D903i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"D903"210 - 220 件目を表示
全般
 
質問者が納得ヨドバシカメラに電話すると分かると思いますよ
6540日前view22
全般
 
質問者が納得D903iでは、マナーモードにすると一括して全機能が「バイブON」になってしまいます。オリジナルマナーモード設定でも、一括して全機能を「バイブON」か「バイブOFF」にしか設定出来ず、「電話発着信だけ」や「メール送受信だけ」などを選択して、バイブのON・OFFを設定することは出来ません。メール送受信のみバイブOFFのマナーモードにする方法としては、通常時を「マナーモードっぽく」設定するしかありません。つまり、・「Menu」→「設定/NWサービス」→「音/バイブ」→「音の設定」で全てをOFFにする。・「Men...
6557日前view26
全般
 
質問者が納得D903iはオートフォーカス機能(撮影時に自動でピントを合わせる)を搭載しています。そのため、「撮影ボタンを押す」→「写真を撮る」という手順の間に「ピントを合わせる」という手順が入ります。ですので、携帯を固定せず手で撮るとピントを合わせる時間が長くなってしまい、上手く撮れずに画像がブレたりする場合があります。※手ブレによって焦点(カメラの中心点)がズレると、その度にピントを合わせ直してしまうため。また、状況(室内・夜間・昼間)などに合わせて撮影モードを切り替えることが出来ますので、それを試してみて下さい。
6564日前view21
全般
 
質問者が納得液晶画面の見易ではSH、画面表示した状態で操作できるのはD。でも、防水じゃない時点で、自転車に取り付けての運用はやめたほうがいいと思う。
6574日前view20
全般
 
質問者が納得うーん。。。私が探したかぎり見つかりませんでした。。。この着うた公式サイトのページを、がっつり探せばあるかも知れませんが・・・・http://gjo.jp/a/(↑モバイルサイトです。)
6587日前view19
全般
 
質問者が納得メール本文を開いた状態で、本体側面にあるカメラボタンを長めに押してみてください。この操作により、メールの文字が黒⇔グレーと切り替わります(覗き見防止のためです)。
6592日前view27
全般
 
質問者が納得ドコモの添付画像の受信方法って、他社と違って、メールそのものに添付されるんじゃなくて、画像ファイルのURLが添付されて、URLがついてたらサーバーから自動的にファイルをダウンロードするとかいう仕組みだったような・・・ドコモの画像添付の仕様は、やっぱりドコモに聞くのが一番かと思うなぁ。
6596日前view28
全般
 
質問者が納得代用できます。または ①ドコモショップで1470円、ドコモポイント使用可 ②オークション で購入となります。 D06の不具合情報も併せてご参照ください。 http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/061207_00.html
4907日前view106
全般
 
質問者が納得残念ならがらDにはクイックサイレント機能と同じ機能はありません。Dでは、「エニーキーアンサー設定」という名称がNの「クイックサイレント」に近い感じですが、どのボタンを押しても電話に出れるわけではありません。着信中、電話に出るには発信ボタン以外に0~9と*、#のどれかで出れるようになります。 また、Dはスライド式携帯電話なので「着信中オープン応答」をONにしておくとサイドボタンを押して開くと電話に出られるように出来ます。「通話中クローズ設定」で通話中に閉じた時の動作を切断か通話継続か通話保留か選ぶことができま...
6610日前view90
全般
 
質問者が納得「フィルター設定」は携帯端末の内部設定ではなく、auのサーバー内に各個別端末ごとにメールの受信レベルを設定し迷惑メール等が来なくなるようにするためのものです。これは、ユーザーごとに任意にレベルを設定できます。やり方携帯の「メール」ボタン押す→「Eメール設定」を選ぶ→「「メールフィルター」選ぶ(ここからauのサーバーにアクセスします)→メールフィルターのトップページ表示「次へ」選択→携帯端末の契約時に設定したパスワードの入力→「送信」選択→ここからメールフィルターの設定画面になります。任意に設定してください。...
6614日前view21

この製品について質問する