DMR-E80H
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"せん"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得リモコンの決定ボタンを押しながら1か2か3を10秒ぐらい押しっぱなしにしてください。 まずは、決定ボタンを押しながら1を10秒押しっぱなしにした後、試してみる。 だめなら、決定ボタンを押しながら2・・・・・。それでも だめなら、決定ボタンを押しながら3 どれかで動くようになると思います。
6719日前view13
全般
 
質問者が納得DVDの説明書はありますか??余計な操作をしてしまって使えなくなってしまう可能性もあるので、まずは説明書に書いてある電話番号に電話をかけてみてはどうでしょうか。また、買ったお店に行って直接聞いてみるのもいいと思います。
6885日前view21
全般
 
質問者が納得・今の機器だけでは地上デジタル放送を見ながらCS放送を録画することはできません。 ・デジタル放送を録画しながら、別のデジタル放送を見ようと思えば、もう1台デジタルチューナーを買わなければなりません。 (E80Hとの録画の相性からもう1台のデジタルチューナーも松下製の方がいいです) ・衛星チューナー入りビデオデッキで衛星を映すには衛星放送のケーブルを分配器で分配するだけです。 (ベランダや屋根にBSアンテナを自分で設置している場合は、ビデオのBS電源設定もONにしておきます) 地上波も同様に分配器で分配す...
7475日前view95
全般
 
質問者が納得モードをHDDにしてから メニュー画面を開けば「ダビング」項目が選択できます。
7608日前view16
全般
 
質問者が納得私も同機種持ってますが、マニュアル見るといったんHDに録画したものをDVD-Rにダビングして、再度HDにダビングは出来ないと書いてありました。
7632日前view14
全般
 
質問者が納得>プレイヤー自体のDVD-RAM読み込み機能に不具合 完全な初期不良が証明されているなら粘れそうですが・・・。 劣化でも起きる不良の場合は厳しいでしょうね・・・。 それに一年間気付かなかった事を立証するのが難しそうです。 相談センターとその辺りの話やりとりは無かったんでしょうか? 向こうから出張修理費用などの話が無かったのなら無償かもしれませんね。 私なら正直にそのまま言って通らなければ諦めるか、ジャンク品でオークションに出して、87H買います。
7678日前view17
全般
 
質問者が納得以前は DVD-R の CPRM規格 は有りませんでした。比較的 新しいディスクです。 現在のパナ機は 全ディスクメディア の CPRM に対応してます。 パナのHDD+DVDページです。 http://panasonic.jp/diga/index.html
6101日前view18
全般
 
質問者が納得基本的には録画した機器でないとできないと思った方がいいです。 実際には他機でもできる場合はあるのですが、内部的な仕様が変更になっている場合もあり、そうなると不可となりますのでやってみないとわかりませんが。
4708日前view71
全般
 
質問者が納得パナソニックのVHS一体型レコーダーは、 既に開発・生産が終了しています。 最後機種は【DMRーBR670V】です。 なので中古以外での入手困難でしょう。
4746日前view55
全般
 
質問者が納得↓のマークが有る商品はアナログ専用機器ですよ、という注意喚起のマークです。デジタルチューナーを搭載していないので、現状でデジタル放送の録画は行えません。 デジタル放送の録画をするのなら、デジタル放送対応のレコーダーに買い換えることをお勧めします。
5104日前view98

この製品について質問する