DMR-E95H
x
Gizport

DMR-E95H の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得有名な国内メーカのできれば国産品のDVD-Rを買いましょう。
5227日前view8
全般
 
質問者が納得番組を分割しても大丈夫ですか? 説明書の操作編P28に「録画した番組を編集する」にあります。 説明書がないと時は http://ctlg.panasonic.jp/product/manualdl.do?pg=23&hb=DMR-E95H にあります。
5235日前view15
全般
 
質問者が納得レコーダーもアナログなので、テレビを変えても録画できるのは アナログ放送のみです。 アナログレコーダーの録画でも、ファイナライズしてあればデジタル 対応レコーダーで再生できます。 テレビはレコーダーからの映像を映す物で、再生云々には直接 関係ありません。
5251日前view11
全般
 
質問者が納得①レコーダーにHDMI端子がついていないのでビエラリンクはできません。 ②その通りです。
5276日前view17
全般
 
質問者が納得レコーダー側では無く、TVの外部入力系のトラブルの様な気がします。接続コード、端子関係をチェックして下さい。 で・・正常との判断の質問ですか? 一度・・リセット・・電源コードを抜く・・・少しして戻す・・・電源ON・・・でどうですかね!! それと、HDDのフォーマットをして下さい。PCで言う・・デフラグです。クラスターが悪さしているかも!!
5308日前view15
全般
 
質問者が納得DMR-E95H では片面2層のDVD-Rは使えないようですね。 DVD-RAMは両面のが使えますが、ひっくり返さないとだめです。
5453日前view8
全般
 
質問者が納得はじめまして。 私も何度か同じ経験があります。 結論としてはファイナライズがされていないことが原因です。 ファイナライズというのは追加の書き込みができないようにメディアを閉じてしまうことなんですが、家庭用のプレイヤーではファイナライズされていないと再生できないようになっています。(再生できるものもありますが、質問者様の環境ではできないようです。) 「AUDIO_TS」を追記できたことから、メディアが閉じていないことがわかります。 解決方法としては一度DVDメーカーで焼いたDVDをリッピングし、リッピン...
5472日前view13
全般
 
質問者が納得レコーダーそのもののリモコンを購入ではだめなのですか? http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=EUR7721KXO&f=0x2&alocale=0jp&apg=1&s1=cbids&o1=a&mode=2&auccat=0
5499日前view8
全般
 
質問者が納得まず、VSO DivxToDVDを利用してDVD データを変換します。 VSO DivxToDVDはavi / wmv / mpg (MPEG-1 | MPEG-2) / flv / mp4 / VOB / divx / xvid / mkv / mov / dv といった動画ファイルを、簡単な操作でDVD データ(「VIDEO_TS」フォルダ)に変換することができます。 操作手順は一応こちに参考 http://www.veoh-userguide.com/dvd/ 入手先: http://vso-di...
5500日前view12
全般
 
質問者が納得レコーダーを持っていました、と過去形ですがいまでも持っているものと推測いたします。 質問の意味がいまいち解からないのですが、付属品の中に映像/音声コードがあるようですから テレビと普通に接続して、録画・ダビングされてはいかがですか。 残念ながらHDMI端子が付いていないようなのでファミリンクは出来ないようです。 http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMR-E95H URLを貼り付けましたので良かったらクリックでご覧下さい。
5545日前view13

この製品について質問する