DMR-E30
x
Gizport

DMR-E30 レコーダーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"レコーダー"18 件の検索結果
全般
 
質問者が納得今現在、BZT710があるのなら、やってみれば分かると思いますけど…。 それとも、入荷待ちということでしょうか? E30はもうないんですか? もしないのなら、出来る出来ないを気にしても仕方がないと思います。 出来たらそれで問題ないわけですし、出来なかったら、どうしようもないわけですから。。 パナソニックは、古いDVDレコーダーで録画した物も最新のBDレコーダーでファイナライズできるというのを読んだことはありますけどね。 心配で、E30が手元にあるのなら、ファイナライズはしておいた方が良いと思います。 E3
4525日前view51
全般
 
質問者が納得完全に不要となるかは質問者さんのお考えしだいです。 HDDに残っている番組がいらなければ、オークションに出品・リサイクルショップに売却・廃棄処分されたらいいと思います。リサイクルショップに売却はおそらく二束三文の値段しかつかないか、引き取ってもらえない可能性があります。 参考にはならないと思いますが、自分の場合はDVDレコーダーは全てHDDに録画済み番組およびDVDプレーヤーとして録画機能以外は現役続行です。複数のアナログテレビと複数のブルーレイレコーダーの間に挟んでAVセレクター・分配器としても使用し...
4562日前view49
全般
 
質問者が納得ブルーレイと接続しても、何も使い道がないですね。 他のテレビのDVD再生用としてぐらいでしょうか!! 古いものなので、その辺の店に売っても値段が付かないと思います。 オークションなら、少しは値がつくんじゃないでしょうか。
4693日前view56
全般
 
質問者が納得パナソニックは機種によって表示するものと、しないものがあります。設定はありません。
4780日前view63
全般
 
質問者が納得レンズクリーナーは何度ほど試しましたか?僕は6回程繰り返して維持で治しました。はじめにハケに薬品をつけたら、後は薬品を付けずに何度も試すのがコツです。 もしそれでも直らない場合は、やはり点検の必要があるかと思います。読み取れるディスクと読み取れないディスクがあるのは、本体がディスクの情報を読み取る「レンズ」という部品の能力の低下が原因です。それは、「汚れ」または「レンズ自体が悪くなってきている」というどちらかです。 念のためですが、読み込めないディスクは他のプレイヤーやレコーダーでは再生できますか?他の...
4811日前view57
全般
 
質問者が納得20AW1は普通のテレビですのでインターレースです。
4865日前view33
全般
 
質問者が納得つ http://rdwiki.rd-style.info/wiki.php?DVD%B4%B9%C1%F5 もし、パナソニックから補修部品として出ないというのなら、Oリングとかではだめですか? 断面が円形なら、直径1~2mmものから数十cmまで、いろいろな大きさ太さのものがありますよ。 ただ、元の用途がパッキン用なので、寿命が短いかもしれませんが。 「Oリング」で検索してみて下さい。 私は、古~い8mm映写機のベルトにOリングを使いました。
4957日前view62
全般
 
質問者が納得「作動しない」時に何かメッセージは出ませんか。どんなエラーメッセージが出るかを確認して、取扱説明書と照らし合わせれば何か分かるかもしれません。 取扱説明書が無ければ http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2002/dmr_e30_3s.pdf ここからダウンロードできます。 メーカースペックによれば、DMR-E30はDVD-RAMに対応しています。 DVD-RAMには殻付きと無しの差くらいしかないので、RAMのせいではなく、本体の不調の可能性が高いです。 あまり効果があるとは...
5239日前view13
全般
 
質問者が納得基本的に普通に売られているディスクなら問題ないとは思いますが、パナソニックからディスクが売られているのでそれを使うのが無難かと思います。 音切れに関してはディスク、レコーダー双方に原因が考えられますが、再現性があるのかどうかで決まって来るかと思います。音切れ記録を他のディスクでも繰り返すのなら機械のせい、それっきり起こらなければディスクのせいでしょう。 まずはレンズクリーナーを使ってみてはいかがでしょうか? 年式もかなり経っているのでクリーニングしてから使ったほうが良いです。
5414日前view11
全般
 
質問者が納得E30使用してます!ダビング様ですが ほとんどいけますよ DVDーR4,7GBとあれば うちは 10パック入とか使用してますが 大丈夫ですよ PCデーター様で無ければ 包装紙がないので 型番は??です ほとんど TDK マクセルですネ 無名は止めた方がよいかな 確実なのは 純正のディスクですね 何かソニーとは 相性悪いのかな?
5416日前view10
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する