D905i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"転送"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得実物見ないとわかりません。真っ二つなら無理かもしれませんね。ショップで直接聞いて下さい。
5352日前view47
全般
 
質問者が納得D905iは2GBまでのmicroSDにしか対応していません。4GB以上の大きさのものはすべてmicroSDHCカードとなっていて規格が違うため使用不能なはずです。2GBまでのmicroSDを使いましょう。
5041日前view70
全般
 
質問者が納得それは、ただ単に充電のみの機能しかありません。通信ができるやつは、必ず”通信”という文字があります。または”充電機能付き通信ケーブル”と書かれています。お店の人に”FOMAの通信ケーブルはありますか?”と聞いてみてください。http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w11272823おススメはこれです。980円くらいで売ってます。
6383日前view37
全般
 
質問者が納得ドコモのUSB通信ケーブルを使う。(無ければDS等で購入してください)0.SDカードを購入して(最低でも1GB以上)本体に入れておく事。1.Windows Media Player(WMP)を起動して上にある【同期】をクリックします。2.携帯は、設定→その他→USBモード設定で、MTPモードにしてUSBケーブルで接続します。3.WMPの中央に表示されているご自分で同期したい曲リストを右側の同期リストにドラッグ・ドロップします。4.聴きたい曲が同期リストに入ったのを確認したら5.右下の【同期の開始】をクリック...
6281日前view12
全般
 
質問者が納得通常のWMA以外は再生不可能です。ロスレスの場合は同期時に通常のWMA192kbpsに変換されます。手順は以下の通りです。①携帯をMTPモードに設定しパソコンとUSBケーブルを使って繋ぐ②WindowsMediaPlayer11を起動し「同期」タブで転送したい楽曲を選び右側の「同期リスト」にドラッグ&ドロップ③「同期の開始」をクリック
6281日前view13
全般
 
質問者が納得取説は読みましたか?一番簡単な方法がWMPだと思いますが…SD-Jukeboxは非対応ですので無理なのは当然ですね。PCを使い、音楽データを直接SDカードへ取り込む方法もありますが機種毎に異なる場所(フォルダ)に適切な形式・正しいファイル名で入れないと携帯電話では認識しないため、取り込みは出来ても再生することは出来ません。ある程度の知識と手間が必要になるかと思います。その他SDカードについての注意事項もいくつか載っていますのでまずは一度、お使いの機種の取説で確認してみて下さい。
6198日前view25
  1. 1

この製品について質問する