D705i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ドコモ"79 件の検索結果
取扱説明書'08.1ISSUE DATE:NAME:PHONE NUMBER:MAIL ADDRESS:かんたん検索/目次/注意事項ご使用前の確認電話/テレビ電話電話帳音/画面/照明設定あんしん設定カメラiモード/iモーション/iチャネルメールiアプリおサイフケータイ/トルカワンセグフルブラウザデータ表示/編集/管理音楽再生その他の便利な機能文字入力ネットワークサービスパソコン接続海外利用付録/外部機器連携/困ったときには索引/クイックマニュアル'08.1取扱説明書製造元 三菱電機株式会社総合お問い合わせ先〈DoCoMo インフォメーションセンター〉■ドコモの携帯電話、PHSからの場合※一般電話などからはご利用できません。 ※一般電話などからはご利用できません。(局番なしの) 151 (無料)故障お問い合わせ先■ドコモの携帯電話、PHSからの場合(局番なしの) 113 (無料)■一般電話などからの場合     0120-800-000  ※携帯電話、PHSからもご利用になれます。●ダイヤルの番号をよくご確認の上、お間違いのないようにおかけください。■一般電話などからの場合     0120-800-000...
ドコモ W-CDMA方式このたびは、「FOMA D705i」をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございます。ご利用の前に、あるいはご利用中に、この取扱説明書およびその他のオプション機器に添付の個別取扱説明書をよくお読みいただき、正しくお使いください。取扱説明書に不明な点がございましたら、取扱説明書裏面の「総合お問い合わせ先」までお問い合わせください。FOMA D705iは、お客様の有能なパートナーです。大切にお取り扱いの上、末長くご愛用ください。FOMA端末のご使用にあたって●FOMA端末は無線を使用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所およびFOMAサービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい場所であってもご使用になれない場合があります。 なお、電波が強くアンテナアイコンが3本表示されている状態で、移動せずに使用している場合でも通話が切れることがありますので、ご了承ください。●公共の場所、人の多い場所や静かな場所などでは、まわりの方のご迷惑にならないようご使用ください。● FOMA端末は電波を利用している...
8かんたん検索/目次/注意事項FOMA D705iの主な機能FOMAは、第三世代移動通信システム(IMT-2000)の世界標準規格の1つとして認定されたW-CDMA方式をベースとしたドコモのサービス名称です。iモードメール/デコメール/デコメ絵文字テキスト本文に加えて、合計2Mバイトもしくは10個までファイル(JPEG、トルカ、PDFデータなど)を添付できます。☛P175また、デコメール/デコメ絵文字にも対応しており、メール本文の文字の色・大きさや背景色を変えたり、画像や動く絵文字を挿入できます。☛P172メガiアプリ/iアプリDX ☛P210iアプリをサイトからダウンロードすることにより、ゲームを楽しんだり自動的に株価や天気情報などを更新させたりできます。大容量のメガiアプリ対応のため、高精細3Dゲームや長編ロールプレイングゲームなども楽しむことができます。さらにiアプリDXでは、電話帳やメールなどiモード端末内の情報と連動することで、よりiアプリの楽しみかたが広がります。国際ローミング ☛P376日本国内でお使いのFOMA端末・電話番号・メールアドレスが海外でもそのまま使えます(3Gエリアのみ対応)。音声...
13かんたん検索/目次/注意事項FOMA端末に使用する電池パックおよびアダプタ(充電器含む)は、ドコモグループ各社が指定したものを使用してください。指定品以外のものを使用した場合は、FOMA端末および電池パックやその他の機器を漏液、発熱、破裂、発火、故障させる原因となります。電池パック D10卓上ホルダ D16FOMA ACアダプタ 01/02FOMA DCアダプタ 01/02FOMA 乾電池アダプタ 01FOMA 補助充電アダプタ 01FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01FOMA 海外兼用ACアダプタ 01・その他互換性のある商品についてはドコモショップなど窓口までお問い合わせください。電子レンジなどの加熱調理機器や高圧容器に、電池パック、FOMA端末やアダプタ(充電器含む)、FOMAカードを入れないでください。電池パックを漏液、発熱、破裂、発火させたり、FOMA 端末、アダプタ(充電器含む)の発熱、発煙、発火や回路部品を破壊させる原因となります。強い衝撃を与えたり、投げ付けたりしないでください。電池パックの漏液、発熱、破裂、発火や機器の故障、火災の原因となります。充電端子や外部接続端子に導電性異物...
16かんたん検索/目次/注意事項オプション品(ACアダプタ、DCアダプタ、卓上ホルダ、車内ホルダ)の取り扱いについて電池パックを FOMA 端末に取り付けるときに、うまく取り付けできない場合は、無理に取り付けないでください。また、電池パックの向きを確かめてから取り付けてください。電池パックを漏液、発熱、破裂、発火させる原因となります。火の中に投下しないでください。電池パックを漏液、発熱、破裂、発火させる原因となります。釘を刺したり、ハンマーで叩いたり、踏みつけたりしないでください。電池パックを漏液、発熱、破裂、発火させる原因となります。電池パック内部の液体が目の中に入ったときは、こすらず、すぐにきれいな水で洗った後、直ちに医師の診療を受けてください。失明の原因となります。落下による変形や傷など外部からの衝撃により電池パックに異常が見られた場合は、直ちに使用をやめてください。電池パックの漏液、発熱、破裂、発火や機器の故障、火災の原因となります。所定の充電時間を超えても充電が完了しない場合は、充電をやめてください。電池パックを漏液、発熱、破裂、発火させる原因となります。電池パックが漏液したり、異臭がするときは、直...
