DMR-E55
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"再生"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得DMR-E55ってDVDビデオレコーダーのことですよね。 (プレーヤーって書いてあると再生専用機とも解釈できるのですが) DVDビデオレコーダーで正しいなら仕様書の「再生メディア」欄に DVD-AUDIO可(O マル印)とあります。 http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMR-E55
4722日前view66
全般
 
質問者が納得デジタル放送など、 コピー制限つきのコンテンツは、 一旦ディスクに録画すると、 ダビングはできないので、 アナログ放送など、コピー制限のないコンテンツという 前提で回答します。 通常、DVDレコーダーで、 ディスクからディスクにダビングする場合、 DVD→HDDへダビングし、 その後、 HDD→DVDへダビングします。 しかし、DMR-E55はHDD非内蔵の為、 単体でダビングする事はできません。 ダビングするには、 もう一台の機器と接続して行うか、 (DVD-RAMが再生できる機器 又は、 DVD-...
5310日前view70
全般
 
質問者が納得ムーブはできないと思いますがダビングでしたらできます。 東芝の出力からパナの入力へつなぎます。赤黄白の3本です。黄色を止めて S端子をつないでも良いです。テレビへの外部入力はパナソニックにします。 メディアはDVD-Rで良いです。終わったらファイナライズします。 東芝を再生してパナで録画すると言うやり方です。 この方法ですと出来上がった物はPCでも他の機器でも使えます。 HDの画像も消えません。何回でもダビングできます。 CPRMメディアを使うときは東芝のHDに録画した物をDVDにムーブするときに 使いま...
5972日前view35
  1. 1

この製品について質問する