DMR-E75V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"テレビ"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得DMR-E75Vはアナログチューナーしか搭載していません。 アナログ放送はもうとっくに終了してしまったので、アナログ放送を受信することはできません。当然ながら、アナログチューナーしか搭載していないDMR-E75VでTVを見ることはできません。再生専用機として使って下さい。 P.S. > チューナー又はチューナー内蔵テレビと接続すれば・・・みたいな項目があるのですが、これはまた別ですか? DMR-E75Vはデジタルチューナーはありませんので、別のデジタルチューナーやデジタルチューナー内蔵テレビの映...
4507日前view83
全般
 
質問者が納得テレビが見れて、DVDレコーダで録画出来ないので有れば、DVDレコーダに12チャンネルがプリセットされていない可能性が大きいです。 DVDレコーダに12チャンネルが設定されているか確認してください。 きっと出来ますよ!
4890日前view64
全般
 
質問者が納得DMR-E75Vはアナログです。 テレビとは独立したチューナーを持っています。 それはアナログチューナーなのです。 テレビを地デジにしても、 レコーダーまで地デジになるわけではありません。 地デジチューナーを買って繋げば、 擬似的に地デジ録画できますが、 画質は、やっぱりアナログです。 地デジ対応レコーダーの購入をお勧めします。 イチオシはPanasonicのDMR-BW690です。 買ったその日から世界が変わります。 DVD-RAMにもフルハイビジョン録画できます。 DMR-E75VはVHSの再生だけに使...
4963日前view32
全般
 
質問者が納得説明書(TVの)によると、98ページ辺りからが該当しますが ご覧になっていますか? 出力設定になっているかを 確認して下さいね。 指摘されている症状は 「ループ」してますね。 録画中は TVのビデオ入力を変えないで下さいね。 モニター出力からは 画面で見ている物が出力されますから E75Vが接続されている 入力は有り得ませんからね。 E75Vの外部入力を TVのモニター出力から接続されている入力に変えて RECするだけです。
5292日前view28
全般
 
質問者が納得・パナソニックのディーガ(DMR-E75V)でテレビ番組を録画 録画にはビデオモードとVRモードがあります。パソコンに再生対応したソフトがインストールされている必要があります。
5877日前view13
全般
 
質問者が納得ハイビジョンの液晶テレビにDVDを映すと、ブラウン管テレビの時より画質が落ちます。 これはどの液晶テレビでも起こることなので、仕方ないことです。
6066日前view11
全般
 
質問者が納得アナログ放送なら、どんなDVDメディアを使っても録画できます。 デジタル放送だと、CPRMに対応したDVDメディアにしか録画できません。 BSがCD-RAM(DVD-RAM?)にしか録画できないのだとしたら、 あなたのレコーダーが、DVD-RAMのCPRMメディアにしか対応していなくて、 BSがデジタルと言うことだと思います。 ※追記 取説を探してみましたが、DMR-E75Vと言う機種は見つかりませんでした。 DMR-EH75Vなら取説があったので確認してみたところ、 4ページの「HDDと本気で使えるデ...
6287日前view12
  1. 1

この製品について質問する