D905i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"修理"38 件の検索結果
全般
 
質問者が納得【補足を受けて】果たして基盤交換・外装交換が4700円で済むものなのか…私が勤めていた頃と修理規定(代金)がだいぶ変わったようですが…データに関してはデータ一括転送をしたのでしょう。新品に変えてもそっくりそのまま(リダイヤルでさえ)修理後の携帯に戻すことが可能です。やはり携帯自体が交換されたのではないでしょうか…水没反応が出ているのに基盤に異常が無かったからといってシールを貼り替えて返却するとは考えにくいです。どんな修理をしたのか詳細を問い合わせた方が今後安心なんじゃないでしょうか?水没は序々に錆びが広がっ...
4871日前view77
全般
 
質問者が納得修理か機種変かはその人の主観機種変更する場合、基本的には機種変代(=この場合は変更するスマフォの本体代金)のみですまぁ、2~4万くらいですかね
4961日前view62
全般
 
質問者が納得外装修理4000円を頼めば、新しい外装にしてくれます。補償サービスは、紛失、水没などの時に使うサービスですので、故障では使えません。故意に補償サービスを利用すれば、犯罪です。修理に幾らくらいかかるのか、ショップで携帯を見せてください。携帯の状態によって金額は変わると思います。
5069日前view33
全般
 
質問者が納得メーカーに修理部品等がある限り、修理依頼は可能です。通常、製造終了後6年位までは対応できるようにしています。別回答に、登録が必要~云々とありますが以前使用していた機種でも、現在の使用機種同様にアフターサービスは受けられます。特別な登録や手続き等は必要ありません。この場では故障状態がわからないので何とも言えませんが…水濡れや破損のない自然故障だと判断された場合プレミア会員であれば、購入3年までは無料修理になります。詳しくは、お近くのドコモショップで故障診断&相談してみて下さい。
5378日前view56
全般
 
質問者が納得まず、最初にドコモショップに行かれたのは1年未満(D905を購入してから)なんですよね?その時電池パックの問題と言われた為、1年経過してから(20日)電池を購入したという事であれば明らかな診断ミスです。本来でられば間もなく1年を経過するお客さんが来た場合その時は異常がなくても保証期間終了が間もなく迎えるためその事をお客さんに説明します。そうしないと次回同じ症状で来店されたとしてもその時保証期間切れしている場合無償交換が不可能となるため←クレームになるからドコモショップの名前と担当者覚えていますか?まずはドコ...
5382日前view69
全般
 
質問者が納得プレミアクラブ加入済みなら、3年間が無料修理期間です。落下など使用者に過失がない故障であれば、修理費用は無料です。過失がある場合でも修理費上限は5000円です。これ以上修理代がかかることはありません。※ただし、水没反応があると修理受付できません。
5424日前view54
全般
 
質問者が納得D905iは人気がありオークションでも他の905シリーズより高値がついている機種なので修理に出すことをオススメします☆修理にかかる金額はDoCoMoプレミアクラブに加入していれば5250円以上はかかりません。液晶と外装の交換をしてオークションに出品して他の機種を買うか落とさず大事に使うかすれば良いと思います!
5550日前view61
全般
 
質問者が納得過電圧で充電してるので何らかの影響はあると思います。バッテリーだけならいいんですが、それがどこまで影響してるかはわかりません。今更どうしようもないので、ドコモに事情を説明して相談するしかないと思います。
5471日前view45
全般
 
質問者が納得元々「保証書」とは、保証期間中(1年間)に発生した水濡れや破損のない自然故障(メーカー責故障)については無料で修理することを保証しますよ、というものになります。つまり、キズがある外装交換修理は、保証対象外ですからその場合、保証書の有無は特に関係ありません。ただ、購入日等の確認を行う為に基本的には必要ですので持参できれば提示して下さい。保証書がない場合も(端末が盗難等の不正入手品でない限り)端末製造番号から販売日は確認できるので来店者の本人確認がOKなら、故障受付可能です。お近くのドコモショップで故障修理依頼...
5575日前view348
全般
 
質問者が納得自分はD905iですね。P-02Aはスピードセレクターの部分だけ三菱電機からライセンスを取得してそれ以外は全部パナソニックです。あと、内蔵のソフトウェアが違います。いままで、Dを使っていたのなら不慣れに感じるでしょう。ちなみに、DとFは内蔵のソフトウェアが一緒です。Dの感覚で操作したいなら、F-03Aをオススメします。F-03Aは富士通と三菱がコラボレートして作った機種なんだそうです。参考リンク…。http://ja.wikipedia.org/wiki/F-03Ahttp://plusd.itmedia....
5624日前view70

この製品について質問する