DMR-E150V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"機種"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得お使いのテレビはダブルチューナー搭載ですので、地デジチューナーを別途買う必要はありません。 テレビの(入力2/デジタル出力端子)をレコーダーの入力端子へ接続します。 テレビの番組表から録画予約(VHSテープ予約)をします。 すると予約録画の時間に(入力2/デジタル出力端子)から予約したデジタル放送の映像が流れ始めます。 これをDVDレコーダーで録画したいので、同時にDVDレコーダーのほうでも時間指定でチャンネルは 入力端子(L1、L2など)にあわせて予約しておきます。 ちょっと複雑かもしれません...
5124日前view56
全般
 
質問者が納得VRモードの件も解決してください。多分、出来ませんが!!
5306日前view13
全般
 
質問者が納得http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMR-E150V http://panasonic.jp/support/dvd/connect/play.html これらを見てもらえばわかると思いますが、 DMR-E150Vで再生可能なDVDは、 VRモードのDVD-RAMと、ビデオモードのDVD-Rのみです。 その他のDVDやフォーマットのディスクは再生できません。 たとえば、DVD-RWは、一切再生できません。 VRフォーマットのDVD-R...
5344日前view57
全般
 
質問者が納得長時間撮影はバッテリーを使うより、直接コンセントからACアダプターを通して繋ぐといいでしょう。 三脚は必須です。スチールカメラ兼用ではなくビデオカメラ専用の三脚を使ってください。 事前に会場を見て、できれば当日のプログラムなどを入手しどういう状況を撮影するか頭の中でリハーサルしておくことが大事です。 できれば聴視者なども撮っておくと出来上がった記録にメリハリが付きます。 DMR-E150Vへのダビングはアナログ接続になります。一旦HDDに入れて編集後DVDかVHSに書き出します。 簡単な機種や方法というもの...
5387日前view60
全般
 
質問者が納得家電レコは独自のフォーマットをしていますので交換は出来ません メーカーへ持ち込んでも換装とかやっていませんので無理だと思ってください そういったことをやりたい場合 パソコンでやるのが一番です パソコンですとHDD交換は簡単ですからね 東芝のものですと別なデッキと連携できるのでHDD増設みたいな感じで使えますけどね 例 X-5とH1を繋ぐ(H1を増設HDDのように使う) http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hddrec/index.html
6891日前view71
全般
 
質問者が納得その機種ではデジタル放送を録画したDVDは再生できません。 だいぶ理解なさっていない点が多々あるように見られますので、今後のためにちょっと書いておきましょう。 >ちなみに、テレビは地デジ映ります。 レコーダー類はあくまでレコーダー自体が持っているチューナーで対応します。 テレビにデジタルチューナーが積まれていようがどうだろうが関係ありません。 レコーダーにアナログチューナーしか搭載されていないこの機種ならばアナログ放送にしか対応してません >どのように繋ぎ直せばいいでしょうか? レコーダー自...
4545日前view86
全般
 
質問者が納得多分基板表面に汚れなど溜まってなどかな。昔のゲームのコントローラーが同じような現象です開けたとしても直らないでしょう。楽天市場で多分2500円前後で売ってます。みてください。
5090日前view63
  1. 1

この製品について質問する