D904i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"機種"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得余程の不人気・旧機種を買わない限りまあないでしょうね。ひとりでも割加入でベーシック→バリューに変更しても基本料金は月900円程度しか安くならないわけ。現行機種を24回払いにしても毎月2000円前後は必要なんで毎月1000円ほど支払は上がる。ただ904を2年以上使うと損なのも事実。
5390日前view26
全般
 
質問者が納得機種によって電波状況が違うかも知れませんよ…自分は以前Nを使っていた時は圏外になる事が多々ありましたが現在Pを使用してからは無くなりました(その時の状況にも依りますが)。docomoショップ店員に訪ねた時がありましたが、やはり機種により影響があるみたいで…しかしショップ店員は、そこまでは聞いても詳しくは教えてはくれませんから(当たり前ですが…)
5441日前view43
全般
 
質問者が納得DとFは同じOSが内蔵されていますので、F独自の機能以外ならDと操作は変わりません。なので操作性にこだわるような書き方をしていますから、Fシリーズの中から選べばいいんじゃないかと思います。機能性は、まずは各シリーズがどうコンセプトになっているかご存知でしょうか?906以降に発売された機種はプライム・スタイル・スマート・プロの4つのシリーズがあります。プライムは以前でいうと9シリーズスタイルは7シリーズスマートは薄型(iμ)プロはスマートフォン(ウィンドウズケータイやグーグルケータイ等)です(一部を除く)。な...
5453日前view38
全般
 
質問者が納得液晶が割れているだけであればショップに持っていけばスタッフがドコピーという機械でデータをCDに焼いてくれるでしょう。ただし端末暗証番号が必要です。あと充電器をさすところ(I/O)が破損していたらとれないときもあります。パソコンにバックアップをする方法もありますが多分端末を操作しなければならないと思います。
5482日前view59
全般
 
質問者が納得①他人から譲り受けた携帯を利用しても問題ありませし違法でもありません。盗難品でない限り ②FOMA同士ならドコモショップにいく必要はありません。FOMAカードを入れ替えるだけでOKです。③店員は貴方にとって身近な存在という意味で「家族」という言葉を使っただけです。あくまでもドコモとの契約は回線契約であって端末を契約しているわけではありません。端末は購入しているわけですから。ネットSHOP等で購入しても全く問題ありません。ただ注意点としては、中古品を利用する事なので端末の保証を受ける事が制限されます。例えば・...
5498日前view91
全般
 
質問者が納得Dはもう製造されてないですからね・・・Dと同じようなクルクルが付いているのはP-02Aです★これでしたらピンクもありますよ(^_^)P-02Aは510万画素あります♪
5518日前view41
全般
 
質問者が納得特に申告する必要はありません。ショップに持ってこられても登録変更する手続きが存在しなかったと思います。
5597日前view35
全般
 
質問者が納得これは、携帯の受信拒否設定などをしておられないかどうかってことになるかと思います。ドコモの携帯の設定方法に、メールの受信設定があったかと思います。そこで、携帯メールのみ受信などが設定できたと思うのですが、そこで携帯のみにしているとパソコンなどからのメールは受け取れませんのでyaplogからのメールは届かないことになります。何も受信拒否設定していなければ、すべてのメールが届くとは思うのですが、yaplogから届かなかったメールがあるのでしょうか?
5650日前view64
全般
 
質問者が納得D903からF904、F905に機種変更しました。確かにDの文字変換はピカ1でした。実はDとFの中身は一緒なので、Fも最高に使いやすいです。お試しにショップでF906のメール作成の操作してもらったら良いかと。ワンセグ、イルミネーションは最高です。
5732日前view24
全般
 
質問者が納得2年契約というのは、ファミ割の2年縛りということですよね。ドコモを解約しない限り、こちらの違約金は発生しません。機種変更の時に解除料が発生するのは905以降のベーシックプランで契約した場合です。端末購入時に15750円の割引があるので、2年以内に機種変更や解約をすると、解除料として630円×残月数が発生します。バリューで購入した場合でも、1年未満で機種変更すると、2万円ぐらい高くなってしまいます。今回は904からの機種変更なので、これには該当しません。
5733日前view32

この製品について質問する