D904i
x
Gizport

D904i スライド式の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"スライド式"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得接続の速さの面はハイスピード機種で区域であれば(LG製を除いて)3.6Mbps、最高はD904iの10倍近いです。なかなか最高迄は出ないと思いますが、差は歴然です。カメラは、ハイスピード端末では画素数で906i(SH・N・P)と905i(N・P)が500万画素を超えており、SHとNについてはデジカメ感覚で撮影出来る形状になりますので、撮影しやすいかと思います。最低金額はバリュータイプSSを割引設定し980円+パケホ4095円+iモード315円で5390円で、割賦購入で24回であれば906iでも2275円です...
6227日前view23
全般
 
質問者が納得全部ドコモにといあわせてききましょう
5634日前view127
全般
 
質問者が納得最近の携帯はICチップを入れないと機能が使えないので赤外線通信も使えないかもしれません。電池ボックスの近くにチップが入っているのでチップを抜いて起動し直して赤外線送信のメニューを起動してみてください。あと、スライド式の携帯ですが利点としまして、折り畳み式の携帯より動作が早く出来ます。欠点は、画面にフィルターをしないとすぐに傷がつくことと、長期間使用していると、スライダーが馬鹿になってパカパカ勝手に開いてしまうことです。
6449日前view23
全般
 
質問者が納得私も今回 904から買い替えました。2年の間に名称変わってて同じくワケわからん状態でした(^^;以前の90シリーズ・70シリーズ時代に 90シリーズを選び 満足であるなら、使える機能面充実な「PRIMEシリーズ」がいいと思います。ネットで多くの論争を見てきましたが、夏の発売から数か月でユーザーの評価が安定しているものはN-06A・F-09A・SH-06A の3機種。私は レスポンスの速さと漢字変換の賢さが重視だったので、富士通のF09-Aを購入しました。(スライド開閉&Tスタイル可)いい点は沢山あってキリな...
5809日前view20
全般
 
質問者が納得携帯を水没させてしまった場合は、修理も不可になり更に電源がつかなくなってしまった状態になったら、中のデータを吸い出す事もできません。(基本電源のつかなくなった携帯からのデータの読み出しはできません)そして、どの携帯会社のモノを使っていたとしてもデータの復興も不可能です。なので、もうデータは消えてしまったと思っても間違いはないでしょう。
6230日前view25
全般
 
質問者が納得キーロックボタンがあります。購入時にはスライドさせて開くとキーロック解除、閉じると自動でキーロックされるようです。閉じた状態で使いたい人のためにキーロックボタンがあり、閉じた状態でこのボタンを押すとキーロックが解除されるというシステムのようです。ちなみにスライド式のように液晶部が剥き出しになっている携帯は、液晶部が2つ折り携帯より頑丈に出来ています。そのままでも十分頑丈ですが、保護シールを貼れば傷を気にする必要はほとんどありません。
6573日前view50
全般
 
質問者が納得少なくともSH904iのタッチパッドはまだ、やめておいた方がよろしいかと。なかなか思うように動いてくれません。。。
6604日前view52
全般
 
質問者が納得電話の時や、メールの時にスライド式に違和感はありません。開くタイプより楽ちんです。でも、ポケットやバッグに入れてて、勝手にボタン押されててリダイヤルでかかってしまった事が何度もありました。いちいちロックをかければいいのですが、ちょっと面倒でした。
6609日前view23
全般
 
質問者が納得私はD904iを使っておりませんが…キーロックはバッグの中、ジーンズのポケットの中などに入れる時はいつでもロックをかけていた方が良いと思います。もしそれがあまりにも面倒くさいのなら、折りたたみ式の携帯にした方が良いかもしれませんね(´・ω・`)905iは11月26日に順次発売されますが、904iが安くなるのは12月中旬ぐらいからじゃないかと。今でも地域にはよりますが、新規0円の所もあるみたいですよ(人´□`)ちなみに私の地域では、D904iが新規15,000円で売っています。
6464日前view22
全般
 
質問者が納得ドコモで簡易検査すれば、故障かどうかすぐわかります。検査結果でNG表示が出た場合は故障です。
5409日前view35
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する