20かんたん検索/目次/注意事項● 自動車などを運転中の使用にはご注意ください。運転中は、携帯電話を保持して使用すると罰則の対象となります。やむを得ず電話を受ける場合は、ハンズフリーで「かけ直す」ことを伝え、安全な場所に停車してから発信してください。● FeliCaリーダー/ライター機能は日本国内で使用してください。FOMA端末のFeliCaリーダー/ライター機能は日本国内での無線規格に準拠しています。海外でご使用になると罰せられることがあります。知的財産権著作権・肖像権についてお客様が本製品を利用して撮影またはインターネット上のホームページからのダウンロードなどにより取得した文章、画像、音楽、ソフトウェアなど第三者が著作権を有するコンテンツは、私的使用目的の複製や引用など著作権法上認められた場合を除き、著作権者に無断で複製、改変、公衆送信等することはできません。実演や興行、展示物などには、私的使用目的であっても撮影または録音を制限している場合がありますのでご注意ください。また、お客様が本製品を利用して本人の同意なしに他人の肖像を撮影したり、撮影した他人の肖像を本人の同意なしにインターネット上のホームページに...
19かんたん検索/目次/注意事項● 通常はイヤホンマイク端子カバー、 外部接続端子キャップ、microSDメモリーカードスロットカバーをはめた状態でご使用ください。ほこり、水などが入り、故障の原因となります。● リアカバーを外したまま使用しないでください。電池パックが外れたり、故障、破損の原因となったりします。● FOMA端末のディスプレイ部分の背面に、ラベルやシールを貼らないでください。FOMA端末を開閉する際にラベルやシールが引っかかり、故障、破損の原因となります。● microSDメモリーカードの使用中は、 microSDメモリーカードを取り外したり、FOMA端末の電源を切ったりしないでください。データの消失、故障の原因となります。電池パックについてのお願い● 電池パックは消耗品です。使用状態などによって異なりますが、十分に充電しても使用時間が極端に短くなったときは電池パックの交換時期です。指定の新しい電池パックをお買い求めください。● 充電は、適正な周囲温度(5℃~35℃)の場所で行ってください。● 初めてお使いのときや、長時間ご使用にならなかったときは、ご使用前に必ず充電してください。● 電池パック...
ご使用前の確認27ディスプレイの見かたここではディスプレイの上部、下部に表示されるマーク(アイコン)の説明をします。a:電池アイコン☛P38b:アンテナアイコン☛P39:圏外表示☛P39:セルフモード中☛P112:データ転送モード中 ☛P283、P297、P302ドコモケータイdatalink使用中☛P374c:iモード中(iモード接続中)☛P144:iモード中(パケット通信中)☛P159、P179d:赤外線通信中☛P297赤外線リモコン使用中☛P301:プロテクトキーロック中(一時解除中はグレー)☛P116:積算通話料金が上限を超過 ☛P338e:スピーカーホン機能ON☛P46:ハンズフリー対応機器接続中☛P55f:シークレットモード中☛P118g未読メール、メッセージR/F状態表示☛P179、P205、P159:未読iモードメール、SMS満杯でFOMAカードにSMS満杯:未読iモードメール、SMS満杯:FOMAカードにSMS満杯:未読iモードメールとSMSあり:未読iモードメールあり:未読SMSあり/ (青/赤):未読メッセージRあり/満杯※2/ (緑/赤):未読メッセージFあり/満杯※2h iモードセン...
電話/テレビ電話44テレビ電話についてテレビ電話機能は、ドコモのテレビ電話に対応した端末どうしで利用できます。本FOMA端末はインカメラを搭載しておりませんので、相手に送る画像はキャラ電(☛P276)またはアウトカメラで撮影中の画像となります。キャラ電の代わりにカメラ画像や静止画なども表示できます。・テレビ電話は64kbpsでのみ通信できます。ドコモのテレビ電話は「国際標準の3GPP※1で標準化された、3G-324M※2」に準拠しています。異なる方式を利用しているテレビ電話とは接続できません。※ 1:3GPP(3rd Generation Partnership Project)⋯第三世代移動通信システム(IMT-2000)に関する共通技術仕様開発のために設置された地域標準化団体。※2:3G-324M⋯第三世代携帯テレビ電話の国際規格。テレビ電話通話中の画面の見かた電話/テレビ電話をかける本FOMA端末はインカメラを搭載しておりませんので、テレビ電話通話時に相手に送る画像は、初期設定がキャラ電となります。キャラ電の代わりに、アウトカメラの映像や設定した代替画像を送ることもできます。1電話番号を入力・電話番号の...
ご使用前の確認35電池パックの取り付け/取り外し・必ず電源を切り、FOMA端末を閉じた状態で、手に持って行ってください。・カメラに触れないように注意してください。・指定の電池パックD10をご使用ください。aリアカバーを外すリアカバーの先端を指で押しながら矢印の方向にスライドさせて外します。b電池パックのドコモロゴ、リサイクルマークのある面を上にして、FOMA端末と電池パックの端子が合うように図のような角度で差し込む電池パックの端子を無理に差し込むと、本体のコネクタや電池パックの端子部を破損させる恐れがあります。ご注意ください。c電池パックをはめ込むdリアカバーをFOMA端末から約1mmずらして置くeFOMA端末とリアカバーにすき間が生じないようにリアカバーの中央を指で押しながら、矢印の方向にスライドさせる正しい手順で取り付けないと、リアカバーを破損させることがあります。aリアカバーを外すb電池パックの突起部分に指などをかけて取り外すおしらせ● FOMA端末のディスプレイはアクティブ液晶を使用しています。アクティブ液晶の特性上、電池パックの取り付け/取り外しの際、残像や横縞がしばらく表示されることがありますが、...

この製品について質問する