D904i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ドコモ"100 - 110 件目を表示
全般
 
質問者が納得FOMA以前はずっとPを使っていてPが便利でしたが、FOMAになってからPとNの文字入力(変換)のアホさに嫌気が差し、Dに変えました。FOMAになってから、色々な機能がのりすぎたため、全体的に反応が悪く、多分Dに限らずそれは感じると思います。カメラはDは結構手抜きしてます。私はカメラをほとんど使わないので不便ありません。
5965日前view25
全般
 
質問者が納得言葉通りです。メモリが足りないのでアプリケーションが起動できないのです。
5968日前view30
全般
 
質問者が納得パケホーダイフルの契約でフルブラウザも使い放題になりませんでしたか。フルブラウザのパケット料はパケホーダイの適用外ですから。
5971日前view23
全般
 
質問者が納得その留守電が伝言メモでしたら…「伝言メモ設定」で応答時間の変更ができます。ドコモのセンター?の留守電はたぶん、「NWサービス」・「留守番電話」・「留守番サービス」・「留守番呼び出し時間設定」で変更できるハズ。メッセージRのみ音を消すのは…「音の設定」で「メールメッセージの着信音」・「メッセージR着信音」をOFFにすると音はでなくなりますよー。ただマナーモードにした場合はバイブは鳴っちゃうと思います。
5971日前view87
全般
 
質問者が納得はっきりと覚えていませんが、、、確かヨドバシで1000円くらいで購入しましたよ。
5972日前view22
全般
 
質問者が納得WEBメールで新規作成をしていますか?
5975日前view22
全般
 
質問者が納得FOMAUSB接続ケーブルが絶対に必要。質問する前に取扱説明書ぐらい読んだら?わhttp://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/service/music_movie/music_player/guide/p23_26_wma.pdf
5976日前view23
全般
 
質問者が納得去年の10月にD904iにしたばかりなので2日は持ちます。プロテクトキーロックでしたっけ?誤作動しないようにスライドを閉じてる時は画面表示を消す機能をオンにしておけばさらに少し長持ちするみたいです。
5976日前view24
全般
 
質問者が納得数年前にドコモからauに変えました。使いやすさに関してはキャリアはあまり関係ないと思います。auでも使いにくい機種はあります。家族の方が全員ドコモなので、家族割りが使えなくなる事を考えるとドコモのままでも良いのではと思います。あと、SH905iって、確かしょこたんがカメラの画質が悪いと文句言っていた機種だったと思いますが。
5976日前view19
全般
 
質問者が納得D904iで利用出来る音楽の取り込み方は、最初に添付されている冊子で 【WindowsMediaPlayer】(以後、WMPとします) を指定されていなかったでしょうか?iTunesは、こちらの知恵袋でも人気の音楽管理ソフトですけど、D904iでは、扱っている音楽のファイルの種類が異なるかと思います。その為、iTunesで主に扱われるであろう 【m4a・AAC・MP4】 ファイルを、一旦WMA(WindowsMediaAudio)の形式に変換してあげる必要があるかと思います。私はひとつ手前の機種D903iを...
5981日前view28

この製品について質問する