D905i
x
Gizport

D905i FOMA USBケーブルの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"FOMA USBケーブル"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得USBケーブルには充電用ケーブルと通信用ケーブルがありますが通信用であれば音楽や画像の違いはないような…市販品でも大抵は使えますが、中にはダメなものもあるので基本的にドコモ品を使うのが一番安心で確実だと思います。※FOMA USB接続ケーブル(1500円弱)ドコモポイント利用可また、携帯とパソコンとで画像データをやり取りしたいならドコモ提供の無料ソフト「データリンクソフト」が便利です。ドコモHPから無料でダウンロード出来ますし、万一に備えたデータのバックアップにも良いですよ。
5828日前view20
全般
 
質問者が納得WMPで取り込んだ際、ファイル形式は何にしましたか?一般的なMP3では携帯が対応していません。AAC・WMA・SDオーディオのいずれかになり、SDオーディオでは別売のSD-Jukeboxというソフトが必要になります。また、microSDカードは携帯で使用前に必ず携帯でフォーマットの実施をしてください。端末でフォーマットをしない場合、使用できない可能性があります。
5875日前view202
全般
 
質問者が納得取説は読みましたか?この知恵袋でも同様の質問と回答は数多くあります。ドコモHPにもわかりやすく記載されていますので参照して下さい。http://www.nttdocomo.co.jp/service/music_movie/music_player/usage/d_series/index4.htmlご質問の件ですが、「Windows Media Player(WMP)」を利用するならUSB接続ケーブルを繋いで転送させる必要がありますので、USBケーブルは必須です。SDカードスロット付PCやリーダライタがあ...
5865日前view47
全般
 
質問者が納得WMA形式のファイルを転送されるのなら、ドライバのインストールは不要です。メモリカードをセットした上で、USBモードをMTP優先に設定し、USBケーブルを接続してください。同期するかどうか聞いてきたら、ウィザードに従って操作してください。AACデータの転送には、ドライバのインストールが必要ですが、iモーションとして再生する形になるので、WMAファイルの利用をお勧めします。
5988日前view44
全般
 
質問者が納得それは、ただ単に充電のみの機能しかありません。通信ができるやつは、必ず”通信”という文字があります。または”充電機能付き通信ケーブル”と書かれています。お店の人に”FOMAの通信ケーブルはありますか?”と聞いてみてください。http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w11272823おススメはこれです。980円くらいで売ってます。
6021日前view37
全般
 
質問者が納得まずFOMAカードは関係ありません。SDカード(の中身)を変えていないのが原因なのかもしれません。SDカードの中身をバックアップして(必要なら)、いったん、SDカードのフォーマットを試して欲しいです。MTP転送の手順は以前はされているとのことですので、説明はいいですね。[補足]はい。それでOKです。これで、次回はデバイスが認識できることを祈ってます。
5273日前view38
全般
 
質問者が納得D905iの画像の保存先はmicroSDの中のDCIMフォルダの中の100D905Iフォルダ(なければ作成)です。画像のファイル名は00000001、00000002・・(8桁の半角数字)です。画像転送後はmenu→Lifekit→microSDから「情報更新」を押すのを忘れずに。たぶんこれで見れると思うのですが・・。
5566日前view25
全般
 
質問者が納得Windows Media Player(WMP)等を利用したミュージックプレーヤー機能を使うだけなら機種毎のドライバのインストールは必要ありませんのでインストール画面が出ても、無視してキャンセルor閉じてしまえばよいのですが。ドライバのインストールを途中まで?行った際正しくインストールされていなかった為、それが邪魔をしているのかもしれません。D905iのドライバを一度アンインストールする…もしくは、USBケーブルで携帯と繋いだ状態で「デバイスマネージャ」からD905iの所に?マーク等が付いていないか確認し...
5865日前view166
  1. 1

この製品について質問する