもいいでしょう。 地上デジタルの放送をHDDレコーダーに録画した時に高画質でダビングしたい のならブ...
5438日前view50
全般
 
質問者が納得推測ですが、そのPanasonic DMR-E150Vはもしかして2層式に対応していないのではないですか?Panasonic DMR-E150Vのスペックをネットで見てみましたが、再生可能ディスクのどこにも2層式のことが書かれてありませんでした。 試しに他のプレーヤー(もう少し新しいもの)で再生してみたらどうでしょう。もし他の機器で再生できるのなら、焼き方が間違っているのではなく、そのPanasonic DMR-E150Vに問題ありということですね。
5469日前view57
全般
 
質問者が納得CPRM再生に対応したナビって殆どないです。 ※まずナビがCPRM再生対応しているかどうかが先です。 ※再生が、対応している場合でもDVD-RWが対応しているかどうかくらいです。 ※DVD-RWにコピーワンスものが録画できるのはパナソニックの場合、最新機種に限ります。 ※DMR-E150Vが新製品として発売されていた頃、パナソニック機でデジタル放送が録画(ダビング)できるメディアとしてはDVD-RAMしかありませんでした。(DVD-R、RW、+R、+RWには録画できません。) あきらめて、ナビ用として、ア...
6376日前view27
全般
 
質問者が納得PriusDeck770 DVD再生には充分なスペックですよね。 スペック不足とか常駐ソフトが多いとかなら、まず音だけ出て、映像が途切れるでしょうし・・・。 となるとDVD-Rの焼き不良?と思うのですが。 DVDレコーダーでは正常に再生できましたか?
7049日前view12
全般
 
質問者が納得DVD-RWをお勧めしたかったのですが、 お買い上げになったDIGA DMR-E150VはどうやらDVD-RWには対応していないようです。 つまり必然的にDVD-RAMを使わねばならないと言う事です。 ちなみに1万円台でDVD-RAMが再生できるような機種は稀ですし、 将来パソコンなどで鑑賞する機会があったときにもDVD-RWのほうがコストが掛かりません。 だからこそDVD-RWをお勧めしたかったのですが・・・。 ちなみにDVD-RAMは長期の保存には向いていないので、長期の保存を考えているのでしたら必ず有...
7259日前view19
全般
 
質問者が納得その機種ではデジタル放送を録画したDVDは再生できません。 だいぶ理解なさっていない点が多々あるように見られますので、今後のためにちょっと書いておきましょう。 >ちなみに、テレビは地デジ映ります。 レコーダー類はあくまでレコーダー自体が持っているチューナーで対応します。 テレビにデジタルチューナーが積まれていようがどうだろうが関係ありません。 レコーダーにアナログチューナーしか搭載されていないこの機種ならばアナログ放送にしか対応してません >どのように繋ぎ直せばいいでしょうか? レコーダー自...
4545日前view86
全般
 
質問者が納得PCのドライブが、CPRM未対応のものかもしれません。 CPRM対応の外付けドライブで試してみてください。 注意:CPRMディスクが使えるかどうかとCPRMコンテンツが見られるかどうかは、別問題です。 補足 スーパーマルチなら、DVD-RAMを含めたすべてのDVDに対応していますよ。 BDドライブも、ほとんどDVDスーパーマルチも兼ねてます。
4623日前view60
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する